http://www.kankou.yamagata.yamagata.jp/zao/winter/pc/maturi/
今年もやってくる!氷の世界の最高峰「蔵王樹氷まつり2017」
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています
愛知
清須の自然とふれ合おう!「はるひ夢の森公園」でリフレッシュ!
愛知
豊橋公園に佇む歴史ある美術館「豊橋市美術博物館」をご紹介!
三重
家族一緒に体を動かして遊び尽くそう!「四日市スポーツランド」
岐阜
楽しみながら学ぶ、清流長良川のあゆパーク
静岡
静岡・浜松市「browncrew」美味しくなければ意味がない!こだわりのイチゴを堪能!!
静岡
初島でいざ冒険の旅へ出かけよう!「アドベンチャーアイランドVOTAN」
今年もやってきました、山形県が世界に誇る樹氷の祭典。蔵王にスキーや温泉を楽しみにきた人には絶対に行ってもらいたいイベント、それが「蔵王樹氷まつり2017」なんです。
そもそも樹氷とは気候や環境によって左右されるもので、どこでも発生するものではありません。蔵王の1月~2月ごろは快晴の火が少なく、また風向きもも北西から西を示すなど樹氷が成長する環境が非常にできています。特に2月は樹氷の期間の中でも「最盛期」といわれるほどで、まさにこの時期、その圧倒的氷の世界を堪能することができます。
期間中はその樹氷を中心に、さまざまな催し物が開催されます。
冬ならではの澄んだ夜空に咲き誇る「冬のHANABI」やスキー場で大活躍する「冬の働く車大集合!」、10kmロング滑走やスキー感謝祭に1000人松脂滑走、スキー場のフォトポイントで写真を撮影SNSにアップして賞品をゲットするフォトテーリングに主役の樹氷ライトアップなどなど、イベント盛りだくさん!
寒くて外に出て行きたくない季節ではありますが、寒いからこそ生まれる自然の美を見に行くのも乙なものではないでしょうか?
EVENT DATA
蔵王樹氷まつり2017
- 期間
- 2016/12/23(金)~2017/03/05(日)
- 場所
- 蔵王温泉スキー場
(山形県山形市蔵王温泉) - 金額
- ※催し物内容により費用が発生する場合あり
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!
インタビュー記事はこちら!
「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!
映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!
「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント
静岡
見に行くなら今!大規模修復工事を控えた世界遺産「韮山反射炉」
開催中
岐阜
タイルの歴史と文化を知ろう!「多治見モザイクタイルミュージアム」
開催中
静岡
浜松まつりの熱気と興奮が常に体感できる「浜松まつり会館」
開催中
東海市
愛知
カゴメ発祥の地でその歴史を学べる「カゴメ記念館」
開催中
豊橋市
愛知
豊橋鉄道 市内線開業100周年記念企画 第2弾実施
開催中
現在開催中
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
日本最大級の屋内グルメ横丁『岐阜横丁』で最高の夜を!施設情報をご紹介
「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催
「黒子のバスケ 15th ANNIVERSARY EXHIBITION」コラボカフェを名古屋パルコで開催
「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン
「BLUE LOCK CAFE SPECIAL TRIP」グローバルゲート名古屋で開催
RANKING
岐阜
大自然の中にある遊園地「恵那峡ワンダーランド」ってどんな施設なの!?
開催中
愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中
岐阜
豊臣秀吉の出世街道はここからはじまった!「墨俣一夜城」をご紹介!
開催中
愛知 |
「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン
開催中
愛知 |
「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催
開催中
三重
「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催
開催終了
愛知 |
クリスマスランチ&ディナービュッフェ「ワールド・クリスマス・ビュッフェ」ヒルトン名古屋で開催
開催中
愛知 |
「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催
開催中
岐阜 | 静岡
プレミアム・アウトレット×ドラゴンクエスト「JOIN THE QUEST!」開催
開催中
愛知 |
「『ディズニー ツイステッドワンダーランド ザ アニメーション』OH MY CAFE」名古屋ラシックで開催
開催まであと1日



