
東京中が謎解きの舞台!2017年も東京メトロの地下謎への招待状が開催
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡
ビギナー大歓迎!『伊豆下田乗馬クラブ』で乗馬を体験しよう♡

愛知
メタウォーター下水道科学館なごや 水の大切さを楽しくお勉強!

岐阜
「名和昆虫博物館」 現存する日本最古の昆虫専門博物館は岐阜市にあった!!

愛知
東京おでんラブストーリー おでんの常識が覆る!? EXIT NISHIKIで味わう「新おでん」店

愛知
森の中で自然を学ぶ。豊田の豊かな自然に囲まれて、無数の生きものを肌で感じよう!

静岡
静岡に新スポット誕生!「KADODE OOIGAWA(かどでおおいがわ)」
東京メトロは2017年10月1日(日)より、東京メトロに乗って謎解きを楽しむ体験型ゲーム『地下謎への招待状』を開催します。
東京中に仕掛けられた“謎”を、東京メトロを利用して解き真実を明かすゲームで、お一人はもちろん、カップルや友人と楽しめる街歩き型の謎解きゲームです。
実際に街を歩き、東京中に仕掛けられた謎を解き明かす『地下謎への招待状』は、ミステリーファンはもちろんのこと、そうではない方も楽しめるイベントです。
多くの人が謎解きにチャレンジする東京メトロの謎解きゲームにチャレンジしてみませんか?『地下謎への招待状』のイベント情報をご紹介します。
今年も東京メトロが東京中に謎を仕掛ける!“地下謎への招待状”が開催
東京都の地下鉄を運営する“東京メトロ”が、東京中に仕掛けられた謎を解いてまわる謎解きゲーム『地下謎への招待状』を開催します。
『地下謎への招待状』は、東京中に仕掛けられた謎を解きに、参加者が実際に街を歩き謎解きをしながら次の目的地へと進み、ゴールを目指す体感型ゲームです。
ミステリーファン必見のこのイベントは、2017年10月1日(日)から2018年1月31日(水)まで開催されます。
『地下謎への招待状』は、謎解き自体に時間制限はないので、じっくりゆっくりと謎解きに向き合うことができます。
謎を解くたびに東京の深みへと誘い込まれ、ますます東京が好きになれてしまうかもしれません。移動はもちろん東京メトロがおすすめ!
謎を解く毎に東京の魅力を知っていく不思議な体験ができるイベントに、参加してみてはいかがでしょうか。
東京メトロの謎解きゲームのあそびかた
謎解きキットを購入して東京中に仕掛けられた謎ときに挑戦!
『地下謎への招待状』はまず、“謎解きキット(2,160円)”を購入します。
“謎解きキット”には、ゲームに必要なアイテムのほか、東京メトロ線内で使うことができる24時間乗車券が入っています。謎解ゲームは街歩きゲームなので、移動にはこの24時間乗車券が大活躍するはず!
謎解きキットは2017年10月1日(日)から2018年1月31日(水)まで東京メトロ銀座線、上野駅、池袋駅、新宿駅、渋谷駅の各定期券売り場で販売しています。
謎解きキットを手に入れたら、キットに書かれてある謎を解き、その答えとなる場所へ行きます。さらに暗号やヒントをもとにして東京中を探索します。最後まで謎を解いて、謎解きゲームのクリアを目指します。
制限時間は無制限ですので(東京メトロの乗車券は初回の利用から24時間までです。)
イベント参加に必要なもの
『地下謎への招待状2017』で必要なアイテムについてもご紹介しましょう。
謎解きゲームに必要なのは、先ほどご紹介した“謎解きキット”のほか、飲み物代、スマートフォンなどインターネットに接続できる端末が必要となります。
また、都内をとにかく歩くので服装や靴は歩きやすい格好で参加することをおすすめします。動きやすい格好で謎解きを楽しんでください♪
一人でもチームでもカップルでも!参加人数は無制限!
多くの謎解きゲームは制限時間が設けられていることが多く、知らない人ともチームを組んで謎解きに挑戦することが多いのですが、この『地下謎への招待状』には制限時間が設けられていないので一人でも、仲間とチームを組んでも、カップルでも家族とでも楽しむことができます。
一人でのんびり謎解きを楽しんでもいいですし、カップルはデートの合間にコツコツチャレンジしてもよいですね♪また、小さなお子さんがいるご家族でも、自由に休憩をとることができるので参加しやすいかと思います。
気になるけどなかなか行けなかったカフェやお気に入りスポットでじっくりと謎解きを楽しみましょう。
参加人数は無制限なので、好きな楽しみ方でゲームに参加してみてくださいね!
謎解きに挑戦したいけど自信がない方は、練習問題にトライ
最近は携帯のゲームなどでも“謎解き”は非常に多く、たくさんの人が楽しんでプレイをしています。でも実際に自分が歩いて謎解きをするとなると「最後までできるかな?」「どんな問題が出されるのかな?」「簡単すぎないかな?」と気になってしまうかもしれません。
そんな時には公式サイトにある“練習問題”にチャレンジしてみてください。謎解きの自信がない方は公式サイトで謎解きの練習をしてから参加をしてもよいかもしれません。
意外とすんなり解けない!面白い!と思われる方が多いのではないでしょうか。ぜひ公式サイトにアクセスしてみてくださいね。
東京メトロに乗って謎解きにチャレンジしよう!
東京メトロが東京全体をフィールドに開催する謎解きゲーム『地下謎への招待状』は、東京メトロが仕掛ける謎への挑戦だけでなく、街歩きをすることで改めて東京の魅力を感じることができるイベントとなっています。
謎を解きながら東京の街を歩くことで、東京のたくさんの魅力を感じてみてください。もっと東京が好きになる!そんな楽しいイベントに参加してみてはいかがでしょうか。
EVENT DATA
東京メトロ『地下謎への挑戦状』
- 期間
- 2017年10月1日(日)~2018年1月31日(水)
- 場所
- 東京全域
- 金額
- 2,260円(キット購入料金 2,160円+飲み物代 100円)
※渋谷駅は、銀座線の定期券売り場のみ販売をしています。
※英語版は上野駅のみ取り扱っています。
※謎解きキットには、別途100円で飲み物がついています。
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

三重
美と癒しのひと時!三重県伊賀市のメナード青山リゾートをご紹介
開催中

常滑市
愛知
飛行機に乗らなくても楽しめる!「中部国際空港 セントレア」
開催中

愛知
愛知のオススメ施設情報【ライターまとめ記事】今日遊びに行きたい場所はどこ?
開催中

静岡
伊豆のジオを学ぶ!美しい自然が広がる『石廊崎オーシャンパーク』に出かけよう!
開催中

豊田市
愛知
「豊田市和紙のふるさと」で豊田小原和紙工芸を体験!
開催中
現在開催中

「サマーフェスタ」138タワーパークで開催

歴史に残る建造物「半田赤レンガ建物」を詳しくご紹介!

「葬送のフリーレンカフェ~Flower Garden~」グローバルゲート名古屋で開催

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

「宵の明治村」博物館 明治村で開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
RANKING

岐阜
下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
歴史に残る建造物「半田赤レンガ建物」を詳しくご紹介!
開催中

愛知 |
愛知県北名古屋市で昭和レトロに触れる!昭和日常博物館
開催中

愛知 |
「サマーフェスタ」138タワーパークで開催
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
東海市のしあわせ村で遊ぼう!温浴やプール、レストランなどの施設情報をご紹介
開催終了

静岡
キッズのプールデビューに最適!「雄踏総合公園・亀崎ファミリーランドプール」
開催終了

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

三重
鈴鹿サーキットパークの冒険プール「アクア・アドベンチャー」期間限定オープン
開催終了