
レクチャー&コンサート Volume10“リュートの悦楽Ⅱ”が名古屋で開催!
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知
地域に根付いた芸術作品と出会える「清須市はるひ美術館」

愛知
観光地「大須」のおすすめスポット3選!これを見れば行くべき場所が見えてくるかも

愛知
日本が誇る伝統工芸品の歴史と技術を体験しよう!「有松・鳴海絞会館」

愛知
新聞印刷の裏側がまるわかり!朝日プリンテック名古屋工場

愛知
金城ふ頭にある複合商業施設「メイカーズピア(Maker’s Pier)」

岐阜
絶景ドライブとグルメを楽しむ★「伊吹山ドライブウェイ」
東海バロックプロジェクトメンバーによるレクチャー&コンサートが名古屋で開催
東海エリアで活動を行っている東海バロックプロジェクトが、人気音楽イベント『レクチャー&コンサート Volume10』を2019年3月8日(金)から3月10日(日)までの期間、愛知県名古屋市のスタジオ・フィオリーレ(中村区)にて開催されます。
今回で10回目の開催となる本イベントでは、大きく分けて2つのプログラムを楽しむことができます。
ひとつめはメインプログラムである「レクチャー&コンサート(3月9日(土)開催)」。
「レクチャー&コンサート」では音楽や楽器のお話や演奏を楽しむことができます。
ふたつめは「公開レッスン&コンソート(3月8日(金)~3月10日(日)開催)」。
プロ、アマ問わず、日本各地から奏者が集まり、日ごろの悩みや疑問を講師と共に解決する様子をご覧になることができます。
「公開レッスン&コンソート」の最終日は受講者と希望者全員で演奏を楽しむコンソートも開催されます。
普段楽器を楽しまれている方も、音楽を聴くのが好きな方、勉強をしている方にとって、とても興味深いイベントなのではないでしょうか。
より音楽が楽しくなる、好きになれる本イベントの開催プログラムは要チェックですよ~!
学びと音色に触れるレクチャー&コンサートの開催情報
リュートを基軸にした演奏とお話を楽しめる
メインプログラムである「レクチャー&コンサート」では、昨年と同様リュートを基軸としたプログラムを開催します。
「リュートによるコンティヌオの歌曲形式が生まれるまで」をテーマに、初心者の方でもわかりやすく解説が行われるほか、実際に演奏を楽しめます。
お話を聞いて理解を深めた上で演奏と声楽を聴くので、リュート作品をこれまでよりも一層楽しむことができそうです。
リュートとは
「リュート」は、中世からバロック期にかけてヨーロッパで使用されてきた古楽器の総称です。撥弦楽器の一種で、時代によって色んな形のものがあります。
日本では洋琵琶と呼ばれていたこともあるそうですよ。
バロックの終焉とともに衰退した楽器ですが、20世紀のはじめに、楽器の歴史への関心が高まることで再び注目されるようになり、復活しました。
出演者情報
レクチャー&コンサートの出演者情報もご紹介しましょう!
佐藤豊彦(リュート)
世界を代表するリュート奏者。
1968年にスイスに留学し、1971年にバロックリュートL.Pをスイスで録音し、デビュー。バロックリュートL.Pを使用しての録音は世界ではじめてのことでした。
1973年にオランダ王立ハーグ音楽院の教授として招かれ、30年以上世界各国でリューク奏者の育成に関する取り組みを行いました。
現在も国際的な活動を続けている奏者です。
櫻田 亨(リュート)
日本ギター専門学校でギターを学んだ後、オランダ王立ハーグ音楽院にてリュートを佐藤氏に師事する。リュートだけでなく、テオルポやバロックギターなどの撥弦楽器を幅広く演奏し、時代や音楽に合わせて使い分けを行っている奏者です。
全ての楽器にはガット弦を使用し、歴史的な表現をするのが櫻田氏の演奏の特徴。こうした表現は世界ではまだ少ないそうですよ!
柔軟な演奏スタイルで、多くの共演者から信頼を集めている奏者です。
加藤佳代子(ナビゲーター/ソプラノ)
名古屋音楽大学、そしてオランダ国立ズボレ音楽院声楽科卒のソプラノ。
グレゴリオ聖歌から現代音楽まで、幅広い音楽のレパートリーを持っている。
オランダ国営テレビやラジオにも出演した経験を持ち、様々な音楽イベントにも出演。2016年にはあいちトリエンナーレにも出演し、人気を博した。
古楽器との共演も多く、東海バロックプロジェクトメンバーの一人である。
<プログラム>
・G. カッチーニ:麗しい深紅のバラよ
・H. パーセル:つかの間の音楽
・M. ランベール:楽しもう、甘美な安らぎを など
コンソート&公開レッスンも開催
3日間行われる公開レッスンを聴講できる
8日(金)から10日(日)の期間は公開レッスンが開催!
日本各地から集まった奏者たちの日頃の問題を解決していく様子をご覧になることができます。
<出演者・受講者>
講師:佐藤豊彦、櫻田 亨、加藤佳代子
◆3月8日(金)
宇佐見朋子(ソプラノ)
平岩雅子(ソプラノ)
柿並俊明(リュート)
高野美佐子(リュート)
※8日の開催会場は別の会場となります。詳しくは主催者にお問い合わせください。
◆3月9日(土)
平野とも子(ソプラノ)
加藤裕子(ソプラノ)
比留間道昭(リュート)
※9日はコンソートも開催
◆3月10日(日)
平野好道(バス)
中村真弓 小阪和子 近藤百合子(歌とリュート)
平野とも子 田中宏尚 柿並俊明(歌とリコーダーとリュート)
綾野誠紀(バス)
綾野眞理(ソプラノ)
コンソートで演奏を希望する方は1月31日までに申し込もう!
コンソートでは、希望者全員が演奏をすることができます。
ルネサンス時代の作品を課題にしたコンソートでは、各自が持ち寄った古楽器や歌でアンサンブルを楽しめます。
楽器を弾く喜び、楽しさ、素晴らしさを再確認できそうなひと時となりそうですね!
コンソートでの演奏を希望する方は、1月31日までに主催者にお申し込みください。
最終日は受講者によるコンサートも開催!
最終日は公開レッスンに参加した受講者全員による「受講者コンサート」が開催されます。
課題がクリアになった受講者たちの演奏はどんなものとなるのか、楽しみですね!
チケット情報
◆レクチャー&コンサート
一般前売 3,000円
一般当日 3,500円
賛助会員(前売り・当日) 2,500円
◆コンソート&公開レッスン
聴講両日通し券 2,500円 ※要予約
◆3日間のフリーパス(期間中の入退場が自由になります) 4,500円
◆受講者コンサート
9日の半券をお持ちの方は入場無料となります。
お持ちでない方は1,000円となります。
※前売券は東海バロックプロジェクトの公式サイト内、お申し込みフォームより購入することができます。
東海バロックプロジェクトとは
東海エリアで活動を行っているプロの室内オーケストラ及び声楽家の団体。
質の高い生演奏を提供し、文化の発展に寄与することを目的としています。
数々の公演を行っており、2016年開催のバロックオペラ「ポッペアの戴冠」は、第12回名古屋ペンクラブ賞を受賞した。

愛知県の大興寺で音楽祭!?寺Fes 大興寺音楽祭&マルシェをご紹介
ココもポイント!
スタジオ・フィオリーレは、地下鉄東山線の中村公園駅2番出口より西へ徒歩1分の距離です。駐車場がありませんので公共交通機関を利用するか、車でおでかけの場合は周辺の駐車場のご利用となります。EVENT DATA
レクチャー&コンサート Volume 10 リュートの悦楽II~リュートによるコンティヌオの歌曲形式が生まれるまで~
- 期間
- 2019年3月8日(金)~10日(日)
- 場所
- スタジオ・フィオリーレ
(名古屋市中村区鳥居西通1-51) - 金額
- ◆レクチャー&コンサート
一般前売 3,000円
一般当日 3,500円
賛助会員(前売り・当日) 2,500円
◆コンソート&公開レッスン
聴講両日通し券 2,500円 ※要予約
◆3日間のフリーパス(期間中の入退場が自由になります) 4,500円
◆受講者コンサート
9日の半券をお持ちの方は入場無料となります。
お持ちでない方は1,000円となります。
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

静岡
音楽好きにはたまらない♪浜松市の『ヤマハ企業ミュージアム イノベーションロード』へ行こう!
開催中

岐阜
夢がふくらむ場所「ドリームシアター岐阜」でワクワクな時間を過ごそう♪
開催中

岩倉市
愛知
世界各国の珍しい楽器と出会える「舩橋楽器資料館」
開催中

静岡
子どもと一緒に体験学習♪ 『浜松市楽器博物館』で世界の楽器を鑑賞しよう!
開催中

静岡
“音フェチ”におすすめ!音と戯れるミュージアム『音戯の郷』をご紹介
開催中
現在開催中

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

弥生時代の遺跡が残るまち・朝日町の歴史を知ろう!「朝日町歴史博物館」

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

『「リトル・マーメイド」OH MY CAFE』名古屋ラシックで開催

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
RANKING

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

三重
世界初の養殖に成功した「エスカルゴ牧場」で食べて!みて!触れて!
開催中

岐阜
意外なところで「縁結び」!?知らなかった、治水神社の深い歴史!
開催中

三重
「浮島自然水族館」無人島でいろいろな生き物たちを観察!
開催中

愛知 |
「FREEDOM NAGOYA 2020(フリーダムナゴヤ)」大高緑地公園で開催!
開催終了

愛知 |
「THE MAKING OF PROMARE 展」名古屋パルコで開催
開催中

愛知 |
「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催
開催中

愛知 |
「たべっ子どうぶつ THE MOVIE モフモフSHOP」名古屋パルコで開催
開催中

静岡
富士市吉原で350年以上の歴史と伝統を引き継ぐ「吉原祇園祭」開催!令和元年は1日限定の「六社御朱印巡り」も♡
開催終了