
バレンタインは海王丸とともに 愛が溢れる海からのメッセージ
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡
アンティークなお人形たちがお出迎え「創作人形館ミワドール」

愛知
「日本モンキーパーク」はアトラクションの種類が豊富!夏にはプールも!

三重
美しい空の下で本格的なキャンプを楽しもう!「スカイランドおおぼら」

静岡
お茶の違いがわかる!?お茶特化型の道の駅「フォーレなかかわね茶茗舘」

岐阜
意外なところで「縁結び」!?知らなかった、治水神社の深い歴史!

静岡
明太子のテーマパーク!「めんたいパーク 伊豆」でおなかいっぱい♪
富山県射水市海王町はバレンタインの期間、バレンタインと共に海へと姿を現した海王丸と共に特別なイベントを開催します。
実は2月14日は海王丸の進水記念日(誕生日)でもあるんです。海王丸とバレンタインを一緒にお祝いするイベント「パワーバレンタインウィーク」とは一体どんなイベントなのか?
愛の海王丸パーク バレンタインスペシャルデー!
昭和5年(1930)。商船学校生徒の訓練帆船として誕生した海王丸は「海の貴婦人」として称され、今日まで様々な人たちと共に愛されてきました。
海王丸パークは海王丸とバレンタインデーが同じである所から「パワーバレンタインウィーク」としてこの季節に特別イベントを開催しています。
<愛のメッセージ>
期間中、あなたの想いを大切な人に帆船海王丸が伝えます。事前にメッセージをFAXで申し込む事で乗船券にメッセージをプリントする事ができます。
2月14日に想いの伝える形の一つとして、またはサプライズの一つとして使えるのではないでしょうか?
<愛の海王丸パーク> 帆船海王丸を含む海王丸パークは「恋人の聖地」としても有名。2013年に恋人の聖地として認定された記念モニュメントがあったり、二人の幸福な未来を祝う「幸せの鐘」や、愛の願いを込めて鍵をかけると永遠に結ばれると呼ばれる「愛の鍵伝説」のある「愛むすび」など、カップルなら絶対行きたいスポットです。
<バレンタインスペシャル>
2月11日~14日の期間、16時まではカップル限定で半額、2月14日は全ての方が帆船海王丸への乗船が無料であったり、バレンタインディナー&クルーズがあったりとまさにカップルのためのイベントが盛りだくさんです。
また海王丸パーク内レストランや周辺の店舗などでもバレンタインイベントが開催。開催直前までさらに情報が更新されるため、要チェックです。
バレンタインと共に誕生した海王丸、恋人と一緒に行きたい、注目スポットです。
EVENT DATA
パワーバレンタインウィークin海王丸パーク
- 期間
- 2017/02/11(土)~2017/02/14(火)
- 場所
- 海王丸パーク
(富山県射水市海王町8) - 金額
- 観覧無料
海王丸乗船など別途料金
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

名古屋市中川区
愛知
「クルーズ名古屋」で気軽に船の旅を楽しもう♪
開催中

静岡
富士山に一番近いミルク王国!「富士山朝霧高原 富士ミルクランド」
開催中

三重
伊勢志摩の海を一望!ビーチグランピング『グランオーシャン伊勢志摩』をご紹介
開催中

静岡
静岡のオススメ施設情報【ライターまとめ記事】今日遊びに行きたい場所はどこ?
開催中

刈谷市
愛知
【コムセンター】日本の産業を支えたアイシンの自動車部品の歴史がここに!
開催中
現在開催中

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』

「メロとタビのにゃごや展」名鉄商店で開催

映画『国宝』6/6より公開!

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
RANKING

愛知 |
台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
名古屋でリアルな恐竜たちと遭遇できる!「ディノアドベンチャー名古屋」
開催中

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

三重
地球がテーマの楽しいコンテンツがいっぱい詰まった施設「川越電力館テラ46」
開催中

岐阜
下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

三重
かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」
開催中

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了