
ギネス記録!11メートルの巨大提灯が並ぶ、三好大提灯まつり
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

岐阜
唯一無二!いろいろな盃と出会うことができる「市之倉さかづき美術館」

三重
鈴鹿サーキットにバイク型の新アトラクション「GP RACERS」が2020年3月に登場!

全国
魅力いっぱい春キャンプ!自然の中で最高の春を感じよう!

静岡
フルーツに囲まれた夢のような楽園「はままつフルーツパーク時之栖」

愛知
名古屋の芸能を長年支える「大須演芸場」をご紹介!

三重
「なばなの里 イルミネーション 2024-2025」10/19~6/1まで開催
愛知県みよし市の中心部にある三好稲荷閣(みよしいなりかく)で、毎年恒例の夏イベント「三好大提灯まつり」が2018年8月18日(土)、19日(日)に開催される。高さ11mの大提灯が登場し、スターマインなどの花火や120ほどの露店で賑わう。
大提灯と花火の幻想的な共演
祭りのシンボルである大提灯は、2017年夏に世界一大きい提灯としてギネスに登録されている。祭りでは、剣術、棒術、薙刀(なぎなた)術などの日本武術の形を踊りにした伝統芸能「棒の手奉納」や地元の子供たちによるお囃子(はやし)などが披露されるほか、120近くの露店で盛り上がる。
フィナーレを飾る花火では、スターマインや3号玉など約900発が打ち上げられる。大提灯と花火が織り成す幻想的な光のコラボレーションは必見。
「三好大提灯まつり」の起源
祭りのきっかけとなったのは、昭和2年に、三好稲荷閣が愛知の新10名所の第2位に選ばれ、三好下在住の野々山弥蔵氏が第2位選出と自分の還暦を記念した手造りの大提灯(当時、日本一の大きさを誇った)を奉納したことから。構想と設計に約半年、製作に1年数ヶ月を費やして、昭和4年の夏季大祭に初点灯。
その後、昭和63年の町制30周年を記念して大提灯を新調。5年後の町制35周年時にさらに2基新調され、平成5年の夏季大祭からは3基の大提灯が境内に奉納され、大祭のシンボルとなっている。
提灯(ちょうちん)の歴史
日本では、室町時代に中国からもたらされたとされ、安土桃山時代から江戸時代はじめ頃に祭礼や戦場での大量使用が要因となって技術革新がなされ、軽くて携帯に便利な簡易型への発展を遂げた。
庶民に広がるまでは、上流階級において宗教的な祭礼や儀式に使われた。江戸時代以降は蝋燭が普及したため、庶民も照明器具として使うようになった。現在では電球に置き換わったものが多い。
アクセス
電車の場合
・地下鉄鶴舞線「赤池」から名鉄バス「豊田市」行きに乗り換え、「三好」バス停下車。徒歩約5分
・名鉄三河線「豊田市」駅から名鉄バス「赤池」行きに乗り換え、「三好」バス停下車。徒歩約5分
・名鉄豊田線「黒笹」駅or「三好ヶ丘」駅から、さんさんバスに乗り換え、「保田ヶ池」バス停下車。徒歩約3分
車の場合
東名高速道路「東名三好IC」 から約10分
EVENT DATA
三好大提灯まつり
- 期間
- 2018年8月18日(土)~8月19日(日)
- 場所
- 三好稲荷閣
(みよし市三好町蜂ヶ池5) - 金額
- 参加無料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

静岡
2,000年以上の歴史を誇る駿河国総本社『静岡浅間神社』をご紹介!
開催中

小牧市
愛知
小牧市のシンボル小牧山にそびえる「小牧市歴史館」をご紹介!
開催中

三重
伊勢志摩サミット記念館「サミエール」で、世界のトップが集う会議を見てみよう!
開催中

三重
四日市の萬古焼を楽しもう!『ばんこの里会館』の施設情報をご紹介!
開催中

岡崎市
愛知
図書館や音楽ホールが一体となった総合施設「岡崎市図書館交流プラザ りぶら」をご紹介
開催中
現在開催中

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

名古屋の中心地でBBQが楽しめる「ガーデンキッチンフラリエ」

「あじさいとシンデレラドレスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
RANKING

愛知 |
「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

愛知 |
「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン
開催中

愛知 |
「モネ イマーシブ・ジャーニー 僕が見た光」金山南ビル美術館棟で開催
開催中

愛知 |
入場無料の野外フェス!今年で10周年「FREEDOM NAGOYA 2019(フリーダムナゴヤ2019)」が大高緑地公園で開催
開催終了

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
そんな生物いるの!?特殊能力生物ばかり集めた 特別展「びっくり生物大集合 ~究極の技を持つ水の生きものたち~」開催
開催終了

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

三重
史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」
開催中