エリアを指定
静岡に新スポット誕生!「KADODE OOIGAWA(かどでおおいがわ)」 https://kadode-ooigawa.jp/

静岡に新スポット誕生!「KADODE OOIGAWA(かどでおおいがわ)」

2020年11月12日(木)、静岡県島田市に緑茶・農業・観光の体験型フードパーク「KADODE OOIGAWA(かどでおおいがわ)」がオープンしました。

静岡県下最大級のマルシェをはじめ、アトラクションやレストランなどコンテンツが盛りだくさんとなっているので、家族で楽しむことができます。

今回は「KADODE OOIGAWA」にある施設や店舗についてご紹介します。

「KADODE OOIGAWA(かどでおおいがわ)」

KADODE OOIGAWA(かどでおおいがわ)

「KADODE OOIGAWA(かどでおおいがわ)」は、KADODE OOIGAWA株式会社と全国各地のオモシロ企画を発信する面白企画創造集団「トコナツ歩兵団」によるプロデュースで誕生した施設です。

大井川農業協同組合・島田市・大井川鐵道株式会社・中日本高速道路株式会社の4者連携事業として進められ、静岡の新たな観光スポットとして期待されています。

【住所】静岡県島田市竹下62
【開館時間】9:00~19:00

アクセス

公共機関
・大井川鐵道「門出駅」直結
・JR金谷駅よりコミュニティバス終着駅


・新東名高速道路「島田金谷IC」降りてすぐ
・東名高速道路「相良牧之原IC」より約25分
・国道1号線「大代IC」より北へ約5分

【無料駐車場】乗用車 約550台/大型バス 34台

緑茶・農業・観光の体験型フードパーク

KADODE OOIGAWA(かどでおおいがわ)

「KADODE OOIGAWA(かどでおおいがわ)」には、飲食物販施設が16店舗あり、マルシェで買い物をしたり、レストランやカフェで食事を楽しむことができます。

また、工場体験や農業をテーマにした体験型イベントなども開催。 観光案内所も併設されているので、観光の拠点としてもオススメです。

買い物をするならここ!

KADODE OOIGAWA(かどでおおいがわ)
KADODE OOIGAWA マルシェ

・KADODE OOIGAWA マルシェ
・KADODE OOIGAWA ショップ
・鮮魚「魚喜」
・精肉「肉処 大久保」
・惣菜「天神屋」

静岡県下最大級の売り場面積を誇る、農産物直売所「KADODE OOIGAWA マルシェ」では、新鮮な野菜や果物を購入することができます。

お土産を購入するのなら、緑茶ギフトや緑茶に合うペアリングお菓子などを販売している「KADODE OOIGAWA ショップ」がオススメです。

KADODE OOIGAWA(かどでおおいがわ)
KADODE OOIGAWA ショップ

食事をするならここ!

KADODE OOIGAWA(かどでおおいがわ)
KADODE OOIGAWA お茶漬け

・農家レストラン「Da Monde(ダ・モンデ)」
・KADODE OOIGAWA カフェ
・KADODE OOIGAWA 茶寮
・KADODE OOIGAWA お茶漬け
・KADODE OOIGAWA スムージー
・KADODE OOIGAWA 緑茶バーガー&麦酒
・ベーカリー「トラスパレンテ ラルーチェ」
・ラーメン「麺屋 燕」
・ソフトクリーム「門出ソフト」

ふじのくにマエストロシェフ・西谷文紀さんが監修するレストラン「Da Monde(ダ・モンデ)」 では、大井川流域の農産物などをふんだんに使ったビュッフェをいただくことができます。

ご当地ソフトを食べるなら、プロソフトクリーマー森川勇一郎さんが監修する全国初のお店「門出ソフト」がオススメ。3段階の濃さから選べる煎茶ソフトをぜひご賞味あれ。

体験&遊びならここ!

KADODE OOIGAWA(かどでおおいがわ)
工場体験「緑茶ツアーズ」

・工場体験「緑茶ツアーズ」
・KADODE OOIGAWA 緑茶B.I.Y.スタンド
・キッズパーク「ちゃめっけ」
・未就学児キッズスペース

自分が茶葉になって“蒸す・揉む・焙じる”を体験することができる「緑茶ツアーズ」や、お茶の淹れ方を学ぶことができる「KADODE OOIGAWA 緑茶B.I.Y.スタンド」など、農業と緑茶を身近に感じられる体験をすることができます。

また、「KADODE OOIGAWA(かどでおおいがわ)」には子ども向けにキッズパークやキッズスペースなどもあるので、身体を動かして思いっきり楽しめそうです。

KADODE OOIGAWA(かどでおおいがわ)
キッズパーク「ちゃめっけ」

充実した観光案内所

KADODE OOIGAWA(かどでおおいがわ)

「TOURIST INFORMATION おおいなび」では、観光コンシェルジュによる提案型の観光案内を実施しています。

100枚のカード型パンフレットによる大井川流域の周遊、VR映像による観光体験など、従来の観光案内所のイメージを覆す場所となっているのが大きな特徴。

その他にも、観光土産を販売する物販コーナーや、サイクリングに便利なサイクルピットもあるので、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか?

大井川鐵道のSLソフトを食べよう!

「TOURIST INFORMATION おおいなび」内には、SLソフトクリーム専門店「A STATION KIOSK」があります。 3種のSLソフト(漆黒/煙/ミックス)はここでしか食べることができないので要チェックですよ!

映えスポットも充実

KADODE OOIGAWA(かどでおおいがわ)

「KADODE OOIGAWA(かどでおおいがわ)」には、復元展示されたC11-312があるSL広場や、茶畑風景をイメージしたベンチなど、写真映えするスポットがいっぱいです。

ぜひいろんな場所で写真撮影を楽しんでみてくださいね。

ドリプライルミネーション2020

清水港で開催「ドリプライルミネーション2020」

ココもポイント!

「KADODE OOIGAWA」にはドッグランがあるので、ワンちゃんを遊ばせることができます。ベンチ・テーブル・パラソル・犬のリードフックが設置された散歩道や休憩エリアもあるのでとても便利ですよ!

EVENT DATA

KADODE OOIGAWA(かどでおおいがわ)

期間
2020年11月12日(木) オープン
場所
KADODE OOIGAWA
(静岡県島田市竹下62)
金額
入場無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

旧石器時代から近現代まで浜松の長い歴史を紐解く「浜松市博物館」

静岡

旧石器時代から近現代まで浜松の長い歴史を紐解く「浜松市博物館」

開催中

隈研吾が設計を担当!日本平の新名所『日本平夢テラス』で絶景を堪能♪

静岡

隈研吾が設計を担当!日本平の新名所『日本平夢テラス』で絶景を堪能♪

開催中

こども陶器博物館 KIDSLANDでオリジナル陶器を作っちゃお♪

岐阜

こども陶器博物館 KIDSLANDでオリジナル陶器を作っちゃお♪

開催中

陶芸体験ができる美術館が瀬戸市に!愛知県陶磁美術館

瀬戸市

愛知

陶芸体験ができる美術館が瀬戸市に!愛知県陶磁美術館

開催中

「蓮華寺池公園」で楽しむ、「花・水・鳥・笑顔」

静岡

「蓮華寺池公園」で楽しむ、「花・水・鳥・笑顔」

開催中

タグで探す

現在開催中

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

「メロとタビのにゃごや展」名鉄商店で開催

「メロとタビのにゃごや展」名鉄商店で開催

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験

台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

映画『国宝』6/6より公開!

映画『国宝』6/6より公開!

RANKING

愛知 |

歴史に残る建造物「半田赤レンガ建物」を詳しくご紹介!

開催中

三重

自然とビールと温泉を楽しむ旅!『火の谷温泉 美杉リゾート』の施設情報をご紹介

開催中

愛知 |

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

開催中

愛知 |

「メロとタビのにゃごや展」名鉄商店で開催

開催中

全国

映画『国宝』6/6より公開!

開催中

静岡

ラグジュアリーな海水浴場「熱海サンビーチ」の名物は「海上アスレチック」

開催終了

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

愛知 |

「サマーナイトアクアリウム」名古屋港水族館で開催

開催終了

愛知 |

「あじさいとシンデレラドレスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催

開催終了

愛知 |

「華原朋美 LIVE TOUR 2024-2025」6/12 名古屋で開催!

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!