
夏休みの自由研究の定番!からだのひみつ大冒険2017が福岡で開催!
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡
家族みんなで遊べる♪天気の良い日は『浜北森林アスレチック』でアスレチックやゴルフを楽しもう!

愛知
愛知・田原市【田原 たべりん王国】メロンとイチゴの王国でイチゴ狩り♪

静岡
死後の世界を体験!?地獄と極楽のテーマパーク「伊豆極楽苑」

静岡
静岡県の熱川バナナワニ園がすごい!施設情報や魅力、見どころをご紹介♪

岐阜
タイルの歴史と文化を知ろう!「多治見モザイクタイルミュージアム」

静岡
2,000年以上の歴史を誇る駿河国総本社『静岡浅間神社』をご紹介!
2014年に12万人が来場した大人気イベント、『からだのひみつ大冒険2017』が福岡県北九州市で開催!夏休みのイベントの決定版といっても過言でない本展は、遊びだけでなく子ども夏休みの自由研究にもバッチリ!
親子で楽しみながら体の仕組みを学んでみてはいかがでしょうか?
『からだのひみつ大冒険2017』のイベント情報や見どころをご紹介します。
体長40mの巨大な人体が西日本総合展示場に登場!
※画像はイメージです。
2017年7月、全長約40mの巨大な人体がついに九州に初登場!
うんちやゲップ、おできやおならなど “からだの汚いもの”から、自分の体の大切さを知り、学ぶことができる『からだのひみつ大冒険2017』が福岡県の西日本総合展示場にて開催します。
アメリカのベストセラー絵本「グロッソロジー」に基づいた本展は、2014年度の開催時には12万人が訪れた大人気の体験型学習イベント。
気持ち悪くもあり、面白くもあり、そして知れば知るほど興味深い…そんなからだの秘密を楽しみながら学ぶことができます。
知っているようで実は知らない“からだのひみつ”は、夏休みの自由研究にもバッチリなテーマなのではないでしょうか。
遊びながら学ぶことができるこのイベントは、子どもだけではなく、大人もばっちり楽しむことができます。
知れば知るほど自分の体が面白くなってきちゃう!? そんな本展のみどころをご紹介しましょう!
大きな口から探検はスタート!からだのひみつ2017の4つの見どころの紹介
1.口の中から体内へ!巨大人体の探検
展示スペースに行くと、そこには体長約40mものの巨大な人体が登場。
『からだのひみつ大冒険2017』の入り口はこの人体の“口”なのです。
「口が入り口ということは、出口はもしかして…」それは展覧会のお楽しみとしておきましょう。
まるで自分が食べ物になってしまったかのような気持ちで入場した後は、大きな体の中を通過していくような順で様々な展示物に触れていきます。
2.人体をモチーフにした様々なアトラクションが充実。汚いものの大切な役割とは?
巨大人体の中の展示物は、人体をモチーフにした様々なアトラクションがズラリ。
どれもユニークで楽しみながら体の役割を知ることができます。
一部をご紹介しますと、鼻については巨大な鼻が登場し、鼻の素晴らしい機能について学ぶことができます。
また、 “鼻水おじさん”が鼻水のくしゃみについて教えてくれたり、くしゃみの仕組みについて遊びを通して知ることができます。
他にも、体臭がでる理由を知り体臭を経験できる“体臭ソムリエ”、レントゲン映像を通して胃の中の通過物を見ることができる“のぞきま消化”、
肌にできたおできにしがみつく“おできクライミング”など、ちょっと「え?!」と驚かされるようなユニークなアトラクションが充実しています。
遊びや体験を通して体の仕組みを伝えているので、子どもも楽しみながら学ぶことができそうですね。自由研究作りにも大いに役に立ちそうです♪
3.“からだ”と遊ぼう!「カラダと遊ぼう」エリアが面白い!
ユニークなのはアトラクションの展示物だけではありません。
“カラダと遊ぼう”エリアでは、便座に座って今日の運勢を占う“うんち占い”や食べ物が消化される一連流れを見ることができる“食べ物の旅”などが無料で楽しむことができます。
他にも、肺に空気を送り込む“肺!High!ポンプ”や、オナラを集めて楽しむ“おならハンター”、ばい菌を探し出す迷路“体内迷路”などの有料プレイコーナーも充実しています。
アトラクションに引けを取らない数々の遊びを楽しんでみてはいかがでしょうか。
4.飲食コーナーやからだグッズが手に入るショップも見逃せない!
展示物の他にもソフトクリームやたこ焼き、富士宮やきそばなどを販売している飲食コーナーや休憩コーナーがあります。
目いっぱい遊び、学習した後はここでちょっと一息つきましょう♪
また、トイレットペーパーの形をしたバームクーヘン、“トイレットクーヘン”やTシャツ、クリアファイルなどのグッズも販売していますので、お土産にも喜ばれそう…ですね!
ちなみに2,000円以上グッズを購入すると、購入特典「金ウンうちわ」をもらうことができます。(※なくなり次第終了)
妙にありがたみを感じさせるこのうちわ、ぜひゲットしてみてくださいね!
アメリカの絵本、グロッソロジーとは?
この記事の冒頭でも触れましたが、この『からだのひみつ大冒険』展はアメリカの教育科学絵本、『Grossology(グロッソロジー)』に基づいています。
日本では『きみのからだのきたないもの学』というタイトルで講談社より出版されています。
アメリカらしい挿絵によって“体の汚いもの”が面白おかしく、それでいて高度な解説によって体の仕組みついて深く学ぶことができます。
アメリカでベストセラーとなったこの絵本は、親子で楽しみながら知識を深めることができる一冊であるとされています。
楽しく学べる絶好の機会!からだの仕組みを遊びながら知ろう♪
オナラやうんち、げっぷやおできなどは普通であれば嫌悪感を抱く言葉かもしれません。
ですが、それらの役割はどれも体にとってはなくてはならないものであるということが本展できっと学ぶことができるでしょう。
遊びながら楽しく学べる体験型学習イベント、『からだのひみつ大冒険2017』に親子でお出かけされてみてはいかがでしょうか。
EVENT DATA
からだのひみつ大冒険2017
- 期間
- 2017年7月27日(木)~9月3日(日)
- 場所
- 西日本総合展示場 本館 大展示場
(北九州市小倉北区浅野3-7-1) - 金額
- 料金
大人 1,400円(前売 1,200円)
子ども(3歳以上) 900円(前売 700円)
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

半田市
愛知
ようこそ宇宙と科学の世界へ!「半田空の科学館」で星空や地球の不思議を楽しく学ぼう
開催中

名古屋市港区
愛知
東海エリア最大規模の遊具で遊ぼう!「とだがわこどもランド」
開催中

岐阜
名鉄のあらゆる資料がそろった見学施設「名鉄資料館」
開催中

三重
木曽三川公園 カルチャービレッジで龍神(遊具)、そして霧の結界に挑戦しよう!?
開催中

名古屋市中区
愛知
「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催
開催中
現在開催中

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「食うか、食われるか― リトルワールドでダンジョン飯」開催

ドラマや映画のロケ地としても知られる「名古屋市市政資料館」はどんな施設?

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催
RANKING

愛知 |
「NAGOYA DESIGN WEEK 2025」名古屋市内各所で開催
開催まであと8日

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

岐阜
“茶の湯文化”をあらゆる角度から触れることができる施設「茶の湯の森」
開催中

愛知 |
昔懐かしい日用雑貨がいっぱい!「温故知新処 商い史料館」
開催中

愛知 |
「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催
開催中

岐阜
オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?
開催終了

愛知 |
「EN-CHANTED BITE」コートヤード・バイ・マリオット名古屋で開催
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
「NAGOYA DESIGN WEEK 2025」名古屋市内各所で開催
開催まであと8日

愛知 |
そんな生物いるの!?特殊能力生物ばかり集めた 特別展「びっくり生物大集合 ~究極の技を持つ水の生きものたち~」開催
開催終了