エリアを指定
徳川園で楽しむ、日本のお正月 https://www.tokugawaen.aichi.jp/01_event/index.html

徳川園で楽しむ、日本のお正月

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知

「ウルトラヒーローズEXPO ニュージェネレーションワールド in ラグーナテンボス」開催

愛知

「What’s JDM?―世界が熱中する’80-’90年代の日本車―」トヨタ博物館で開催

愛知

電気の世界を楽しく学ぼう!「知多電力館」

愛知

癒しの贅沢を満喫♪愛知県「常滑温泉マーゴの湯」

岐阜

博学になれる公園!?「岐阜公園」徹底解説!!

静岡

目に前にまるで童話の世界が広がる「ぬくもりの森」

名古屋市東区にある徳川園では、日本のお正月を楽しんでいただこうと「松を寿く 徳川園のお正月」を開催します。美しい庭園や歴史深い建造物などに囲まれて、日本の古き良きお正月を楽しむこのイベント、是非お誘いあわせの上、お出かけくださいね!

福引に射初め、万歳まで

2018年12月13日(木)~2019年1月14日(月・祝)まで、名古屋市東区にある徳川園にて「松を寿く 徳川園のお正月」を開催します。徳川園の美しい日本庭園や歴史を感じさせるたくさんの建造物に囲まれて、射初め式や新春万歳など日本の古き良き文化を再発見しに行きませんか?

黒門の松飾り

黒門とは、徳川園の西側にある黒塗りの薬医門のこと。日本の有形文化財として登録されています。よく寺院などにも見られる総門と同じような門ですが、装飾などはついておらず、昔の大名屋敷の豪邸を彷彿とさせる立派な門です。金城温古録に基づいた門松に倣って新年を迎えます。こちらは2019年1月14日(月・祝)まで見られます。

「鷹匠が語る鷹狩りの歴史と和の心」

開催日:2018年12月16日(日)
時間:13:00~15:00
場所:徳川園ガーデンホール
諏訪流古技保存司会協力で行われる、鷹狩り文化講演です。徳川家康が鷹狩りにひどく夢中になっていた話から分かるように、江戸時代の武士の間では鷹狩りが流行していました。そんな鷹狩りの文化についての講演や、鷹狩りの衣装、鷹などを見ることができます。

クリスマスコンサート

クリスマスが終わらなければ、お正月も来ない!ということで、日本文化の香り高い徳川園内においてクリスマスコンサートを行います。
開催日:12月23日(日)
時間:11:00~ 旭ヶ丘高校 弦楽部
   14:00~ 明和高校 音楽科
   16:00~ 金城学院高校 グリークラブ
場所:徳川園ガーデンホール
美しい日本の建造物に囲まれて響くクリスマスソングの音色は、なんとも言えない美しさを感じるはず。是非お見逃しなく!

福引とお汁粉

開催日:2019年1月2日(水)
時間:9:30~
場所:徳川園ガーデンホール
お汁粉の振る舞いは、先着300名まで。福引では粗品をプレゼントします。新春の運試しにいかがですか?

射初め式

開催日:2019年1月2日(水)
時間:11:00~11:30(雨天中止)
場所:曹蒲田
愛知商業高等学校 弓道部のみなさんによる射初め式を行います。新春の清らかで厳かな空気の中、風を切る音と共に矢が的を射る清々しさをお楽しみください。

新春万歳

開催日:2019年1月3日(木)
時間:11:00~12:00、14:00~15:00
場所:徳川園ガーデンホールほか園内各所
今枝社中のみなさんによる、伝統芸能の祝福芸が観覧できます。尾張万歳の演目「御殿万歳」も披露されますよ。テレビの漫才も面白いですが、是非伝統芸能で日本の新春を感じてくださいね。

有形文化材も楽しむ

徳川園のお正月にお越しの際は、是非園内各所にある有形文化財もお楽しみください。先にご紹介した「徳川園黒門」や、その黒門に隣接する母屋「脇長屋」、徳川園の外周を囲う「塀」、杉の皮葺き屋形を持つ「釣瓶井戸」、昭和12年に開催された名古屋汎太平洋平和博覧会で迎賓館として使用された「蘇山荘」など、価値ある建造物がたくさんあります。

中でも「蘇山荘」は昼間はカフェエリア、夜はバーとして利用することが可能で、歴史的建造物の中でお茶が楽しめる素晴らしい空間となっています。

レストランも見逃せない

ガーデンレストラン徳川園では、地元の食材をふんだんに使用したフランス料理が味わえます。広い窓からは徳川園の美しい自然と、壮大な龍仙湖を望みながらお食事を楽しむことができます。厳選された極上のワインも楽しみのひとつ。是非、至極のひとときをみなさまでお楽しみください。

名古屋城冬まつり

TEAM SHACHI(チームシャチ)も出演! 「名古屋城冬まつり」は豪華絢爛なイベント盛りだくさん!

ココもポイント!

徳川園へお越しの際は、公共交通機関をご利用いただくのがおすすめ。中でも、「ドニチエコきっぷ」や「一日乗車券」は、入園の際割引が適用になります。(大人300円→240円)ドニチエコきっぷや一日乗車券は丸一日使い放題ですので、徳川園以外にお出かけをご予定の場合にも便利です。ただし、市バスと地下鉄のご利用に限りますので、ご注意くださいね。

EVENT DATA

松を寿く 徳川園のお正月

期間
2018年12月13日(木)~2019年1月14日(月・祝)
場所
徳川園
(愛知県名古屋市東区徳川町1001)
金額
入園料
大人:300円
中学生以下:無料
市内在住の65歳以上の方:100円
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

受験生必読!名古屋天神上野天満宮なら合格率○%!

名古屋市千種区

愛知

受験生必読!名古屋天神上野天満宮なら合格率○%!

開催中

日本一の花のセリ市場が見られる!「愛知豊明花き地方卸売市場」

豊明市

愛知

日本一の花のセリ市場が見られる!「愛知豊明花き地方卸売市場」

開催中

水の歴史資料館 大切な「水」と危険な「水」を学びにいこう

名古屋市千種区

愛知

水の歴史資料館 大切な「水」と危険な「水」を学びにいこう

開催中

どこを見てもカッパ愛♡「龍ちゃんのカッパ館」で日本文化を感じよう!

静岡

どこを見てもカッパ愛♡「龍ちゃんのカッパ館」で日本文化を感じよう!

開催中

ギネスにもなった世界一の花時計がある「松原公園」に迫る!

静岡

ギネスにもなった世界一の花時計がある「松原公園」に迫る!

開催中

タグで探す

現在開催中

「恋するタイポ展」静岡パルコで開催

「恋するタイポ展」静岡パルコで開催

「BLUE LOCK CAFE SPECIAL TRIP」グローバルゲート名古屋で開催

「BLUE LOCK CAFE SPECIAL TRIP」グローバルゲート名古屋で開催

大正ロマンの輝きがここに!オレンジ屋根の邸宅「文化のみち二葉館」

大正ロマンの輝きがここに!オレンジ屋根の邸宅「文化のみち二葉館」

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「冬しず2025-2026 おまちハートファンタジー」静岡市で開催

「冬しず2025-2026 おまちハートファンタジー」静岡市で開催

RANKING

愛知 |

大正ロマンの輝きがここに!オレンジ屋根の邸宅「文化のみち二葉館」

開催中

静岡

熱海出身の彫刻家・澤田政廣の作品&コレクションを所蔵「澤田政廣記念美術館」

開催中

愛知 |

清須の自然とふれ合おう!「はるひ夢の森公園」でリフレッシュ!

開催中

愛知 |

国産天然木でつくる木の遊び場「つなぐの森 ハリプー」オープン!

開催中

愛知 |

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

開催中

岐阜

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

開催中

三重

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

開催中

愛知 |

ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE

開催終了

愛知 |

「第14回 大東北展」ジェイアール名古屋タカシマヤで2024年も開催

開催終了

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!