エリアを指定
桜の季節は日本平でマラソン&ハイキング!参加期限は1月31日まで http://nihondaira-sakura-marathon.jp/

桜の季節は日本平でマラソン&ハイキング!参加期限は1月31日まで

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知

小牧市のシンボル小牧山にそびえる「小牧市歴史館」をご紹介!

岐阜

科学について見て、触れて、体験できる施設「岐阜市科学館」

三重

【夢古道おわせ】天然温泉!美味しいご飯!充実のお土産!リフレッシュなひと時をどうぞ

静岡

『富士サファリパーク』は動物が身近に感じられるツアーやイベントいっぱい♡

神奈川

絶景に美食にアート鑑賞が楽しめるスポット「芦ノ湖テラス」

岐阜

大空を飛ぶ!!熱気球体験「HEAT BALLOON物語」

「いつかはマラソンを完走してみせる……!」

シティマラソンが流行している今、ひっそりとこんな野望を抱いている方、多いのではないでしょうか。

今回は、ベテランランナーはもちろん、ビギナーランナーにもおすすめのマラソン大会「第35回日本平マラソン&応援ハイキング」をご紹介します。

4つのコースが選べるマラソン大会

2019年4月7日(日)に開催する「第35回日本平桜マラソン&応援ハイキング」は、マラソン愛好家と、静岡市を愛する方から多くの支持をけているマラソン大会。スタート&フィニッシュは静岡県草薙陸上競技場で、日本平のコースを走ります。コースは「22.8km」、「10km」、「5km」、「2.2km」の4つから選択できますよ。

ビギナーの方は、草薙総合運動場内を周回する「2.2km」コースがおすすめ。マラソン初心者の方でも無理のない程度の距離なので、気軽に参加することが出来ますよ。保護者と手をつないでフィニッシュする「ファミリーの部」もあるので、子どもと一緒に参加してもよいでしょう。

あまり経験はないけどマラソン気分を味わいたいという方には、「5km」コースをおすすめします。折り返し地点の「英和学院大学前」の標高は100Mなので、適度な負荷が感じられますよ。

定期的に走っているランナーで、楽しく走りたいという方におすすめなのが、「10km」コースです。日本平パークウェイを走り抜け、中腹で折り返すというコースは、マラソンの楽しさを感じることが出来るでしょう。

とにかく限界に挑戦したいというベテランランナーには、やはり「22.8km」を走りましょう。第一関門にして、最大標高の「日本平ホテル」は、標高250Mほどの高さに。最後まで走り抜いたなら、確かな達成感と自信が感じられるでしょう。

大会の特徴は?

「第35回日本平桜マラソン&応援ハイキング」の特徴についてご紹介します!

【特徴1】豊かな景色を眺めながらのラン!

マラソンコースとなる日本平周辺は、国の名勝や日本観光地百選、県立自然公園指定の丘陵地帯。山頂近くでは、天気が良ければ富士山や伊豆半島が一望できるという絶好のロケーションです!開催時期は桜の開花時期に重なるので、走りながら沿道の桜を楽しむことが出来ますよ。

【特徴2】ハードなコースに挑戦できる!

「第35回日本平桜マラソン」の全コースはアップダウンが激しく、ハードな道のりとなります。「22.8km」コースの完走を狙う方は、入念に練習を重ね、万全のコンディションで臨みましょう!

とはいえ「22.8km」以外にも「10km」、「5km」、「2.2km」と走行距離が選べるので、大人から子どもまで、様々な方が参加できます。

【特徴3】制限時間が延長!

「第35回日本平桜マラソン」の制限時間は、前大会と比べて5〜10分延長しています。マラソンの制限時間切れで悔しい思いをした方には、特におすすめですよ!

【特徴4】当日受付不要でラクラク!

マラソン大会というと、当日の受付がなかなか煩わしいですよね。しかし「第35回日本平桜マラソン」は、ナンバーカードと計測チップを事前に発送。当日は受付不要で、すぐにスタートすることが出来ます。ナンバーカードがないと参加できなくなってしまうので、絶対に忘れないでくださいね!

【特徴5】参加賞が選べる!

参加賞は、限定5000個の大会オリジナルウェストポーチ、テレビ静岡キャラクターグッズ、FNSチャリティ寄付(ロヒンギャ難民の子どもたちへの支援)の3種類から選ぶことが可能です。※「2.2km」コースの参加賞は「テレビ静岡キャラクターグッズ」のみとなります。

【特徴6】応援ハイキングも参加者募集中!

「応援ハイキング」の参加者も大募集中!このイベントでは、マラソンランナーを応援しつつ、日本平周辺をハイキングします。

応援も出来て、ハイキングまで出来るなんて素敵ですよね♪「応援ハイキング」参加者には、チェックポイントの「舞台芸術公園」でパンとコーヒーのサービスがあります。

春は日本平でマラソン&ハイキング!

マラソンやハイキングに参加するには、公式サイトからのエントリーが必要です。募集期限は2019年1月31日(木)までなので、早めのエントリーをおすすめします。

2019年の春は、桜色で染まる日本平でマラソンとハイキングを楽しみましょう!大会要項については、「第35回 日本平桜マラソン&応援ハイキング」公式サイトでご確認ください。

東海エリア 花見 2019

東海エリアのお花見特集はこちらをチェック♪

名古屋ウィメンズマラソン2019

名古屋ウィメンズマラソン2019開催!

ココもポイント!

参加賞の景品のひとつである「大会オリジナルウェストポーチ」のサンプルが公開されました!走行中も揺れにくいように、伸縮性が高い素材で作られていて、体にフィットします。 実際のサンプルは公式サイトでご確認ください!

EVENT DATA

第35回日本平桜マラソン&応援ハイキング

期間
2019年4月7日(日)
場所
静岡県草薙総合場 陸上競技場(スタート・フィニッシュ)
(静岡県静岡市駿河区聖一色)
金額
一般 :4,500円
中高生:2,500円
小学生:2,000円
ファミリー:4,000円
応援ハイキング:2,000円
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

線路跡地をウォーキング!豊富な遊具も楽しめる「碧南レールパーク」

碧南市

愛知

線路跡地をウォーキング!豊富な遊具も楽しめる「碧南レールパーク」

開催中

アプリでも始められる【eスポーツ 】DCG(デジタルカードゲーム)ってどんなゲームなの?

全国

アプリでも始められる【eスポーツ 】DCG(デジタルカードゲーム)ってどんなゲームなの?

開催中

日本一の花のセリ市場が見られる!「愛知豊明花き地方卸売市場」

豊明市

愛知

日本一の花のセリ市場が見られる!「愛知豊明花き地方卸売市場」

開催中

乗るだけじゃない!「富士山静岡空港」で飛行機を楽しもう♪

静岡

乗るだけじゃない!「富士山静岡空港」で飛行機を楽しもう♪

開催中

清須の自然とふれ合おう!「はるひ夢の森公園」でリフレッシュ!

清須市

愛知

清須の自然とふれ合おう!「はるひ夢の森公園」でリフレッシュ!

開催中

タグで探す

現在開催中

マンゴーやライチなど珍しい果物も栽培!大富農園をご紹介!

マンゴーやライチなど珍しい果物も栽培!大富農園をご紹介!

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

摩訶不思議!アートを体験できるテーマパーク「養老天命反転地」

摩訶不思議!アートを体験できるテーマパーク「養老天命反転地」

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

六万石!?西尾藩の歴史が学べるスポット「西尾市歴史公園」

六万石!?西尾藩の歴史が学べるスポット「西尾市歴史公園」

RANKING

愛知 |

名古屋市守山区にあるフルーツの楽園「東谷山フルーツパーク」無類のフルーツ好きにはたまらない!

開催中

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

愛知 |

【THE 03】 大人のエンターテイメント空間が名古屋栄「EXIT NISHIKI」にあった!!

開催中

愛知 |

「ミニチュア写真の世界展 2025 in 名古屋」開催

開催中

愛知 |

「あじさいとシンデレラドレスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

愛知 |

食用サボテンの直売所!愛知県春日井市の「後藤サボテン」

開催中

静岡

マンゴーやライチなど珍しい果物も栽培!大富農園をご紹介!

開催中

愛知 |

【THE 03】 大人のエンターテイメント空間が名古屋栄「EXIT NISHIKI」にあった!!

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!