
企画展「あいちの発掘調査2022」あいち朝日遺跡ミュージアムで開催
2023年1月21日(土)~3月12日(日)の期間、愛知県清須市にある「あいち朝日遺跡ミュージアム」で「あいちの発掘調査2022」が開催されます。
期間中はこの企画展にあわせて、講演会やワークショップ、古代体験プログラムなどが行われるのが魅力です。
今回は「あいちの発掘調査2022」の内容や関連イベントについてご紹介します。
「あいちの発掘調査2022」
「あいちの発掘調査2022」は、「あいち朝日遺跡ミュージアム」で開催される企画展です。
あいち朝日遺跡ミュージアムといえば、弥生時代の遺跡「朝日遺跡」を紹介する遺跡博物館。
常設展では重要文化財の出土品をみることができ、体験学習室では土日祝を中心に勾玉づくりや土器づくり等のワークショップ(有料)も行われています。
今回の企画展「あいちの発掘調査2022」では、近年に県内各地で実施された発掘調査の結果や、新たな出土品をみられるのが特徴。
多くの遺跡で貴重な発見が相次いでいるため、この機会にぜひ発掘調査の魅力を感じてみてはいかがでしょうか?
【開催期間】2023年1月21日(土)~3月12日(日)
【休館日】毎週月曜日
【開館時間】9:30~17:00
【場所】あいち朝日遺跡ミュージアム
(愛知県清須市朝日貝塚1番地)
【観覧料】一般 300円 / 大学生・高校生 200円
展示の見どころ
企画展「あいちの発掘調査2022」のテーマは、「尾張と東三河の首長墓」。
朝日遺跡(清須市)をはじめ、大崎遺跡(設楽町)、岡島遺跡(西尾市)、下田南遺跡(岩倉市)、石丸遺跡(大府市)など、県内各地で行われた最新の発掘調査の出土品が展示されます。
なかでも注目は、国指定史跡「断夫山古墳(名古屋市熱田区)」と、国指定史「跡馬越長火塚古墳群(豊橋市)」の出土品。
豊橋市教育委員会が所蔵する重要文化財・馬越長火塚古墳の出土品のうち、金銅製馬具等28点(会期中に一部展示替あり)は、展示の目玉となっています。
主な展示品
■棘葉形杏葉(きょくようけいぎょうよう)【国指定重要文化財】
馬越長火塚古墳(愛知県豊橋市)
古墳時代終末期
豊橋市美術博物館蔵

■弥生土器 台付壺(だいつきつぼ)
岡島遺跡(愛知県西尾市)
弥生時代中期
西尾市教育委員会蔵

■須恵器(すえき) 円面硯(えんめんけん)
下田南遺跡(愛知県岩倉市)
飛鳥~奈良時代
岩倉市教育委員会蔵

■龍泉窯系青磁蓮弁碗(りゅうせんようけいせいじれんべんわん)
石丸遺跡(愛知県大府市)
室町時代
大府市歴史民俗資料館蔵

関連イベント
あいち朝日遺跡ミュージアムでは、企画展「あいちの発掘調査2022」にあわせて関連イベントが多数実施されます。 発掘調査や調査結果を身近に感じられる体験をすることができるので、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか?
講演会
■講座ヒストリーカフェ「いまさら聞けない遺跡の話」
【開催日】2023年1月28日(土)
【時間】13:30~14:30
【場所】あいち朝日遺跡ミュージアム 本館 研修室
【参加費】無料
【定員】25人 ※要事前申込み。申込多数の場合は抽選
【申込期間】2023年1月11日(水)まで
【講師】梅本博志(あいち朝日遺跡ミュージアム学芸員)
■ミニシンポジウム「尾張と東三河の首長墓~断夫山古墳と馬越長火塚古墳群の最新発掘調査成果から見えてくるもの~」
【開催日】2023年2月5日(日)
【時間】13:00~17:00 ※正午開場。
【場所】春日公民館 大ホール(清須市春日東出8番地2)
【参加費】無料
【定員】600人 ※事前申込み不要、当日先着順。
【講師】広瀬和雄氏(国立歴史民俗博物館名誉教授)
■発掘調査最新成果報告会Ⅱ「尾張の遺跡」
【開催日】2023年2月26日(日)
【時間】14:00~16:00
【場所】あいち朝日遺跡ミュージアム 本館 研修室
【参加費】無料
【定員】50人 ※要事前申込み。申込多数の場合は抽選。
【申込期間】2023年2月8日(水)まで
【講師】
平松久和氏(岩倉市教育こども未来部生涯学習課文化財指導員)
島軒満氏(株式会社アコード調査部調査技師)
ワークショップ「弥生の籠を編んでみよう」
【開催日】2023年3月11日(土)
【時間】13:30~15:00
【場所】あいち朝日遺跡ミュージアム 本館 研修室
【参加費】300円(教材費)
【対象】小学生以上 ※保護者の付添い(1人につき2人まで)が必要。
【定員】10人 ※要事前申込み。申込多数の場合は抽選。
【申込期間】2023年2月22日(水)まで
【講師】下濱貴子氏(小松市埋蔵文化財センター所長)
古代体験プログラム
【開催期間】2023年1月7日(土)~3月26日(日)の土・日・祝日
【時間】15:00~ 各日1回
【場所】あいち朝日遺跡ミュージアム 本館 体験学習室
【内容/参加費/所要時間】
1月「アンギン編み」/50円/45分
2月「土人形づくり」/600円/60分
3月「金ピカ馬具を作ってみよう」/700円/30分
【定員】各回 先着10人 ※当日ミュージアム受付で申込。
清須市の注目スポットに出掛けてみよう!
あいち朝日遺跡ミュージアムで開催される企画展「あいちの発掘調査2022」。
「尾張と東三河の首長墓をテーマにした展示が行われるだけでなく関連イベントも充実しているので、発掘調査への理解が深まりそうです。
でかけた際は、講演会・ワークショップ・古代体験プログラムもぜひあわせて参加してみてください。

リトルワールドで冬の週末イベント開催
ココもポイント!
あいち朝日遺跡ミュージアムでは、プラスティック粘土を用いた「カラフル勾玉作り」を体験することができます。小学校低学年以下のお子さまでも気軽に体験できるのでこちらも要チェック!EVENT DATA
あいちの発掘調査2022
- 期間
- 2023年1月21日(土)~3月12日(日)
- 場所
- あいち朝日遺跡ミュージアム
(愛知県清須市朝日貝塚1番地) - 金額
- 【観覧料】
一般 300円
大学生・高校生 200円
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

「バンクシー展 天才か反逆者か」名古屋会場レポート!
関連イベント

岐阜
日本最古の石をはじめさまざまな石と巡り合える!「日本最古の石博物館」
開催中

名古屋市西区
愛知
「星と怖い神話 怖い絵×プラネタリウム」12/2より上映
開催中

静岡
「蓮華寺池公園」で楽しむ、「花・水・鳥・笑顔」
開催中

岐阜
1年中郡上おどりが楽しめちゃう!?「郡上八幡旧庁舎記念館」
開催中

三重
周央サンゴ×志摩スペイン村コラボイベント「みなさま~(広報大使)志摩スペインゴ村へ、来て!」開催
開催まであと8日
現在開催中

五感で楽しむ新感覚の没入型展覧会「ゴッホ・アライブ」名古屋で開催!

遠鉄百貨店のバレンタイン「2023 アムール・デュ・ショコラ」ネット限定商品も!

「チェンソーマンカフェ」名古屋パルコで開催

「2023 アムール・デュ・ショコラ」名古屋タカシマヤのバレンタイン

「まるで桃鉄 by JR東海 ~乗って、回して、億万長者!~」開催

名古屋ラーメンまつり2023が開催!出店ラーメンやチケット情報を紹介
RANKING

愛知 |
「2023 アムール・デュ・ショコラ」名古屋タカシマヤのバレンタイン
開催中

愛知 |
「ショコラプロムナード 2023」松坂屋名古屋店で開催!
開催中

静岡
遠鉄百貨店のバレンタイン「2023 アムール・デュ・ショコラ」ネット限定商品も!
開催中

愛知 |
「BT21カフェ 第13弾 ~MAGICAL TIME~」名古屋ラシックで開催
開催中

静岡 | 愛知
「ツイステ展」名古屋&静岡で開催!チケットやグッズ情報を紹介
開催中

愛知 |
「うる星やつらカフェ」名古屋ラシックで開催
開催まであと41日

愛知 |
「『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展」名古屋で2023年3月から開催!
開催まであと50日

愛知 |
「ジョジョの奇妙な冒険 アニメ10周年記念展」松坂屋名古屋店で開催
開催まであと36日

愛知 |
「2023 アムール・デュ・ショコラ」名古屋タカシマヤのバレンタイン
開催中

全国
「まるで桃鉄 by JR東海 ~乗って、回して、億万長者!~」開催
開催中