エリアを指定
今佐賀がすごい!アート県庁プロジェクト 星空のすいぞくかん(秋ver)が開催中 https://saga-art.jp/

今佐賀がすごい!アート県庁プロジェクト 星空のすいぞくかん(秋ver)が開催中

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

岐阜

100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!

愛知

久屋大通パークにELOISE’s Cafe(エロイーズカフェ)が名古屋初出店

三重

女性の味方♡「神明神社」にお願い!

愛知

オアシス21とは? ランチ&イベントに行く前に読みたいチェックポイント!!

全国

魅力いっぱい春キャンプ!自然の中で最高の春を感じよう!

岐阜

高級食パン専門店「昨日を捨てよう」が岐阜県各務原にオープン!

佐賀県佐賀市にある佐賀県庁が光を操るNAKEDの協力のもと、佐賀県庁がアートに大変身!佐賀県庁から見ることができる夜景が一変、幻想的な光の世界を楽しむことができます。アートとは程遠くかけ離れた存在にも思える“県庁”が“人”の存在によってつながりをもち、新しい価値や美しさを生み出します。

訪れたら思わず歓声を上げてしまう、そんな佐賀の夜景を見に佐賀県庁を訪れてみませんか?あなたの知らない、新しい佐賀の夜景と出会うことができるプロジェクト「アート県庁プロジェクト 星空のすいぞくかん」の開催情報についてご紹介します。

佐賀県がNAKEDとコラボした常設展“アート県庁プロジェクト 星空のすいぞくかん”を開催中

昨年も大好評だった佐賀県庁の芸術をテーマにしたプロジェクト、アート県庁プロジェクトが今年も開催します!昨年は“佐賀の灯り”をテーマにした“SAGA  Night of Light by NAKED”が開催されましたが、今年のテーマは“星空のすいぞくかん”。佐賀の夜景を背景に、光の魚たちが泳ぎ、夜の空を彩ります。

佐賀の夜景をプロジェクションマッピングで艶やかに彩るのは、人々の体験をデザインするクリエイティブカンパニー“NAKED(ネイキッド)”。昨年に引き続き、佐賀県と共同して佐賀県庁をアートに仕立てます。
イベント期間中、夜の佐賀県庁は、県庁全体で遊ぶことができる体験型のアート空間に大変身!訪れた人を楽しい幻想的な世界へと導きます。

幻想的なアート県庁は、デートや遊び先といったお出かけスポットとしてだけでなく、新しい観光スポットとしてもおすすめです。入場料が無料なのもとてもうれしいポイントのひとつといえますね♪

これが佐賀県庁…?!思わず歓声をあげてしまうプロジェクションマッピングを楽しめる!

新たな観光スポットを創造することを目標とした昨年の本プロジェクトでは、一日の最高来訪者数が700人以上、そして年間の来訪者数が累計5万人と非常に多くの人が佐賀県庁に訪れました。日頃より佐賀県庁に親しみのある佐賀県民はもちろんのこと、他県の人々も新しい都庁の姿に感動をしました。

そして今年開催されている“星空のすいぞくかん”では、その取り組みをさらに拡大化させ、佐賀県庁全体で遊ぶことができる空間を楽しむことができます。

会場となるのは佐賀県庁展望ホール。ここで佐賀県が持つふたつの海、“有明の海と玄海”をテーマにしたプロジェクションマッピングや音楽が放映され、佐賀の夜景を彩ります。
展望ホール入口には床一面に、そして展望ホール内南側の窓面から望むことができる “有明の海”を背景に、プロジェクションマッピングと音楽によって海から星空の世界へとつながっていくストーリーを楽しむことができます。

さらに特別展示エリアを抜けた先には、県庁の北側に広がる2種類のインタラクティブアートが登場!魚群が作り出す海中トンネルや、窓面に手で触れるとキラキラと輝く海の生き物たちが出現し、佐賀の夜空を泳いでいるようにみえる演出を楽しむことができます。

“有明の海”と“玄海”、このふたつの海がコラボレーションした空間は大人はもちろんのこと、子どもにもぜひ見せてあげたい特別な空間に感じることができます。

美しいプロジェクションマッピングと音楽の演出によってアートな姿へと変身した夜の佐賀県庁をお楽しみください!

現在は秋バージョンが上映中

“有明の海と玄海”をテーマにしたアート県庁プロジェクトですが、2017年10月22日(日)より、秋バージョンへと変わります!佐賀の秋をより一層感じられる空間となります。
佐賀の秋を代表する景色である、佐賀県唐津市の祭り“唐津くんち”(ユネスコ無形文化遺産)や、80万人の来場者を誇る大規模なイベント“佐賀インターナショナルバルーンフェスタ”の名物である“熱気球”など、佐賀ならではの景色や秋の風物詩を、プロジェクションマッピングでお楽しみいただけます。

もちろん本来のテーマとなる“有明の海と玄海”はそのままに、佐賀の秋を感じさせるような映像、そして音声の演出で“佐賀の秋気分”を大いに盛り上げてくれます♪

また、これまで20時からであった開催時間を18時30分からと延長をし、より多くの人にアート県庁を楽しんでもらえるようになりました(10月1日より延長開始)。
今後は佐賀大学芸術地域デザイン学部所属の学生によるワークショップや、佐賀県庁展望ホール“SAGA360”内で楽しむことができる飲食スペースの充実など、アートの力で他県にはない魅力にあふれた県庁を目指します。

『アート県庁プロジェクト 星空のすいぞくかん』は、年内は常設していますのでいつでも佐賀の夜景とアートなプロジェクションマッピングのコラボを楽しむことができます。幻想的で驚きと感動にあふれたアート県庁、夜の佐賀県庁にこの秋はぜひお出かけしてみましょう♪

EVENT DATA

アート県庁プロジェクト 星空のすいぞくかん

期間
★アート県庁プロジェクト 星空のすいぞくかん
4~9月 20:00~22:00
10月~3月 18:30~22:00

☆秋バージョン
2017年10月22日(日)~11月末予定

場所
佐賀県庁展望ホール(佐賀市城内1丁目1-59)
金額
無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

「バンクシー展 天才か反逆者か」名古屋会場レポート!

関連イベント

「 芦ノ湖キャンプ村 レイクサイドヴィラ」で自然満喫アウトドア!

神奈川

「 芦ノ湖キャンプ村 レイクサイドヴィラ」で自然満喫アウトドア!

開催中

キャンプの季節♪めいほう高原キャンプフィールドで、大自然を満喫しよう!!

岐阜

キャンプの季節♪めいほう高原キャンプフィールドで、大自然を満喫しよう!!

開催中

神秘的な岩や自然がもたらすパワースポット「鬼岩公園」

岐阜

神秘的な岩や自然がもたらすパワースポット「鬼岩公園」

開催中

美と癒しのひと時!三重県伊賀市のメナード青山リゾートをご紹介

三重

美と癒しのひと時!三重県伊賀市のメナード青山リゾートをご紹介

開催中

熱海の美味しい名物♡『熱海プリン』を味わおう!店舗&オンラインショップをご紹介

静岡

熱海の美味しい名物♡『熱海プリン』を味わおう!店舗&オンラインショップをご紹介

開催中

タグで探す

現在開催中

「3周年の壁を越えろ!プチ有吉の壁展」名古屋パルコで開催

「3周年の壁を越えろ!プチ有吉の壁展」名古屋パルコで開催

「STRAY KIDS x SKZOO CAFE‘THE VICTORY’ IN JAPAN」開催

「STRAY KIDS x SKZOO CAFE‘THE VICTORY’ IN JAPAN」開催

「ハワイフェア 2023」ジェイアール名古屋タカシマヤで開催

「ハワイフェア 2023」ジェイアール名古屋タカシマヤで開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「名探偵コナンカフェ」2023年も名古屋・栄ラシックで開催!

「名探偵コナンカフェ」2023年も名古屋・栄ラシックで開催!

東海エリアで最も高いビルからの眺めは最高!「スカイプロムナード」

東海エリアで最も高いビルからの眺めは最高!「スカイプロムナード」

RANKING

愛知 |

「名探偵コナンカフェ」2023年も名古屋・栄ラシックで開催!

開催中

愛知 |

名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

「ハワイフェア 2023」ジェイアール名古屋タカシマヤで開催

開催中

愛知 |

「トイ・ストーリー」OH MY CAFE 名古屋パルコで開催

開催中

愛知 |

『アニメ「NARUTO-ナルト-」20周年記念 NARUTO THE GALLERY NAGOYA』開催

開催中

愛知 |

おぱんちゅうさぎのテーマカフェ「おぱんちゅ食堂」名古屋ラシックで開催

開催まであと21日

愛知 |

「器と暮らし市vol.3」あいち健康の森公園で開催

開催終了

愛知 |

「名探偵コナンカフェ」2023年も名古屋・栄ラシックで開催!

開催中

愛知 |

「ガールズシリーズ2023」バンテリンドーム ナゴヤで開催

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!