エリアを指定
世界で評価される「セト・ノベルティ」の世界を体感しよう! http://www.yokoyama-art-museum.or.jp

世界で評価される「セト・ノベルティ」の世界を体感しよう!

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知

「名古屋城BBQパーク」名古屋城下で本格的なキャンプが楽しめる!?

全国

プチプラ北欧雑貨で海外旅行気分を楽しもう!おうち時間を充実させるアイテム紹介!

三重

『ルーブル彫刻美術館』に行こう!施設情報や美術館の巡り方、料金などをご紹介!

愛知

愛知・田原市【田原 たべりん王国】メロンとイチゴの王国でイチゴ狩り♪

岐阜

博学になれる公園!?「岐阜公園」徹底解説!!

愛知

子どもと一緒に遊ぼう!「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」

陶磁器といえば愛知県!中でも陶磁器の別名「せともの」の語源となった瀬戸市は、国内だけにとどまらず世界的にも知名度を誇っている。中でも世界で愛されていたのは「セト・ノベルティ」と呼ばれるものだった。

明治・大正期の輸出陶磁器を中心に展示する美術館「横山美術館」では2018年8月4日から、そんな「セト・ノベルティ」を集めた企画展「愛された セト・ノベルティ展」が開催される。

セト・ノベルティって何?

セト・ノベルティは100年以上に渡って瀬戸で制作が続けられ、かつては輸出陶磁器の花形として多くの作品が海外に渡り世界中で愛されきた美術作品。

セト・ノベルティ

写真のような、陶磁器製の置物や装飾品などを総称して「ノベルティ(Novelty)」と呼ぶ。このノベルティには多くの種類があり、古代人形、動物・鳥などの置物、花瓶、壁掛け、化粧具、装飾性の高い食器などが存在し、その材質も様々。

消えつつある「セト・ノベルティ」

この世界でも評価の高い「セト・ノベルティ」。これまで制作された物は、日本の職人の技が発揮された、素晴らしい工芸美術品といえる作品が数多く存在する。しかしメインのマーケットが海外輸出だったため、1980年代以降の円高によって衰退を余儀なくされ、その技術が失われつつあるという。

セト・ノベルティ

「セト・ノベルティ」を守ろう!

この企画展ではこれらのノベルティに再度脚光を当て、その技術を守ろという想いのもと、選りすぐりの作品およそ160点余りを展示!特に米国の著名な画家であるノーマン・ロックウェルの作品をもとに制作されたノベルティを一堂に紹介するという。

セト・ノベルティ

手の指先まで美しく表現された大型の人形や迫力ある鷲など、世界の人々を魅了した秀逸な「セト・ノベルティ」が見られる大チャンス。残された作品から、当時の職人たちの卓越した技巧を感じ、そのなんとも言えない世界を堪能しよう!

最大の魅力はワークショップ

もちろん、その精巧で芸術性の高い「セト・ノベルティ」を鑑賞するイベントなのだが、こちらで開催されるワークショップも魅力のひとつ!ぜひファミリーで楽しんでほしい!

ノベルティ絵付け体験

小・中学生限定で「セト・ノベルティ」の小物入れに、絵付けができるのだ!自分だけの「セト・ノベルティ」が作れるとは、一生の思い出になること間違いない!平成最後の記念に、自作の小物入れを作って見てはいかがでしょうか?日程は、開催初日の8月5日と11月11日の2回。事前申込みが必要なのでm御注意ください。

セト・ノベルティ

セト・ノベルティ

まとめ

全国的に後継者不足などの影響で衰退している「伝統工芸」は少なくない。かつて日本を支えたような文化は残していくべきだと思う。まずは「セト・ノベルティ」をその目で見るところからはじめよう。

ナイスな情報【瀬戸といえばこのイベント】

陶磁器の街「愛知県瀬戸市」といえば「せともの祭」。年に一度の「陶器の祭典」の日程は「2018年9月8日・9日」。セト・ノベルティの原点となる「せともの」の祭典。セトノベルティ展と合わせてお楽しみください。

EVENT DATA

愛された セト・ノベルティ展

期間
2018年8月4日(土)~12月2日(日)
場所
横山美術館
名古屋市東区葵一丁目1番21号
金額
一般 1000円(800円)
高・大学・シニア65歳以上 800円(600円)
中学生600円(400円)
小学生以下 無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

センスを磨くならここ!複合型アートリゾート「クレマチスの丘」

静岡

センスを磨くならここ!複合型アートリゾート「クレマチスの丘」

開催中

世にも奇妙な展示がいっぱい!SNSでも話題騒然「まぼろし博覧会」 をご紹介

静岡

世にも奇妙な展示がいっぱい!SNSでも話題騒然「まぼろし博覧会」 をご紹介

開催中

近現代日本画や美人画を観に行くならここ!「名都美術館」

長久手市

愛知

近現代日本画や美人画を観に行くならここ!「名都美術館」

開催中

身近なたばこ道具や味わい深い近代日本絵画を所蔵「掛川市二の丸美術館」

静岡

身近なたばこ道具や味わい深い近代日本絵画を所蔵「掛川市二の丸美術館」

開催中

松坂屋美術館 本物の芸術展からポップアートまで!取り扱いの幅広さがポイント!

名古屋市中区

愛知

松坂屋美術館 本物の芸術展からポップアートまで!取り扱いの幅広さがポイント!

開催中

タグで探す

現在開催中

100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!

100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「ういさんぽ in 三重」三重県エリアで開催

「ういさんぽ in 三重」三重県エリアで開催

「でんきの科学館」で実験やゲームをして電気エネルギーについて学ぼう!

「でんきの科学館」で実験やゲームをして電気エネルギーについて学ぼう!

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

RANKING

愛知 |

「食うか、食われるか― リトルワールドでダンジョン飯」開催

開催まであと9日

三重

旅の道中に!伊勢湾岸自動車道 湾岸長島 パーキングエリアの楽しいポイントをご紹介

開催中

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

愛知 |

「清水食品 れんこん掘体験」木曽三川特有のれんこんをこの手で掘ろう!

開催中

愛知 |

マイクロブタとふれあえる「mipig cafe モゾ名古屋店」4/16オープン

開催中

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

岐阜

100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!

開催中

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

愛知 |

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

開催中

愛知 |

『「ベイマックス」OH MY CAFE』名古屋ラシックで開催

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!