エリアを指定
家康街道ガイドマップで巡る「家康街道スタンプラリー」開催 https://www.honokuni.or.jp/qrmobilestamprally/

家康街道ガイドマップで巡る「家康街道スタンプラリー」開催

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

三重

「浮島自然水族館」無人島でいろいろな生き物たちを観察!

静岡

セミクジラの生態について知りたくない?「雲見くじら館」

愛知

近現代日本画や美人画を観に行くならここ!「名都美術館」

岐阜

ひるがの高原で動物たちと遊ぼう!『牧歌の里』の施設情報をご紹介!

岐阜

「アイアンプラネット ベースオブ岐阜」9/1オープン!

静岡

名勝・三保松原の魅力を体感!静岡市三保松原文化創造センター「みほしるべ」

2022年12月1日(木)~2023年1月31日(火)の期間、三河・遠州エリアで「家康街道スタンプラリー」が開催されます。

このイベントは、『家康街道ガイドマップ』に掲載されているスポットを周遊しながら楽しめるのが特徴です。

今回は「家康街道スタンプラリー」の内容と『家康街道ガイドマップ』についてご紹介します。

「家康街道スタンプラリー」

「家康街道スタンプラリー」は、『三河・遠州エリア 家康街道ガイドマップ』の発行を記念したイベントです。

徳川家康公にまつわるスポットを紹介したガイドマップを持って、掲載されている場所を巡るため、歴史が好きな人にピッタリ! 家康公が生きた時代に思いを馳せながら、ぜひ三河・遠州観光を満喫してみてはいかがでしょうか?

【開催期間】2022年12月1日(木)~2023年1月31日(火)
【場所】岡崎市、浜松市、豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市、田原市

「家康街道スタンプラリー」でスタンプを集めよう!

家康街道スタンプラリー

「家康街道スタンプラリー」では、公式サイトから参加登録した後にチェックポイントをまわり、各場所に設置されているQRコードを読み取ってスタンプを集めます。

チェックポイントは全部で10カ所。 集めたスタンプの数によって、先着で景品がプレゼントされるので、頑張って挑戦しましょう!

※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

チェックポイント

【岡崎】岡崎城(城南亭)/大樹寺
【蒲郡】八百富神社
【豊川】豊川稲荷
【豊橋】吉田城
【新城】設楽原歴史資料館/鳳来山東照宮
【田原】田原城
【浜松】龍潭寺/浜松城 天守門

※浜松城は入館料200円が必要です。
※各施設の休業日などは、各公式サイトにてご確認ください。

景品

【スタンプ10個】A賞 トートバック <先着90名>
【スタンプ5個】 B賞 ハンドタオル <先着300名>

※A賞がなくなった場合はB賞になる可能性があります。
※景品がなくなり次第終了となります。

景品交換場所

・岡崎城(城南亭)
・設楽原歴史資料館
・浜松城 天守門

【景品交換方法】
①メニュー画面を景品引換所のスタッフに提示
②スタッフに従い、「A賞引き換え」もしくは「B賞引き換え」ボタンを押す
※その後、スタッフが「スタッフ確認済」のチェックと「景品と引き換える」ボタンを押します。

『三河・遠州エリア 家康街道ガイドマップ』について

家康街道スタンプラリー

『三河・遠州エリア 家康街道ガイドマップ』は、徳川家康公にまつわるスポットを7つのテーマで紹介しているのが大きな特徴。 家康公にとって激動の時代を過ごした三河・遠州エリアを、いろんな視点で知ることができます。

ガイドマップには地図だけでなく年表も記載されているので、家康公の軌跡を辿りながら楽しめるのもポイント。 まずはガイドマップを入手して、どのルートから巡るか予定を立ててみるのがオススメです。

家康街道スタンプラリー
テーマ

①三河・遠州 定番!家康街道
「戦国時代を生き抜いた家康公の軌跡を巡る」

②三河・遠州 美食!家康街道
「今の世で味わいたい、家康公のグルメとみやげ」

③三河・遠州 逆境!家康街道
「激戦の一向一揆を中心に三大危機を知る」

④三河・遠州 必勝!家康街道
「天下人の願いを叶えたパワースポットへ」

⑤三河・遠州 悲哀!家康街道
「悲運に見舞われつつ、武家社会を生きる」

⑥三河・遠州 相棒!家康街道
「人の心を掴む力と、信頼で味方につける」

⑦三河・遠州 青春!家康街道
「人質生活から自立し、東三河や遠州へ進出」

ガイドマップ設置場所【無料配布】

一般社団法人岡崎市観光協会
公益財団法人浜松・浜名湖ツーリズムビューロー
一般社団法人豊橋観光コンベンション協会
豊橋観光案内所
豊川市観光協会
蒲郡市観光協会
新城市観光協会
一般社団法人渥美半島観光ビューロー
設楽町観光協会
東栄町観光まちづくり協会
豊根村観光協会
一般社団法人奥三河観光協議会

※その他にも、冊子掲載スポットや東三河地域の道の駅等で配布しています。
※公式ホームページからダウンロードすることも可能です。≪ダウンロードはこちら≫

ガイドブックを片手に家康公グルメも堪能!

『三河・遠州エリア 家康街道ガイドマップ』の発行を記念したイベント「家康街道スタンプラリー」。

チェックポイントは10カ所あるため、あらかじめガイドマップをみて場所を確認しておくと効率よく周遊ことができそうです。

また、ガイドブックには家康公グルメ情報も記載されているので、スタンプラリーの道中に、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

松を寿く 徳川園のお正月

「松を寿く 徳川園のお正月」冬牡丹の展示も1/2より同時開催

ココもポイント!

長篠設楽原PA(下り:名古屋方面)にあるフードコート「長篠陣屋食堂」では、家康グルメ「家康鯛天丼」を提供しています。家康公の好物だったとされる鯛の天ぷらを天丼でいただくことができるので、気になる人は要チェックです!

EVENT DATA

家康街道スタンプラリー

期間
2022年12月1日(木)~2023年1月31日(火)
場所
岡崎市、浜松市、豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市、田原市 など
例:岡崎城(愛知県岡崎市康生町561番地1)
金額
参加無料
※施設の入館料は別途必要です。
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

鵜飼いの歴史って、オモシロイ!長良川うかいミュージアムへ出かけよう♪

岐阜

鵜飼いの歴史って、オモシロイ!長良川うかいミュージアムへ出かけよう♪

開催中

「貨物鉄道博物館」日本の鉄道貨物輸送の歴史を楽しみながら学ぼう!

三重

「貨物鉄道博物館」日本の鉄道貨物輸送の歴史を楽しみながら学ぼう!

開催中

「黒子のバスケ 15th ANNIVERSARY EXHIBITION -OVERTIME-」名古屋パルコで開催

名古屋市中区

愛知

「黒子のバスケ 15th ANNIVERSARY EXHIBITION -OVERTIME-」名古屋パルコで開催

開催中

伊勢神宮と合わせて参拝したい!三重県桑名市の『多度大社』をご紹介

三重

伊勢神宮と合わせて参拝したい!三重県桑名市の『多度大社』をご紹介

開催中

豊橋鉄道 市内線開業100周年記念企画 第2弾実施

豊橋市

愛知

豊橋鉄道 市内線開業100周年記念企画 第2弾実施

開催中

タグで探す

現在開催中

日本最大級の屋内グルメ横丁『岐阜横丁』で最高の夜を!施設情報をご紹介

日本最大級の屋内グルメ横丁『岐阜横丁』で最高の夜を!施設情報をご紹介

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

「Music of Aurolights(ミュージック・オブ・オーロライツ)」KITTE名古屋で開催

「Music of Aurolights(ミュージック・オブ・オーロライツ)」KITTE名古屋で開催

RANKING

愛知 |

「BLUE LOCK CAFE SPECIAL TRIP」グローバルゲート名古屋で開催

開催中

静岡

「恋するタイポ展」静岡パルコで開催

開催中

愛知 |

「~ KAWAII LAB. 衣装展 ~ KAWAII CLOSET」hmv museum 栄で開催

開催まであと11日

静岡

ファミリーorカップルで♡週末はエスパルスドリームプラザで楽しもう!

開催中

岐阜

日本最大級の屋内グルメ横丁『岐阜横丁』で最高の夜を!施設情報をご紹介

開催中

岐阜

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

開催中

三重

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

開催中

愛知 |

ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE

開催終了

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

愛知 |

「呪術廻戦」アニメイトカフェ 名古屋2号店で開催!

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!