エリアを指定
池袋サンシャインシティで東京ミネラルショーが開催!石の祭典に行こう! http://www.tokyomineralshow.com/

池袋サンシャインシティで東京ミネラルショーが開催!石の祭典に行こう!

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

岐阜

およそ1200年以上飛騨高山を見守ってきた「飛騨国分寺」をご紹介!

静岡

伊豆・三津シーパラダイス「みとしーラボ」7/17オープン

愛知

【海辺の文学記念館】川端康成も愛した場所が蒲郡市に!

愛知

解放感たっぷりの「テラッセ納屋橋」で楽しくショッピング!

愛知

大河ドラマ「麒麟がくる」にも登場!桶狭間の戦いの史跡「桶狭間古戦場公園」

静岡

花と鳥のコラボレーション!「富士花鳥園」

東京都・池袋にある池袋サンシャインシティ文化会館ビルにて、鉱物、宝石、天然石、隕石、化石などの様々な石が展示・販売される祭典、『東京ミネラルショー』が開催されます。
貴重な石を見て学んで楽しむことができるこのイベントでは、見て楽しむだけでなく実際に購入することもできます。“石”に興味がある方はもちろんのこと、アクセサリーやパワーストーンなどに興味がある方にもおすすめです!『東京ミネラルショー』のイベント情報をご紹介します。

鉱物、化石、宝石、天然石から隕石、化石まで!ミネラルショーが開催

出品数はなんと100万点!東京都・池袋にある池袋サンシャインシティ文化会館ビルにて、鉱物や宝石、天然石、化石、隕石などのあらゆる“石”が展示・販売されるイベント『東京ミネラルショー』が2017年12月1日(金)から4日(月)の期間開催されます。

年に一度開催されているこの“石の祭典”では、世界中から様々な石が集まり。コレクターや博物館などの関係者が“石”を見定めています。展示されているだけでなく販売も行われているので、まさに大展示即売会といったイベント内容となっています。
最近はいわゆる“石のプロ”だけでなく、アクセサリーが好きな方やファミリーなどの一般の方々も多く来場し、展示されている石の観賞や購入を楽しまれているそうです。

本イベントでは、貴重な石を通して地球の歴史や命を触れ、学ぶことができます。石の出品者である外国人のディーラーとのやり取りも楽しい経験となりそうです!
石の魅力に触れ、博物館関係者やコレクターだけでなく、一般の方々も十分に学び、楽しむことができるこのイベントに遊びに行きませんか?

特別イベントや企画展も開催!

古代の生き物が登場!チェンジャン・バージェス動物群の貴重な化石を見よう!

本展第二会場開設10周年記念企画として、“澄江(チェンジャン)・バージェスのモンスターたち~5億年前の生物多様性~”も開催されます。
ここでは、約5億2千年前から5億年前に生息されていた動物、“チェンジャン・バージェス動物群”の化石を見ることができます。「チェンジャン・バージェス」とは、化石が発見された場所である中国雲南省のチェンジャン(澄江)と、カナダのブリティッシュコロンビア州のバージェス頁岩のことで、古代の動物群の呼び方として、化石が発掘された場所の土地の名を冠しています。

カンブリア爆発の時代に生息していた、ユニークで多様性にあふれた生物たちを化石という形で一堂に見ることができます。古代の生物を見ることができるのは、不思議でありとても貴重な経験となりそうですね。
チェンジャン・バージェス動物群化石は、アノマロカリスをはじめとする50点以上が展示されますので、会場に訪れた際には、この古代の生き物たちの貴重な姿をご覧ください!

善財一の鉱物写真展「蛍石大好き I Love Fluorite」が開催

第二会場開設10周年記念企画では更に、東京ミネラルショーの専属カメラマン善財一氏の鉱物の写真展、「蛍石大好き I Love Fluorite」が開催されます。本展は善財一氏初となる写真展で、日本では数少ない鉱物写真家である善財一氏の貴重な写真作品の数々を観賞することができます。

作品は5つのテーマで展示されており、善財一氏の写真を通して鉱物の魅力や楽しみ方を知り、学ぶことができます。見るだけでも、うっとりと石の魅力にはまってしまうかもしれません。是非お立ち寄りください。

特別イベントも開催!「何が発掘できるか-30万年前の化石を探してみよう」

『東京ミネラルショー』の特別イベントとして、ミュージアムパーク茨城県自然博物館 名誉学芸員 国府田良樹氏による本物の木の葉っぱの化石などが保存された原石の発掘作業が体験できるイベント「何が発掘できるか-30万年前の化石を探してみよう」が開催されます。発掘作業が体験できるなんて、なかなかできない経験ですよね!

発掘作業の体験だけでなく、国府田氏に化石の断面の観察、化石の産地や地層についても解説も行われます。化石について学べるだけでなく、考古学の魅力にもふれることができそうですね!

こちらのイベントは第二会場3Fにある事務室で午前と午後の2回開催されます。小学生以上から参加することができますので、ぜひご家族の皆さんで参加されてみてください。

開催日:2017年12月3日(日)
場所:第二会場 3F 事務室
参加料:1,200円
※参加する場合は、当日第一会場入り口前にて受付を行っています。お早めにお申し込みください。
※開催時刻につきまして公式サイトをご確認ください。
※参加対象は小学生以上となります。
※各回定員30名となります。(内事前予約枠が15名 ※事前予約の受付は終了しております。)

特別講座「中国の鉱物事情」

2017年12月2日(土)には、東京大学総合研究博物館・京都大学総合博物館鉱物・鉱床部門キュレーター豊 遙秋(ぶんの みちあき)氏による、中国の北京地質博物館を鉱物展示中心に紹介する特別講座が開催されます。

さらに、中国の鉱物事情の紹介として、北京、長沙の鉱物店を見て歩く時間もあり、様々な中国に関する鉱物を紹介されます。

場所:サンシャインシティ文化会館5F 502会議室
参加料:800円 ※オリジナル鉱物写真入りクリアファイル付き
※開催時間につきましては公式サイトをご確認ください。
※受付は当日第一会場入り口前にて行っております。

水晶ジオード クラッキングも開催

水晶ジオード クラッキングが今年も登場!メキシコの水晶ジオードを目の前で割る体験をすることができます。割ったら中からお宝が登場!東京ミネラルショーだからこそ体験できる水晶ジオード クラッキングに参加しましょう!

開催日:2017年12月1日(金)~3日(日)
参加条件:ジオード原石を購入された方のみ参加することができます。
※ジオード原石は3,000円よりご購入いただくことができます。なお、原石がなくなり次第終了とさせていただきます。
※原石の持ち込みはご遠慮ください。
※開催時刻につきましては公式サイトをご確認ください。

大福引大会!総額200万円の豪華景品が当たるかも?!

ミネラルショーならではなイベント、総額200万円相当の豪華景品が当たる大福引大会が開催されます。ミネラルショーで合計2,000円以上お買い上げいただいた方が参加することができる福引で、出展社さんのご協力により今年は昨年よりも更に充実した景品の内容となっています!

是非お買い物も楽しまれて、豪華な景品が当たる福引にも参加しましょう!

開催日:会期中開催されます。
場所:第二会場(3F)特設コーナー

美しい鉱物が楽しめる!2018年度のカレンダーも販売。

東京ミネラルショーのオリジナル鉱物カレンダー(7P、フルカラー)が来場者先着100名様にプレゼントされるキャンペーンも実施します。ご自宅などで美しい鉱物の写真を楽しむことができそうですね。
会期中は会場で1,000円にて販売していますので、先着人数が達して手に入れることができなかった場合でも安心ですね♪

EVENT DATA

東京ミネラルショー

期間
2017年12月1日(金)~4日(月)
場所
池袋サンシャインシティ文化会館
(東京都豊島区東池袋3丁目1−1)
金額
一般 800円
学生 500円
中学生以下 無料
※公式ガイドブックつき
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

飛騨高山の歴史や文化などすべてを網羅「飛騨高山まちの博物館」

岐阜

飛騨高山の歴史や文化などすべてを網羅「飛騨高山まちの博物館」

開催中

東海エリアで梅を鑑賞するなら「熱海梅園」がオススメ!

静岡

東海エリアで梅を鑑賞するなら「熱海梅園」がオススメ!

開催中

オアシス21とは? ランチ&イベントに行く前に読みたいチェックポイント!!

名古屋市東区

愛知

オアシス21とは? ランチ&イベントに行く前に読みたいチェックポイント!!

開催中

歴史と今を一気に味わっちゃおう♪「戸田造船郷土資料博物館・駿河湾深海生物館」

静岡

歴史と今を一気に味わっちゃおう♪「戸田造船郷土資料博物館・駿河湾深海生物館」

開催中

あなたも温泉博士になれる!?下呂発 温泉博物館で心も体も満たされよう♡

岐阜

あなたも温泉博士になれる!?下呂発 温泉博物館で心も体も満たされよう♡

開催中

タグで探す

現在開催中

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

【竹採公園】かぐや姫発祥の地!?おじいさんがかぐや姫を見つけた場所を見に行こう!

【竹採公園】かぐや姫発祥の地!?おじいさんがかぐや姫を見つけた場所を見に行こう!

『「リトル・マーメイド」OH MY CAFE』名古屋ラシックで開催

『「リトル・マーメイド」OH MY CAFE』名古屋ラシックで開催

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

RANKING

愛知 |

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

三重

「浮島自然水族館」無人島でいろいろな生き物たちを観察!

開催中

愛知 |

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

三重

史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」

開催中

愛知 |

名古屋の中心地でBBQが楽しめる「ガーデンキッチンフラリエ」

開催中

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!