
蔵屋鳴沢で伊豆稲取の風習「つるし飾り雛」を展示
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知
受験生必読!名古屋天神上野天満宮なら合格率○%!

愛知
世界の豊田市が目指す未来の街とは?とよたEcoful Town(とよたエコフルタウン)で未来予測

三重
伊賀市の秋の風物詩「上野天神祭」が年中楽しめる施設「だんじり会館」

静岡
大正時代を代表する詩人・若山牧水について知る「若山牧水記念館」

愛知
解放感たっぷりの「テラッセ納屋橋」で楽しくショッピング!

岐阜
「アイアンプラネット ベースオブ岐阜」9/1オープン!
江戸時代後期から伝わる静岡県伊豆稲取地方の風習、つるし飾り。子どもたちや孫たちの健やかな成長を願って作られる「つるし飾り雛」は、桃の節句の時期になると伊豆の各地で見ることができます。
伊豆の国市韮山にある「蔵屋鳴沢」でも、2018年12月27日(木)~2019年4月14日(日)の期間「つるし飾り雛」の展示を行います。入場無料なので、ぜひご家族で見に行ってみてはいかがでしょうか?
【会場】蔵屋鳴沢 特別展示場(反射炉館)
【時間】9:30~4:30
手づくりの「つるし飾り雛」
展示会場では、展示本数500本以上・展示面積約200㎡の迫力のある「つるし飾り雛」を見ることができます。今年は展示レイアウトを一新したことで、昨年までよりもかなり見ごたえのある内容となっているそうです。「つるし飾り雛」をどのように展示しているのか、とても気になりますね!昨年見たという人も充分に楽しめるとのことなので、ますます期待が高まります。
この展示で飾られている「つるし飾り雛」を制作したのは、地元の主婦グループ「和布遊半(わふゆうはん)」の皆さん。一年を通じて、つるし飾り雛や手作り小物の創作活動をされているそうで、だれもが裁縫のベテランです。伊豆稲取地方の風習を絶やさずに作り続けてくれる方々がいるということが、このようなイベントを支えてくれているのだということがよく分かりますね。
そんな地域の方々の支えとともに、子どもたちが健康でいられるようにと願いを込めた手作りの「つるし飾り雛」だからこそ、心の温かみを感じるのかもしれません。
端午の節句のつるし飾りも展示
「つるし飾り雛」とともに「端午の節句のつるし飾り」も同時開催します。鎧よろいや兜かぶとなどの五月人形に合わせる創作のつるし飾りで、なんと「和布遊半」オリジナルだそうですよ。
つるし飾りの男の子バージョンということで、「つるし飾り雛」とはまた趣の違う力強い雰囲気のある仕上がりとなっています。「つるし飾り雛」と「端午の節句のつるし飾り」、両方を見比べてその違いを楽しむのも面白いですね。
いつもとは違った端午の節句のお祝いとして、男の子のいるご家庭はぜひご覧になってはいかがでしょうか?
展示即売も行っています
イベント会場では「つるし飾り雛」や手作りの小物・洋服の展示即売も行います。ここでしか出会えない品々ばかりなので、思い出として購入してみてはいかがでしょうか?
オススメ! 福を呼ぶ縁起物
フクロウの小物や、2019年の干支「亥」にちなんだ亥年置物などを販売しています。お部屋に置いておくのにちょうどいいサイズで、お土産にもピッタリですよ。
小物はすべて手作りで一つひとつ違うので、いろんな表情があって見ているだけで楽しくなります。ぜひこの機会に、あなただけのお気に入りのひとつを探してみませんか?
和布リメイクコーナー
味わい深い着物生地を洋服や小物にリメイクして展示販売します。タンスに眠っていた着物が、オシャレ着に変身するなんてビックリですよね。裁縫が好きな方にとっても、良い参考になりそうです。
展示を見た後は蔵屋鳴沢へ!
蔵屋鳴沢は、伊豆市韮山反射炉の隣にある地ビールレストランです。お茶やお土産の販売もしているので、「つるし飾り雛」を見た後はこちらで食事や買い物を楽しんでみてはいかがでしょうか?
ここに来たら絶対に食べておきたいのが、蔵屋鳴沢のお茶を使用した「煎茶のソフトクリーム」。上級緑茶の粉末を使ったソフトクリームは、一口舐めると爽やかな緑茶の風味が口一杯に広がります。抹茶よりも食べやすいので、お子さまにもオススメですよ。
煎茶のソフトクリーム:1つ 350円(税込)

同じく静岡県で開催の「第22回 雛のつるし飾りまつり」
ココもポイント!
蔵屋鳴沢のそばには「世界文化遺産 韮山反射炉」があります。韮山反射炉とは、幕末に江戸防備のために大砲を鋳造した溶解炉です。「つるし飾り雛」を見た後は、ぜひこちらも見学してみてはいかがでしょうか?EVENT DATA
つるし飾り雛 反射炉館
- 期間
- 2018年12月27日(木)~2019年4月14日(日)
- 場所
- 蔵屋鳴沢 特別展示場 反射炉館
(静岡県伊豆の国市中272-1) - 金額
- 入場無料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

田原市
愛知
道の駅「伊良湖クリスタルポルト」で旅の途中のひとやすみを…♪
開催中

名古屋市港区
愛知
シャチにイルカにペンギンも!見どころいっぱいの「名古屋港水族館」
開催中

岐阜
飛騨高山の歴史や文化などすべてを網羅「飛騨高山まちの博物館」
開催中

岐阜
和歌に登場するような情景が広がる「古今伝授の里フィールドミュージアム」
開催中

岐阜
円空の出生地である羽島市で円空仏の微笑みに出会う!中観音堂
開催中
現在開催中

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

「でんきの科学館」で実験やゲームをして電気エネルギーについて学ぼう!

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!

「ういさんぽ in 三重」三重県エリアで開催

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン
RANKING

愛知 |
台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験
開催中

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

岐阜
100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!
開催中

愛知 |
「でんきの科学館」で実験やゲームをして電気エネルギーについて学ぼう!
開催中

愛知 |
「清水食品 れんこん掘体験」木曽三川特有のれんこんをこの手で掘ろう!
開催中

岐阜
オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?
開催終了

岐阜
中津川ソーラ武道館2020のために!フェスを楽しむ5つのポイントをプロが解説
開催終了

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
そんな生物いるの!?特殊能力生物ばかり集めた 特別展「びっくり生物大集合 ~究極の技を持つ水の生きものたち~」開催
開催終了

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中