
火渡り祭が開催!心頭を滅却すれば火もまた涼し!
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

岐阜
実物大ジオラマが迫力!関ケ原ウォーランドで気分は戦国武将!!

岐阜
ウッドアドベンチャー郡上&郡上高原巨大迷路 家族みんなで楽しめるアクティビティーを堪能!!

愛知
常識を覆す進化系カプセルホテル「9h(ナインアワーズ)」 名古屋に初上陸!

静岡
三島スカイウォーク 日本一の高さ、長さで楽しむロングジップスライドが迫力満点!!

愛知
私だけの酒造り体験も!『ほうらいせん 吟醸工房』で日本酒造りを学び、楽しもう♡

愛知
レイヤード久屋大通パークが9月18日(金)にグランドオープン!
『心頭を滅却すれば火もまた涼し』
こんな故事成語を聞いたことがあるだろう。
「めちゃ寒いわ~!」
「心頭を滅却すれば火もまた涼しだよ!」
なんて会話なんてあるあるだろう。
「心頭を滅却すれば火もまた涼し」とは?
知らない人のために、一応解説しておくと
“どのような苦難や困難に遭遇しても
心の持ち方一つで、苦難や困難を感じなくなる。”
といった意味。
要するに嫌なことも「心の持ちよう」でどうとでもなる。
といった意味だと思ってください。
「心頭を滅却すれば火もまた涼し」な祭があるぞ!
この故事成語を地で行くような祭があるのをご存知だろうか?
2018年3月11日に高尾山薬王院で行われる
「高尾山火渡り祭(たかおさんひわたりさい)」である。
どんな祭?
高尾山を代表する行事である「高尾山火渡り祭」は
御護摩(浄火により災厄をはらう火の行)を行うことにより
世界平和、息災延命、災厄消除、などを祈願するもの。
燃え盛る8メートル四方ほどの御護摩の炉の上を
山伏の姿をした修験者がホラ貝をふきながら素足で渡る儀式。
何年か前に、99の岡村さんがチャレンジしていた。
参加もできる?
炎の中を素足で走るなんて修験者さんはスゴイな!
なんて思っているかもしれないが、修験者も普通の人間です。
彼らは「心頭を滅却している」に他ならない。
一般の人も希望者は、この火の中を歩くことができるという!
心頭を滅却する自信のある人は、ぜひチャレンジしてくれ!
まとめ
忘れないで欲しいのは、「イベント」でも「祭」でもなく
「儀式」であること。厳粛なものなので、遊び感覚では参加しないように。
また、「高尾山火渡り祭」当日だけ「梵天札(ぼんてんふだ)」がもらえる。
この「梵天札」は、火渡り祭の際に御輿に差し、御護摩の周りを祈祷しながら担ぎ歩いたもの。
家内安全・火伏せの御利益があるといわれる人気の御札なので
ぜひもらっておこう!
EVENT DATA
高尾山火渡り祭
- 期間
- 2018年3月11日(日)
- 場所
- 高尾山自動車祈祷殿前広場
東京都八王子市高尾町 - 金額
- 見学は無料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

静岡
沼津にゆかりの人物“江原素六”について知る「沼津市明治史料館」
開催中

静岡
自動車メーカーSUZUKIの歴史が学べる楽しい歴史館
開催中

静岡
遠州三山のひとつ!目の霊山『油山寺』をご紹介
開催中

三重
歴史ファン必見スポット!『伊賀上野城』の施設情報や見どころ、アクセスをご紹介
開催中

岐阜
江戸時代の建物が現存!「高山陣屋」で飛騨と幕府の歴史を学ぼう
開催中
現在開催中

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催
RANKING

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

静岡
三島わさび工場(伊豆わさびミュージアム)で無料の工場見学を楽しもう!
開催中

静岡
マンゴーやライチなど珍しい果物も栽培!大富農園をご紹介!
開催中

静岡
静岡初のグランピング施設「Glamping&Port 結」3月OPEN
開催中

愛知 |
「野口五郎 PREMIUM SYMPHONIC CONCERT」6/18 名古屋で開催!
開催終了

愛知 |
「アートアクアリウム展 名古屋2025」中日ビルで開催
開催まであと12日

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
そんな生物いるの!?特殊能力生物ばかり集めた 特別展「びっくり生物大集合 ~究極の技を持つ水の生きものたち~」開催
開催終了

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中