エリアを指定
空と宇宙を同時に体験できる「岐阜かかみがはら航空宇宙科学博物館」どんなことが体験できるのかな? http://www.sorahaku.net/index.html

空と宇宙を同時に体験できる「岐阜かかみがはら航空宇宙科学博物館」どんなことが体験できるのかな?

1996年開館し地元のみならず多くの人々に愛されてきた「かかみがはら航空宇宙博物館」。国産の航空機・実験機、関連資料、さらには宇宙開発関連の資料などを収集・展示する体験型の施設です。

「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」の作者である松本零士氏が名誉館長を務めていたこともあり(2018年まで)2005年4月には「かかみがはら航空宇宙科学博物館」に改称。さらに2016年には増築、展示レイアウト、展示物の増加にともなう大規模な全面的リニューアルがあり2018年に「岐阜かかみがはら航空宇宙科学博物館」となり現在に至ります。

本記事では「岐阜かかみがはら航空宇宙科学博物館」の概要情報、営業時間や利用料金、アクセス情報などをご紹介します。

【施設情報】

【施設名】岐阜かかみがはら航空宇宙科学博物館
【住所】岐阜県各務原市下切町5-1


【開館時間】
平日:午前10時~午後5時(最終入館:午後4時30分)
土曜日・日曜日・祝日:午前10時~午後6時(最終入館:午後5時30分)
【休館日】 毎月第一火曜日(祝日の場合、翌平日)、年末年始(12月28日~1月2日)
【入館料】
大人 800円
60歳以上・高校生 500円
小学生以下:無料

どんな展示・体験ができるの?

「飛行機の街・各務原」の中心の一つ「岐阜かかみがはら航空宇宙科学博物館」では、航空機・宇宙開発にちなんだ展示・体験をすることができます。

施設内には「航空エリア」「宇宙エリア」の2か所があり、それぞれでボリュームのある展示を観覧する事が出来ます。

【航空エリア】

◆A1 航空機と航空機産業の始まり
◆A2 戦前・戦中の航空機開発
◆A3 戦後日本の航空機開発
◆A4 航空機のしくみ

こちらのエリアではライト兄弟のライトフライヤーから始まった航空機・航空機産業についてを観覧する事が出来ます。

【宇宙エリア】

◆S1 空から宇宙へ
◆S2 宇宙への出発 ーロケットー
◆S3 宇宙から地球のくらしを支える ー人工衛星ー
◆S4 人を宇宙に送る ー有人宇宙開発ー
◆S5 宇宙と生命の謎を探る ー宇宙探査ー

こちらのエリアでは「空」から地球を離れ「宇宙」に関する資料を紹介します。

講座・教室も充実

本施設では定期的に様々な講座、教室が実施されています。人気の水ロケット制作・発射体験や紙飛行機づくり、設計から製造までの模擬体験や搭乗体験、はてはレゴブロックキットを利用したプログラミングによる航空宇宙ロボット教室などその年齢、興味にあった教室が実施されています。

さらに特別企画展などでは講演会やシネマ、写真コンテストなどのイベントも開催されています。大人も子どもも航空機・宇宙が好きな方にとってはいつでも遊びに行きたいスポットではないでしょうか?

アクセス情報

岐阜かかみがはら航空宇宙科学博物館へのアクセスは公共交通機関、ふれあいバス、自動車でのアクセスが可能となります。詳しくはこちらをチェックしてみてください。

まとめ

岐阜県内だけでなく東海エリアでは屈指の収蔵量・展示量を誇る本施設。家族で行けば航空機・宇宙の神秘について興味を持つこと間違いなしです。またその専門性の高さから大人の趣味として利用するのもおススメです。

ココもポイント!

岐阜かかみがはら航空宇宙科学博物館には世界で唯一、戦時中の姿をとどめる旧陸軍三式戦闘機「飛燕」の機体などが展示されています。非常に珍しい機体であり、日本の歴史に深くかかわる情報ですのでぜひともじっくりと観覧してみてください。

EVENT DATA

岐阜かかみがはら航空宇宙科学博物館(施設情報)

期間
開館時間
平日:午前10時~午後5時(最終入館:午後4時30分)
土曜日・日曜日・祝日:午前10時~午後6時(最終入館:午後5時30分)

休館日
毎月第一火曜日(祝日の場合、翌平日)、年末年始(12月28日~1月2日)
(注1)8月の第一火曜日は開館します。
(注2)その他、メンテナンスのため臨時休館する場合があります。
場所
かかみがはら航空宇宙科学博物館
(岐阜県各務原市下切町5-1)
金額
入館料
大人 800円
60歳以上・高校生 500円
小学生以下:無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

いざという時どうしたらいい?名古屋市港防災センターで楽しく防災を学ぼう

名古屋市港区

愛知

いざという時どうしたらいい?名古屋市港防災センターで楽しく防災を学ぼう

開催中

名古屋の中心地でBBQが楽しめる「ガーデンキッチンフラリエ」

名古屋市中区

愛知

名古屋の中心地でBBQが楽しめる「ガーデンキッチンフラリエ」

開催中

和歌に登場するような情景が広がる「古今伝授の里フィールドミュージアム」

岐阜

和歌に登場するような情景が広がる「古今伝授の里フィールドミュージアム」

開催中

「STUDIO 894(スタジオ ヤクシ)」9/7にオープン

瀬戸市

愛知

「STUDIO 894(スタジオ ヤクシ)」9/7にオープン

開催中

岐阜県で一番歴史が古い公園はここ!「大垣公園」

岐阜

岐阜県で一番歴史が古い公園はここ!「大垣公園」

開催中

タグで探す

現在開催中

ペットと一緒に入館OK!『伊豆高原メルヘンの森美術館』をご紹介

ペットと一緒に入館OK!『伊豆高原メルヘンの森美術館』をご紹介

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

「魔法のバラとベルドレスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催

「魔法のバラとベルドレスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催

『「ベイマックス」OH MY CAFE』名古屋ラシックで開催

『「ベイマックス」OH MY CAFE』名古屋ラシックで開催

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

RANKING

静岡

深海って面白い!沼津港深海水族館 シーラカンス・ミュージアムに行こう!

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

岐阜

「飛騨絵本美術館ポレポレハウス」で楽しい絵本の世界へ飛び込もう♪

開催中

愛知 |

『あそびパークPLUS』がららぽーと愛知東郷店に登場!思いっきり遊んじゃおう!

開催中

愛知 |

「ハピピランド ラグーナ蒲郡店」4/29にグランドオープン

開催中

愛知 |

そんな生物いるの!?特殊能力生物ばかり集めた 特別展「びっくり生物大集合 ~究極の技を持つ水の生きものたち~」開催

開催終了

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

愛知 |

カゴメ発祥の地でその歴史を学べる「カゴメ記念館」

開催中

愛知 |

世界各国の珍しい楽器と出会える「舩橋楽器資料館」

開催中

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!