
歴史ファン必見!あの合戦が現代に蘇る!? 「国際ガチ甲冑合戦 桶狭間の戦いin清洲」
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

岐阜
科学の不思議を体験しよう♪岐阜県「サイエンスワールド」

愛知
ドラマや映画のロケ地としても知られる「名古屋市市政資料館」はどんな施設?

愛知
「うんこミュージアム NAGOYA」ららぽーと名古屋みなとアクルスにオープン

静岡
【ふもとっぱらキャンプ場】広い!自由!富士山!絶景が楽しめる大人気キャンプ場!

愛知
ぶどう狩りにBBQ!大自然の中で遊べる「幸果園」

愛知
ハンドメイド愛好家が集うレトロビル「Re-TAiL(リテイル)」
突然ですが、みなさんは歴史は好きですか?
近年は、歴史上の人物がゲームやアニメのキャラクターに取り上げられた影響もあり、ひそかな歴史ブームが起こっています。歴史好きの女子を指す「歴女(れきじょ)」なる言葉も生まれるなど、なにかと歴史が注目を浴びています。
歴史好きと一概に言っても、その好きな時代や人物は人それぞれ。なかでもいつの時代も人気なのが、戦国時代です。戦国時代を生き抜いた戦国武将たちは、今の時代に欠けている威風堂々とした雰囲気を持ち、そして強烈な個性を放っており、かっこいいですもんね。
そして、東海地方は、戦国時代、歴史上のなかでも重要な戦が数多く行われてきた知る人ぞ知るスポットなのです。桶狭間の戦い ・長篠の戦い ・小牧・長久手の戦い・関ヶ原の戦い・・・など歴史に疎い人でもわかる有名な合戦ばかり。
今回、そんな歴史好きの方必見のイベントをご紹介致します。
その名も「国際ガチ甲冑合戦 桶狭間の戦いin清洲」!
この平和な時代にガチの合戦が行われちゃうんです。
合戦の舞台は、織田信長が「桶狭間の戦い」のために出撃したといわれる清洲城。そして、開催日はなんと「桶狭間の戦い」が行われた日と同じ、5月19日、および5月20日!これは歴史好きにはたまらない演出ですね。
「ガチ甲冑合戦」は、国内外の武術家や格闘家を中心にして 日本甲冑合戦之会 が行うリアルな合戦再現イベント。集団戦や一騎討ちなどが行われ、公募による一般参戦者も含めた100名~200名が、戦国時代さながらに激突します。
参加者は、戦国時代同様、甲冑に身を包み、刀や槍を片手に激しい攻防が繰り広げられます。勝敗に関しては筋書きナシのガチバトルなので、歴史どおりの結果とならないことも・・・。そのあたりはリアリティがあって面白いですね。大勢の甲冑武者たちによるガチンコ合戦は迫力満点で、大興奮間違いなしです!
さらに「甲冑ちゃんばら」も開催!「ガチ甲冑合戦」はガチのやつなので危険ですが、こちらは甲冑を着て、マイペースにちゃんばらを楽しみたい方におススメのイベントです。こちらは子どもさんも参加可能なので、ぜひ、家族で甲冑を着て、戦国ムードを体感してみましょう!
歴史の教科書や歴史資料でしか見たことない合戦をリアルに、目の前で見れちゃうまたとないチャンスです。歴史好き、城好きの方は絶対テンションがあがっちゃうイベントです。ぜひこの機会に歴史の1ページを体感しちゃいましょう。
清州城についても少しご紹介!
「国際ガチ甲冑合戦 桶狭間の戦いin清洲」の舞台となる清洲城は、「清洲会議」などでもよく知られているお城マニアの間でも人気の高いお城です。清洲城は応永12年(1405)に当時の幕府官領であった斯波義重によって尾張守護所であった下津城の別邸として築城されました。
その後、織田信長の父である織田信秀が斯波三奉行の一人となり、清洲奉行として入城、信秀が古渡城に移ると織田信友が入城しました。その信友を討って清洲城に入城したのが三英傑としても知られている「織田信長」でした。
清洲城には、三層四階の天守閣があり、現在では桜の名所としても人気のスポットです。
気になるアクセスはコチラ
【電車の場合】
JR東海道本線清洲駅 徒歩約15分
名鉄本線新清洲駅 徒歩約15分
城北線星の宮駅 徒歩約20分
【車の場合】
名二環 → 清洲東インターチェンジ 5分
名神高速一宮 → 名古屋高速16号一宮線 春日出口 5分
名古屋高速 → 高速6号清須線 清須出口 5分
EVENT DATA
国際ガチ甲冑合戦 桶狭間の戦いin清洲
- 期間
- 2018年5月19日(土)~5月20日(日)
- 場所
- 清洲城
(愛知県清須市朝日城屋敷1-1) - 金額
- 観覧無料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

小牧市
愛知
小牧市の歴史を知ることができるガイダンス施設「れきしるこまき」
開催中

静岡
“美しさ”追及の歴史がここに!「資生堂企業資料館」
開催中

刈谷市
愛知
2019年にニューオープン!刈谷市歴史博物館が伝える刈谷の魅力とは?
開催中

蒲郡市
愛知
【海辺の文学記念館】川端康成も愛した場所が蒲郡市に!
開催中

名古屋市中区
愛知
名古屋で気軽に刀剣の世界に触れてみませんか?「刀剣コレクション名古屋・丸の内」
開催中
現在開催中

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
RANKING

愛知 |
台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

愛知 |
「トイ・ストーリー」OH MY CAFE 名古屋パルコで開催
開催終了

愛知 |
「サマーナイトアクアリウム」名古屋港水族館で開催
開催終了

愛知 |
「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催
開催中

愛知 |
「モネ イマーシブ・ジャーニー 僕が見た光」金山南ビル美術館棟で開催
開催終了