エリアを指定
大正ロマン溢れる歴史的建造物「起雲閣」をご紹介! https://www.city.atami.lg.jp/kiunkaku/index.html

大正ロマン溢れる歴史的建造物「起雲閣」をご紹介!

古くから温泉地として栄えた静岡県熱海市。

歴史に名を刻むような名だたる文豪や著名人もこの場所を好んで足しげく通っていました。

そんな今も昔も変わらず多くの人から愛されている熱海市にある観光施設について今回はご紹介します!

起雲閣

1919 (大正8)年に別荘として築かれた「起雲閣(きうんかく)」。

その敷地面積は、なんと3,000坪にもおよび、庭園と大正時代の雰囲気を残す豪華絢爛な建物がそのまま残っています。

岩崎別荘、住友別荘と並んで、「熱海の三大別荘」と賞賛されており、現在、一般公開され、館内を観てまわれるのはここだけです!

もともとは、実業家・根津嘉一郎や農商相・内田信也の別邸であり、その後、旅館へと生まれ変わり、2000年からは熱海市が所有、熱海市指定有形文化財として現在のような形で保管されるようになりました。

「起雲閣」は、かつては別荘、そして旅館としても使用されたように、その建物自体に価値があり、みどころがあります。

その全貌について、順にご紹介していきます!

外観について

現在、自由に見学できる「起雲閣」の建物は2つあります。

それぞれにコンセプトが異なり、全く違う趣きをお楽しみいただけます。

本館となる内田信也別邸は、日本近代建築の結晶ともいうべき、重厚で味のある外観をしています。

日本人になじみがある昔ながらの雰囲気があり、どこかノスタルジーな気持ちにもさせてくれます。

もう一方の根津嘉一郎別邸は、日本、中国、ヨーロッパなどの当時の最先端だった装飾や様式を真っ先に取り入れた異国情緒漂う洋館となります。

こちらは本当にゴージャスで上流階級の日常を垣間見ることができます。

みどころをご紹介!

薬医門

起雲閣の表門にも注目したい。

医師の家の門に使われることが多かったことから「薬医門(やくいもん)」と呼ばれているかなり立派な門。起雲閣の入口にふさわしい佇まいをしています。ほぼほぼ建築された大正時代のままの姿で残っており、かなり貴重な存在となります。

和館「麒麟・大鳳」

「起雲閣」の最初の持ち主であった「内田信也」が実母の静養の場所として建てたのが内田信也別邸。そこでは伝統的な和風建築の技術を拝見することができます。

「麒麟・大鳳(きりん・たいほう)」と呼ばれる部屋は、天井を高くし、廊下まで境目がなく畳を敷き詰めた大変珍しい畳廊下を取り入れ、極力段差をなくした部屋となっています。

これには理由があり、足が悪かった母を想った信也なりの配慮となります。今では当たり前になっているバリアフリーのルーツともいえるかもしれませんね!

そのほかにも職人が丁寧に造り上げた「大正ガラス」、映えるほど色鮮やかな群青色の壁など随所に珍しいデザインや工夫が散りばめられています。

玉姫・玉渓・金剛

続いて、根津嘉一郎別邸として利用されていた洋館についてご紹介します。

日本、中国、ヨーロッパなどからさまざまな装飾や様式を取り入れており、それぞれの部屋ごとに異なる毛色をしています。

「玉姫」は、部屋の中央に暖炉があるヨーロッパのデザインが基本となっています。しかしながら、日本や中国のエッセンスも随所に注がれており、根津嘉一郎のこだわりを感じることができます。

「玉渓」は、中世英国の「チューダー様式」に「名栗仕上げ」をミックスした造りとなっています。全体的にシックなデザインとなっており、ちょっと厳格な雰囲気が漂います。

「金剛」は、赤レンガで造られた暖炉があり、その上部にはスペード、ハート、ダイヤ、クラブを象った模様、草花の模様などが施されており、かなり洒落た遊び心満載な部屋となっています。

ローマ風浴室

疲れを癒したであろう浴室もぜひとも注目したいポイントです!

浴室であるに関わらず、オシャレなステンドグラスの窓、テラコッタ製の湯出口を取り入れており、細かい部分まで気を配り、こだわりをみせています。

また浴槽の周囲には、肌触りの良さや滑り止めの効果として「木製のタイル」が敷かれていました。

このローマ風浴室は、映画やドラマの撮影場所にも使われているほど、かなり絵になる場所となっています。

姫の沢公園 施設情報

広大な敷地にツツジやアジサイなど自然がいっぱい!姫の沢公園

ココもポイント!

起雲閣には、内田別邸が建てられる前からあったという蔵が存在します。修復を経て、現在は一般公開されています。起雲閣や熱海市内の見どころやイベント、おいしい食事処などを展示・掲載し、情報発信しています。お土産品も販売されています。ぜひ、こちらにもお立ち寄りください!

EVENT DATA

起雲閣 施設情報

期間
【定休日】
毎週水曜日(祝日の場合は開館)
年末
場所
起雲閣
(静岡県熱海市昭和町4-2)
金額
大人 510円
中高生 300円
小学生 無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

川遊びも一緒に楽しめちゃうキャンプは「とよねランド オートキャンプ村」で★

北設楽郡豊根村

愛知

川遊びも一緒に楽しめちゃうキャンプは「とよねランド オートキャンプ村」で★

開催中

コンクリート像がいっぱい!犬山市のB級スポット「桃太郎神社」

犬山市

愛知

コンクリート像がいっぱい!犬山市のB級スポット「桃太郎神社」

開催中

体験イベントいっぱいで1日中遊べる!子どもと一緒に『まかいの牧場』で楽しもう♪

静岡

体験イベントいっぱいで1日中遊べる!子どもと一緒に『まかいの牧場』で楽しもう♪

開催中

自然の中でろくろ体験♪「陶芸体験 八幡野窯」

静岡

自然の中でろくろ体験♪「陶芸体験 八幡野窯」

開催中

海の動物たちが可愛い♡『伊勢夫婦岩ふれあい水族館 伊勢シーパラダイス』をご紹介

三重

海の動物たちが可愛い♡『伊勢夫婦岩ふれあい水族館 伊勢シーパラダイス』をご紹介

開催中

タグで探す

現在開催中

映画『少年と犬』3月20日(木・祝)より公開中

映画『少年と犬』3月20日(木・祝)より公開中

清須の自然とふれ合おう!「はるひ夢の森公園」でリフレッシュ!

清須の自然とふれ合おう!「はるひ夢の森公園」でリフレッシュ!

「いつきのみや歴史体験館」平安時代にタイムスリップして平安貴族を体験

「いつきのみや歴史体験館」平安時代にタイムスリップして平安貴族を体験

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

飛行機に乗らなくても楽しめる!「中部国際空港 セントレア」

飛行機に乗らなくても楽しめる!「中部国際空港 セントレア」

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

RANKING

愛知 |

科学の面白さを感じよう!「名古屋市科学館」の施設紹介

開催中

岐阜

おちょぼさんの愛称に親しまれている「千代保稲荷神社」をご紹介!

開催中

岐阜

豊臣秀吉の出世街道はここからはじまった!「墨俣一夜城」をご紹介!

開催中

静岡

山奥にあるとっておきキャンプ場!「龍山秘密村」

開催中

愛知 |

苺の直売といちご狩り!最新技術を使った農園「マリモファーム」

開催中

三重

「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催

開催終了

愛知 | 大阪

JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催

開催中

愛知 |

「ゆめいろストロベリーアフタヌーンティー with ハーゲンダッツ」星ヶ丘アートグレイスクラブで開催

開催中

愛知 |

「明治村開村60周年記念」博物館明治村で開催

開催中

愛知 |

「第75回東山動植物園春まつり」開催

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!