エリアを指定
湯河原で『灯りの祭典』が開催!花火と竹の灯りでこの秋は湯河原で秋の夜を楽しもう http://www.yugawara.or.jp/event/details.php?log=1441091969

湯河原で『灯りの祭典』が開催!花火と竹の灯りでこの秋は湯河原で秋の夜を楽しもう

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

岐阜

高級食パン専門店「昨日を捨てよう」が岐阜県各務原にオープン!

全国

北海道グルメをお取り寄せ!海鮮&ラーメン&ジンギスカンなどおうち時間を贅沢に!

全国

リアルタイムバトル将棋®オンラインってどんなゲーム?常識を覆すハイスピード将棋バトルを解説!!

岐阜

からくり人形が目の前で実演する! 「飛騨高山獅子会館 からくりミュージアム」

愛知

「国際デザインセンター」魅力的な作品たちがあなたの想像力を刺激する!

愛知

本格オフロードコースを体感!さなげアドベンチャーフィールド

温泉で有名な湯河原で『灯りの祭典』が2017年10月13日(金)、14日(土)の二日間開催されます。このイベントでは、竹の灯り、そして花火とふたつの灯りを楽しむことができます。
揺らめく竹の灯りを見ていると、毎日の忙しさを忘れて心が穏やかに感じられます。華やかに夜空を彩る花火も良い秋の思い出となること間違いなし!この秋は湯河原で“ふたつの灯り”を楽しむことができるイベント『灯りの祭典』へお出かけしてみませんか?

日常の喧騒を忘れて竹の灯りと花火を楽しもう!『灯りの祭典』が開催

湯河原で竹の灯りと花火の“ふたつの灯り”を楽しむことができるイベント、『灯りの祭典』が2017年10月13日(金)と14日(土)の二日間開催されます。

湯河原町は温泉で有名ですが、実は日本最古の歌集「万葉集」と縁のあり、「あしがりのとひのかふちにいづるゆの よにもたよらにころがいはなくに」とあり、湯河原の温泉のことが歌にされているといわれています。このことにあやかって、湯河原では温泉を「万葉の湯」と称するなど、温泉町としてのイメージづくりをしています。

今回の竹の灯りも「万葉の竹灯り」とされており、昔の人が見たかもしれない川のせせらぎと夜空に輝く月の明かりをイメージして作られています。夜をぼんやりと照らす竹灯りを見つめているとリラックスできそうです。
湯河原の豊かな自然に囲まれて、日常の喧騒を忘れ心の平穏を感じられるイベント『灯りの祭典』におでかけしてみませんか?

『灯りの祭典』では、ふたつの“灯り”が楽しめます

万葉の竹灯り

湯河原の町が万葉集と縁があることに因んで「万葉の竹灯り」名づけられたこの灯りのイベントでは、竹の中に入れられた揺らめく灯りを楽しむことができます。竹はただ割られたものをではなく絵柄が彫られるなど細工がされているもので、竹の中に入れられた灯りによって絵柄を楽しむことができます。

ぼんやりとした竹の灯は、歴史ある湯河原の町の雰囲気が一層良くさせてくれます。良い雰囲気の中、竹の中にいれられた灯りを見ていると、なんだか心が落ち着いてきそうですね。

過ごしやすい季節ですので暖かい飲み物を片手に、ぼんやりと竹の灯りを楽しむ大人の時間を楽しむことができそうです。冷え込む可能性がありますので、暖かいアウターなどを持って行くことをおすすめします。
是非立ち並ぶ竹の灯りに包まれながら、秋の夜の湯河原の町を散策しましょう♪

万葉の竹灯りは10月13日、14日の両日楽しむことができます。

花火大会

『灯りの祭典』では、万葉の竹灯りのほかに花火を楽しむことができます。この夏花火を見ていない方や、もう一度花火を楽しみたい!という方は、湯河原の花火大会にも参加してみませんか?

この花火大会では約1,000発の打ち上げ花火を鑑賞することができます。花火は手で持って魅せる手筒花火(約80発)のほか、打ち上げ花火を楽しむことができます。迫力のある手筒花火と、華やかな打ち上げ花火のふたつが楽しめるなんて贅沢ですね♪

人出も2,000人弱なので、ゆったりと花火を楽しむことができそうです。花火のほかにも太鼓の演奏もありますので、和の文化をたっぷりと体感してください

※小雨の場合は決行します。
※荒天により中止した場合は順延はありません。

湯河原ってどんな場所?周辺のおすすめ観光スポットもご紹介

湯河原はやっぱり温泉!灯りの祭典の前に温泉を楽しんでみても◎

湯河原は万葉集にもあるように、温泉で有名な場所です。
湯河原の温泉の泉質はとても良いことで知られており、サラサラとしたお湯が気持ちよく感じます。効能も幅広く、切り傷や打撲などの外傷をはじめ、神経痛や腰痛、婦人病などにも効果があるといわれています。忙しい毎日でお疲れ気味の方にはピッタリですね♪

温泉は宿泊しても、日帰りでも楽しむことができます。土曜日でしたら、花火と万葉の竹灯り、そして温泉と楽しむことができそうですね♪

自然をたっぷりと楽しもう♪万葉公園

温泉街の中心地にある万葉公園は、日本の歴史公園100選に認定された自然豊かな公園です。万葉の歌碑や、足湯「独歩の湯」もあります(大人300円 子ども200円)。独歩の湯は上から見ると日本列島の形にデザインされており、散策で疲れた足を癒すことができます。

温泉に足を浸かるだけでなく、足裏マッサージ(1,000円/15分)などを楽しむことができます。足だけしかお湯に入っていないのに、みるみるうちに疲労回復できるリラクゼーション効果を体感してみてください。

公演で湯河原の歴史を感じて学び、そして足湯でリラックスしてから『灯りの祭典』におでかけされても良さそうですね!

湯河原で灯りを楽しみ、ゆったりとした時間を過ごしてみませんか?

湯河原で開催される『灯りの祭典』は、優しい竹の灯りと、迫力のある花火のふたつの灯りを楽しむことができるイベントです。竹灯りで心穏やかになり、花火で大いに盛り上がれるこのイベントに参加してみてはいかがでしょうか。 夜のイベントですので、それまでの時間湯河原の町を楽しむのもおすすめの過ごし方です♪『灯りの祭典』をご家族やご友人と楽しみにおでかけしましょう!

EVENT DATA

灯りの祭典

期間
2017年10月13日(金)、14日(土)
※万葉の竹灯りは両日、花火大会は14日に開催されます。
場所
万葉の竹灯り…落合橋から泉公園 千歳川沿い遊歩道
花火大会…泉公園
金額
無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

一宮市の歴史・文化を網羅「一宮市博物館」をご紹介!

一宮市

愛知

一宮市の歴史・文化を網羅「一宮市博物館」をご紹介!

開催中

「盲導犬の里 富士ハーネス」で社会科見学!施設情報をご案内

静岡

「盲導犬の里 富士ハーネス」で社会科見学!施設情報をご案内

開催中

女性の味方♡「神明神社」にお願い!

三重

女性の味方♡「神明神社」にお願い!

開催中

あなたも温泉博士になれる!?下呂発 温泉博物館で心も体も満たされよう♡

岐阜

あなたも温泉博士になれる!?下呂発 温泉博物館で心も体も満たされよう♡

開催中

昔懐かしい日用雑貨がいっぱい!「温故知新処 商い史料館」

東海市

愛知

昔懐かしい日用雑貨がいっぱい!「温故知新処 商い史料館」

開催中

タグで探す

現在開催中

豊臣秀吉の出世街道はここからはじまった!「墨俣一夜城」をご紹介!

豊臣秀吉の出世街道はここからはじまった!「墨俣一夜城」をご紹介!

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

映画『少年と犬』3月20日(木・祝)より公開中

映画『少年と犬』3月20日(木・祝)より公開中

コミュファeSports Stadium NAGOYAでeスポーツを楽しもう!施設情報をご紹介!

コミュファeSports Stadium NAGOYAでeスポーツを楽しもう!施設情報をご紹介!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリア最大級!豊富な植木や苗木がそろう「西尾市憩の農園・バラ園」

東海エリア最大級!豊富な植木や苗木がそろう「西尾市憩の農園・バラ園」

RANKING

岐阜

豊臣秀吉の出世街道はここからはじまった!「墨俣一夜城」をご紹介!

開催中

静岡

「プラザロコ・ロコミュージアム」で古き良き鉄道の魅力に浸ろう!

開催中

愛知 |

ドラマや映画のロケ地としても知られる「名古屋市市政資料館」はどんな施設?

開催中

愛知 |

東海エリア最大級!豊富な植木や苗木がそろう「西尾市憩の農園・バラ園」

開催中

愛知 |

愛知県清須市で快適に水遊び!「ARCO清洲」

開催中

愛知 |

ネタバレ!「鬼滅の刃」全集中展 名古屋会場の様子をご紹介!

開催終了

愛知 |

ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE

開催終了

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

愛知 |

推し活にオススメ!赤・ピンク・青のオリジナルコンセプトルーム宿泊プラン登場

開催終了

岐阜

オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!