
開館40周年記念特別展「ビーズ-つなぐ・かざる・みせる」
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知
公園で遊び尽くそう♪愛知県「大高緑地」

全国
【#StayHome②】今だからこそ【おうち時間】イラストを始めたい人にオススメの練習法?

岐阜
「飛騨絵本美術館ポレポレハウス」で楽しい絵本の世界へ飛び込もう♪

愛知
三種の神器の1つ 草薙神剣を祀る神社「熱田神宮」

岐阜
どっちが本物か見分けられる?天ぷらにお寿司、スパゲッティにデザートまで、オリジナルサンプルを作っちゃおう!

静岡
2020年5月7日にリニューアル!猿の楽園「波勝崎モンキーベイ」
ビーズはたくさんの種類があって色々なアクセサリーが作れたりするのが魅力ですよね。
ガラスや石、貝だけにとどまらず動物の歯や虫の羽などからでも新たな世界が作り出せます。
そんな魅力が詰まったビーズの展示会を開館40周年記念として開催します!
日本だけでなくビーズの飾りは世界中で装飾の一つとして古来より親しまれています。高貴な飾りという面もあり、つなぐという意味を込めたお守りのような役割を果たすビーズ飾り。
日本のビーズと言えば皆さんはプラスチックやガラスのビーズを想像されると思います。しかし世界では石や木、木の実や貝殻、獣の牙などからビーズとして用いられます。
本イベントでは世界中で扱われている多種多様な素材を紹介します。
またイベント展示の中にはビーズの誕生から、人類はどのようにしてビーズという装飾を関わってきたのか、古来から現代までのビーズの変化を「貝の道」「石の道」「ガラスの道」というカテゴライズで紹介。
日本人にとってビーズの歴史を体感するのは非常に珍しい体験ではないでしょうか?
その他にも映像でみるビーズの作品、ビーズを使用して作られた作品に一体どれだけのビーズが使われているか、というおもしろ展示。
また世界各国から集められた「ビーズの衣装」などなど、ビーズ好きだけでなく雑貨系が好きな方には非常に楽しむ事ができるイベントだと思います。
ビーズと呼ばれる、人類の装飾品として共に歩んできた文化、ここで一つ新しいビーズの顔に触れてみるのはいかがでしょうか?
EVENT DATA
開館40周年記念特別展「ビーズ-つなぐ・かざる・みせる」
- 期間
- 2017年3月9日(木)~6月6日(火)
※休館日:毎週水曜日(ただし、期間中5月3日(水・祝)は開館) - 場所
- 国立民族学博物館 特別展示館
(大阪府吹田市千里万博公園10番1号) - 金額
- 一般420円
高校・大学生250円
小・中学生110円
※各種割引等、詳細はホームページ参照
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

日進市
愛知
文明開化を描いた貴重な作品が多数!マスプロ美術館(愛知県日進市)
開催中

静岡
世界的に価値の高いオートマタが勢揃い!「野坂オートマタ美術館」
開催中

岐阜
世界中の名作を所蔵する“沙羅双樹の館”「三甲美術館」
開催中

名古屋市千種区
愛知
古川爲三郎が収集したコレクションの数々が並ぶ「古川美術館」
開催中

名古屋市東区
愛知
フランス美術コレクションが勢揃い!「ヤマザキマザック美術館」
開催中
現在開催中

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋の中心地でBBQが楽しめる「ガーデンキッチンフラリエ」

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

『「リトル・マーメイド」OH MY CAFE』名古屋ラシックで開催
RANKING

岐阜
365日キャンプライフを楽しめる!N.A.O.明野高原キャンプ場ってどんな施設かな?
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

静岡
金魚と水草の楽園♪「水中楽園aquarium」
開催中

岐阜
意外なところで「縁結び」!?知らなかった、治水神社の深い歴史!
開催中

三重
史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」
開催中

愛知 |
名古屋の中心地でBBQが楽しめる「ガーデンキッチンフラリエ」
開催中

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

愛知 |
「BT21カフェ 第13弾 ~MAGICAL TIME~」名古屋ラシックで開催
開催終了

愛知 |
あのTo LOVEる・To LOVEるダークネスの原画展が名古屋・テレピアホールで開催中!
開催終了