エリアを指定
「松を寿く 徳川園のお正月」冬牡丹の展示も1/2より同時開催 https://www.tokugawaen.aichi.jp/event/20221213/index.html

「松を寿く 徳川園のお正月」冬牡丹の展示も1/2より同時開催

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

三重

亀山の地ビール「乾杯のうた」が飲める!ドライブイン『あんぜん文化村』に行こう♪

静岡

伊豆丹那の酪農王国 オラッチェ  ブランド牛乳「丹那牛乳」を存分に味わえる牧場

愛知

白い龍からグルメまで!大須の由緒あるお寺「万松寺」はまるでアミューズメント!

愛知

名鉄グループのりもの館「モンキーパーク駅」3/2オープン

愛知

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

愛知

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

2022年12月13日(火)~2023年1月15日(日)の期間、愛知県東区にある徳川園で「松を寿く 徳川園のお正月」が開催されます。

このイベントでは、懐かしい日本のお正月の風情を感じられるのが大きな魅力です。

今回は「松を寿く 徳川園のお正月」の内容とあわせて、2023年1月2日(月・祝)より同時開催される「寒を遊ぶ 徳川園の冬牡丹」についてご紹介します。

「松を寿く 徳川園のお正月」

「松を寿く 徳川園のお正月」は、徳川園で行われる新春恒例の催事です。

徳川園といえば、池泉回遊式の日本庭園。 日本の自然景観を象徴的に凝縮した景色は、季節ごとにいろんな顔を見せてくれます。

この機会に、ぜひ徳川園に出掛けてみてはいかがでしょうか?

【開催期間】2022年12月13日(火)~2023年1月15日(日)

【休園日】月曜日(祝日に当たる場合は直後の平日)
・12月29日(木)~1月1日(日)
・1月3日(火)

【開園時間】9:30~17:30(入園は17:00まで)

【場所】徳川園
(愛知県東区徳川町1001番地)

【入園料】
中学生以下 無料
一般/高校・大学生 300円
市内在住の高齢者(65歳以上) 100円

【名古屋駅からのアクセス】
▼市バス
名古屋駅バスターミナル10番のりば
基幹2号系統、「徳川園新出来」停下車徒歩3分
▼名鉄バス
名鉄バスセンター(メルサ3階)4番のりば
基幹バス「引山」方面行、「徳川園新出来」停下車徒歩3分
▼JR
JR中央本線、「大曽根」駅下車南出口より徒歩10分
▼地下鉄
・東山線「藤が丘」方面行「栄」駅で名城線「右回り」に乗り換え、「大曽根」駅下車3番出口より徒歩15分
・桜通線「野並」方面行、「車道」駅下車1番出口より徒歩15分

主なイベント

「松を寿く 徳川園のお正月」の開催期間中は、さまざまなイベントが行われます。 気になる方は、ぜひ予定をチェックしてみてください。

黒門の松飾り

【開催期間】2022年12月13日(火)~2023年1月15日(日)
【場所】黒門前

※12月13日(火)は、お客様の前で松飾りの実演が行われます。(9:30開始予定)

クリスマスコンサート

【開催日】12月17日(土)
【時間】11:00~/14:00~/16:00~
【場所】徳川園ガーデンホール
【定員】各部 80名

【出演】
・旭丘高 弦楽部、合唱部
・明和高 音楽科
・金城学院高 グリークラブ

新春プレゼント【先着200名】

先着200名に「徳川園特製カレンダー」と「縁起飴」をプレゼント。

【開催日】1月2日(月・祝)
【時間】9:30~
【場所】両改札入口

新春万歳【事前申込制】

今枝社中の方々による、縁起の良い伝統芸能の祝福芸が行われます。

【開催日】1月8日(日)
【時間】11:00~12:00/14:00~15:00
【場所】徳川園ガーデンホールほか園内各所

【定員】午前・午後 各80名
※事前申込制。応募多数の場合は抽選。

【応募方法】
往復はがきに「参加時間(午前/午後)」「人数(2名まで)」「電話番号」を記入して、徳川園事務所宛に送る。
※申し込み締め切りは12月16日まで(消印有効)。

射初め式

【開催日】1月2日(月・祝)
【時間】11:00~11:30 ※雨天中止。
【場所】菖蒲田
【出演】愛知商業高等学校・弓道部

「寒を遊ぶ 徳川園の冬牡丹」

2023年1月2日(月・祝)~2月19日(日)の期間、寒さ除けのわら囲いを施した冬牡丹、20種類70鉢が展示されます。

白・赤・黄・紫・ピンクなど色とりどりの牡丹は、新春の雰囲気を盛り上げてくれそう。 まるで雪国の少女のような見た目で写真映えもバッチリです!

ぜひカメラで撮影してみてはいかがでしょうか?

【開催期間】2023年1月2日(月・祝)~2月19日(日)
【開園時間】10:00~16:30
【場所】園内各所

徳川園でクリスマス・お正月を満喫!

徳川園で行われる毎年恒例の新春催事「松を寿く 徳川園のお正月」。

クリスマスやお正月ならではのイベントが行われるので、年末年始のお出掛けにピッタリです。

年明けからは「寒を遊ぶ 徳川園の冬牡丹」も同時開催されるので、ぜひあわせて楽しんでみてはいかがでしょうか?

北欧展 2022

「北欧展 2022」ジェイアール名古屋タカシマヤで開催

ココもポイント!

「土日エコきっぷ」「一日乗車券」を利用して来場すると、徳川園の入園料が割引になります。一般300円→240円になるので、ぜひ利用してみては?

EVENT DATA

松を寿く 徳川園のお正月

期間
2022年12月13日(火)~2023年1月15日(日)
場所
徳川園
(愛知県東区徳川町1001番地)
金額
【入園料】
中学生以下 無料
一般/高校・大学生 300円
市内在住の高齢者(65歳以上) 100円
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

【富士竹類植物園】日本唯一の竹だけの植物園!世界の竹が500種類以上!

静岡

【富士竹類植物園】日本唯一の竹だけの植物園!世界の竹が500種類以上!

開催中

「超クウガ展」名古屋パルコで開催

愛知

「超クウガ展」名古屋パルコで開催

開催まであと7日

西尾市のまつりや郷土などを学べる施設「一色学びの館」

西尾市

愛知

西尾市のまつりや郷土などを学べる施設「一色学びの館」

開催中

テーマパークで食育!味噌や醤油について学べる「みそぱーく」

西尾市

愛知

テーマパークで食育!味噌や醤油について学べる「みそぱーく」

開催中

四日市の萬古焼を楽しもう!『ばんこの里会館』の施設情報をご紹介!

三重

四日市の萬古焼を楽しもう!『ばんこの里会館』の施設情報をご紹介!

開催中

タグで探す

現在開催中

「RIIZE PARK CAFE」グローバルゲート名古屋で開催

「RIIZE PARK CAFE」グローバルゲート名古屋で開催

「知財フェス2025」が10/4に名古屋・栄で初開催!楽しく学んで、未来のトビラを開けよう!!

「知財フェス2025」が10/4に名古屋・栄で初開催!楽しく学んで、未来のトビラを開けよう!!

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催

「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催

ものづくりで心に癒しを♪「徳川陶房」

ものづくりで心に癒しを♪「徳川陶房」

「TVアニメ『負けヒロインが多すぎる!』in のんほいパーク」開催

「TVアニメ『負けヒロインが多すぎる!』in のんほいパーク」開催

RANKING

静岡

ファミリーorカップルで♡週末はエスパルスドリームプラザで楽しもう!

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

名古屋を代表するデートスポット「東山スカイタワー」

開催中

愛知 |

名古屋の中心地でBBQが楽しめる「ガーデンキッチンフラリエ」

開催中

愛知

「超クウガ展」名古屋パルコで開催

開催まであと7日

愛知 |

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

開催中

愛知 |

「RIIZE PARK CAFE」グローバルゲート名古屋で開催

開催中

愛知 |

「デンパーク秋穫祭」安城産業文化公園デンパークで開催

開催中

岐阜

オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?

開催終了

愛知 |

「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!