
「JUNMAI SAKE WEEK NAGOYA」名古屋(名駅・栄エリア)で開催
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

岐阜
珍しい化石たちに出会える!「瑞浪市化石博物館」をご紹介!

愛知
徳川美術館・蓬左文庫開館90周年記念夏季特別展「時をかける名刀」開催
開催まであとあと25日

岐阜
五感を刺激する自然のパワー!香り、手触り、味わいまで♡からだ全部で満喫しよう♪

三重
【はまぐりプラザ】超高級品「はまぐり」を破格で食べられる穴場スポット!

三重
青い海と白い街並みが織り成す絶景!志摩地中海村でゆったりリゾート気分

静岡
熱海出身の彫刻家・澤田政廣の作品&コレクションを所蔵「澤田政廣記念美術館」
2024年10月18日(金)~27日(日)の期間、名古屋の名駅・栄にて、「JUNMAI SAKE WEEK NAGOYA(ジュンマイ サケ ウィーク ナゴヤ)」が開催されます。
このイベントでは、日本各地から集められた純米酒(日本酒)を飲み比べできるのが特徴です。
今回は「JUNMAI SAKE WEEK NAGOYA」の楽しみ方や、出店する蔵元についてご紹介します。
「JUNMAI SAKE WEEK NAGOYA」
「JUNMAI SAKE WEEK NAGOYA」は、日本各地の純米酒を一堂に集めた日本酒イベントです。
米・米こうじ・水のみを原料にして製造される純米酒は、まさに日本の伝統文化の結晶。
そんな純米酒を通して米農家・蔵元・小売店・消費者が繋がれる場所を提供したい、という思いから生まれたこの企画では、日本酒の魅力をとことん味わえるのが魅力です。
また、このイベントでは開催期間が前半・後半に分かれていて、開催エリアが異なるのも特徴の一つ。
名駅と栄、どちらも会社帰りや休日に立ち寄りやすいエリアとなっているため、同僚や友人を誘って出掛けてみてください。
【開催期間】
≪前半≫2024年10月18日(金)~20日(日)
≪後半≫2024年10月25日(金)~27日(日)
【開催時間】
金曜日 13:00~21:00(L.O.20:30)
土・日 11:00~21:00(L.O.20:30)
【会場】
≪前半≫
[名駅エリア]大名古屋ビルヂング(愛知県名古屋市中村区名駅3丁目28-12)
[栄エリア]オアシス21(愛知県名古屋市東区東桜1丁目11-1)
≪後半≫
[名駅エリア]ミッドランドスクエア(愛知県名古屋市中村区名駅4丁目7-1)
[栄エリア]ラシック(愛知県名古屋市中区栄3丁目6-1)
料金について
「JUNMAI SAKE WEEK NAGOYA」に参加するためには、スターターセットを購入する必要があります。
また、チケットと純米酒を交換するシステムとなっているので、足りない場合は当日イベント会場で追加チケットを購入しましょう。
※純米酒の銘柄によって交換に必要なチケット枚数は異なります。
前売券(スターターセット)
【料金】一般チケット 3,980円(税込)
【内容】
・チケット10枚
・オリジナルお猪口
・お猪口ホルダー
当日券(スターターセット)
【料金】4,500円(税込)
【内容】
・チケット10枚
・オリジナルお猪口
・お猪口ホルダー
※イベント会場のみにて発売。
※状況によっては、当日券の販売を終了する場合があります。
追加チケット
【料金】2,500円(税込)
【内容】
・チケット10枚
※イベント会場のみにて発売。
イベントの楽しみ方
当日イベント会場にて、前売券もしくは当日券とスターターセットを交換します。
その後、純米酒の銘柄を選んで、必要な枚数のチケット交換しましょう。
会場では蔵元・蔵人と話すこともできるので、気になる純米酒をチェックしながら、お気に入りの銘柄を探してみるのもオススメです。
造り手との交流も楽しみながら、純米酒を味わってみてください。
連日参加できます!
スターターセットについているオリジナルお猪口は持ち帰りOK。
イベント期間中は、オリジナルお猪口を持参すれば、追加チケットの購入だけで何度でも楽しめます。
出店する蔵元
出店する蔵元は、前半と後半、エリアで異なります。 好みの銘柄があれば、出掛ける前に確認しておきましょう。
≪前半≫10月18日(金)~20日(日)
【名駅エリア】大名古屋ビルヂング
せんきん/大矢孝酒造/石本酒造/阿部酒造/森喜酒造場/清水清三郎商店/上原酒造/簸上清酒/永山本家酒造場/小林酒造/吉乃川/三芳菊酒造
【栄エリア】オアシス21
舞鶴酒造/元坂酒造/田治米/美吉野醸造/中島屋酒造場/男山本店/酒田酒造/泉橋酒造/米澤酒造/宮坂醸造/大塚酒造/関谷醸造/丸石醸造
▼永山本家酒造場「貴」
≪後半≫10月25日(金)~27日(日)
【名駅エリア】ミッドランドスクエア
吉田酒造/三冠酒造/泉酒造/李白酒造/辻本店/司牡丹酒造
【名駅エリア】ラシック
上川大雪酒造/松屋酒造/山梨銘醸/清水清三郎商店/下村酒造店/喜久盛酒造/吉乃川/一本義久保本店/伊東/はつもみぢ/三芳菊酒造/酔鯨酒造
▼喜久盛酒造「タクシードライバー」
提携飲食店でも純米酒を楽しめる!
「JUNMAI SAKE WEEK NAGOYA」の提携飲食店では、チケットで純米酒を楽しむこともできます。 イベントに出掛けた際は、ぜひこちらも利用してみてください。
名駅エリア
朧月夜/酒都和縁/純米酒専門YATA 名古屋KITTE店/純米生酒専門YATA 大名古屋ビルヂング店/スーツァンレストラン陳 名古屋/炭火焼肉flower/三喰撰酒 三重人 名駅店
栄エリア
イストワール/花魁ありんす/大とら家 御園/糀MARUTANI/小料理Bar 結/酒と肴 アンティ/酒と魚とおばんざい 居酒屋くらや/酒ゃおおたけ/純米酒専門 YATA栄店/全国銘酒居酒屋 JAPANESE BAR/月らん/天ぷらと日本酒 明日源/道南農林水産部/鶏やきとやき鳥 鶏司/名古屋嬢の台所/日本酒Bar 地炉の間/ニュースタンドアサヒ/Neo 和Dining MiRAI/博多串焼き 八乃助/ほし乃/めしや 浮世ばなれ/焼肉たけやま/宵月夜/ルッカ
その他
酒と肴 逸歩
名駅・栄エリアで飲み歩き!
日本全国から選りすぐった純米酒を集めた日本酒イベント、「JUNMAI SAKE WEEK NAGOYA」。
会場には200種以上の多彩な純米酒が勢揃いしているので、日本酒が好きな方にオススメのイベントです。
提携飲食店でも純米酒を楽しめるため、名駅・栄エリアを散策しながら満喫してみてください。

「北海道グルメフェア ~日本の秋の美食旅~」ストリングスホテル 名古屋で開催
ココもポイント!
会場では、限定のオリジナルTシャツが販売されます。イベントの記念にぜひ購入してみてはいかがでしょうか?EVENT DATA
JUNMAI SAKE WEEK NAGOYA(ジュンマイ サケ ウィーク ナゴヤ)
- 期間
- 2024年10月18日(金)~27日(日)
- 場所
- 名駅エリア/大名古屋ビルヂング、ミッドランドスクエア
栄エリア/オアシス21、ラシック - 金額
- 【前売り券】3,980円
【当日券】4,500円
【追加チケット】2,500円
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

知多郡美浜町
愛知
知多に来たら「えびせんパーク」に遊びに行こう!
開催中

名古屋市中区
愛知
名古屋・栄に錦と結ぶ横丁『ほぼ栄駅一番出口のれん街』がオープン!
開催中

西尾市
愛知
抹茶とアートを一挙に味わう、上質な時間♪「松鶴園 本店」
開催中

静岡
お茶と田舎と、時々ご飯♪静岡満喫「マルモ農園」
開催中

名古屋市中区
愛知
観光地「大須」のおすすめスポット3選!これを見れば行くべき場所が見えてくるかも
開催中
現在開催中

名古屋の中心地でBBQが楽しめる「ガーデンキッチンフラリエ」

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

弥生時代の遺跡が残るまち・朝日町の歴史を知ろう!「朝日町歴史博物館」

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
RANKING

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

岐阜
意外なところで「縁結び」!?知らなかった、治水神社の深い歴史!
開催中

岐阜
1900年以上の歴史「伊奈波神社」の気高く荘厳な美しさ
開催中

三重
「浮島自然水族館」無人島でいろいろな生き物たちを観察!
開催中

愛知 |
「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン
開催中

愛知 |
「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン
開催中

愛知 |
「My Melody Cafe ~Heartful Party~」名古屋パルコで開催
開催終了

愛知 |
「ミニチュア写真の世界展 2025 in 名古屋」開催
開催まであと4日

愛知 |
「あじさいとシンデレラドレスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催
開催中

愛知 |
「THE MAKING OF PROMARE 展」名古屋パルコで開催
開催中