エリアを指定
企画展「岐阜和傘 受け継がれる技と美」岐阜市歴史博物館で開催 https://www.rekihaku.gifu.gifu.jp/exhibition/event/gifu-wagasa2022/

企画展「岐阜和傘 受け継がれる技と美」岐阜市歴史博物館で開催

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

岐阜

夢がふくらむ場所「ドリームシアター岐阜」でワクワクな時間を過ごそう♪

静岡

「DAY OUT WITH THOMAS™ 2025」大井川鐵道で開催

愛知

思わず笑顔になるような楽しさが満載!「こども未来館 ここにこ」

静岡

あなたのものづくりを応援★「伊豆クラフトハウス」

三重

日本が誇る食や文化が集結するリゾート施設「VISON(ヴィソン)」

愛知

ねこねこチーズケーキが名古屋の「アスナル金山」にオープン!

2022年3月26日(土)~5月22日(日)の期間、岐阜公園内にある岐阜市歴史博物館で、企画展「岐阜和傘 受け継がれる技と美」が開催されます。

この展示では和傘の魅力を知ることができるので、伝統工芸品に興味のある方にオススメです。

今回は「岐阜和傘 受け継がれる技と美」の内容や関連イベントについてご紹介します。

「岐阜和傘 受け継がれる技と美」

「岐阜和傘 受け継がれる技と美」は、岐阜市の伝統工芸である「岐阜和傘」について紹介する企画展です。

繊細で優美な岐阜和傘は、岐阜が誇る名産品。岐阜での和傘づくりは、江戸時代から始まったとされています。 現在では和傘生産の国内シェア6割以上を占めているため、まさに日本の和傘産業を牽引していると言えるでしょう。

海外でも名を馳せる「岐阜和傘」について、ぜひこの機会にその魅力を感じてみてください。

【開催期間】2022年3月26日(土)~5月22日(日)

【休館日】毎週月曜日、5月6日(金)
※5月2日は開館。

【開館時間】9:00~17:00(入館は16:30)

【場所】岐阜市歴史博物館 1階 特別展示室
(岐阜県岐阜市大宮町2丁目18-1 岐阜公園内)br>
【観覧料】高校生以上 310円/小中学生 150円
※岐阜市内の小中学生は無料。
※岐阜市在住の70歳以上の方は無料。

家庭の日は中学生以下入館無料!

家庭の日である4月17日(日)と5月15日(日)は、中学生以下の方と同伴する家族(高校生以上)の方が入館無料になります。 訪れる際は、必ず学生証や身分証明書など、身分を証明できるものを持参するようにしましょう。

展示内容

会場では、美しい岐阜和傘をはじめ、和傘が描かれた浮世絵やポストカードなどをみることができます。

また、岐阜和傘の歴史や製作道具も紹介しているので、さまざまな角度から岐阜和傘を鑑賞できるのが特徴。 職人によって受け継がれてきた優れた技術を、ぜひその目で確かめてみてください。

主な展示作品

・舞踊傘 桜型
・舞踊傘 紗助六
・舞踊傘 絹描絵 椿に梅
・蛇の目傘 四八 切継ぎ模様
・蛇の目傘 中五四
・蛇の目傘 月奴
・日傘 月奴網代
・日傘 絞り染
・日傘 二重張
・傘張り図(「職人尽絵」全18図の内)
・輸出用傘 水玉模様
・三めくりの夕立 展示期間:4月12日~24日

実演「和傘製作」

岐阜市歴史博物館では、「岐阜和傘 受け継がれる技と美」の関連イベントとして、和傘製作の実演が行われます。

企画展の観覧者は自由に観ることができるので、ぜひスケジュールを確認して出掛けてみてはいかがでしょうか?

【開催日】
▼4月
10日(日)『張り』
17日(日)『かがり』
24日(日)『骨づくり』

▼5月
1日(日)『張り』
3日(火)『骨づくり』
5日(木)『かがり』
8日(日)『骨づくり』
14日(土)『かがり』

【講師】
4月10日、17日、5月1日…中村美智子氏(中村屋傘店)
4月24日、5月3日、8日…前田健吾氏(傘骨職人)
5月5日…原多鶴氏(仐日和)
5月14日…田中美紀氏(高橋和傘店)

【開催時間】各日 10:00~12:00/13:30~15:30
【会場】岐阜市歴史博物館 1階ラウンジ

特集展示「飄逸の画人 蓑虫山人」開催中

2022年3月12日(土)~4月24日(日)の期間、特集展示「飄逸の画人 蓑虫山人」も開催しています。

「長勝禅寺衆僧参集饗座図」や「糸貫川眺望之図」など、岐阜市歴史博物館が所蔵するコレクションをみることができるので要チェックです!

岐阜公園を満喫しよう

岐阜市の伝統工芸品「岐阜和傘」の魅力を知ることができる、企画展「岐阜和傘 受け継がれる技と美」。

岐阜公園内にある岐阜市歴史博物館で開催されるので、観光をしつつ楽しむことができそうです。

また、公園の来園者休憩所には茶席(茶代一服500円、お菓子付)が設けられているため、ぜひ園内の散策もしてみてはいかがでしょうか?

羽生結弦展2022

ジェイアール名古屋タカシマヤで開催「羽生結弦展2022」

ココもポイント!

今年の「ぎふ長良川鵜飼」は、2022年5月11日(水)~10月15日(土)に開催されます。参加したい方は、今から予定を立てておくのがオススメです。

EVENT DATA

岐阜和傘 受け継がれる技と美

期間
2022年3月26日(土)~5月22日(日)
場所
岐阜市歴史博物館 1階 特別展示室
(岐阜県岐阜市大宮町2丁目18-1 岐阜公園内)
金額
【観覧料】高校生以上 310円/小中学生 150円
※岐阜市内の小中学生は無料。
※岐阜市在住の70歳以上の方は無料。
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

SESAME STREET(セサミストリート)×熱海・初島~十国峠~箱根遊船 コラボ開催

神奈川

静岡

SESAME STREET(セサミストリート)×熱海・初島~十国峠~箱根遊船 コラボ開催

開催中

「お薬」にスポットを当てた珍しい博物館「内藤記念くすり博物館」をご紹介!

岐阜

「お薬」にスポットを当てた珍しい博物館「内藤記念くすり博物館」をご紹介!

開催中

花や緑に囲まれた美しい風景が広がる「浜名湖ガーデンパーク」

静岡

花や緑に囲まれた美しい風景が広がる「浜名湖ガーデンパーク」

開催中

歴女も歴男も大河ドラマファンも!岐阜市歴史博物館へ行こう!

岐阜

歴女も歴男も大河ドラマファンも!岐阜市歴史博物館へ行こう!

開催中

「でんきの科学館」で実験やゲームをして電気エネルギーについて学ぼう!

名古屋市中区

愛知

「でんきの科学館」で実験やゲームをして電気エネルギーについて学ぼう!

開催中

タグで探す

現在開催中

「シルバニアファミリー展40th」金山南ビル美術館棟で開催

「シルバニアファミリー展40th」金山南ビル美術館棟で開催

クリスマスランチ&ディナービュッフェ「ワールド・クリスマス・ビュッフェ」ヒルトン名古屋で開催

クリスマスランチ&ディナービュッフェ「ワールド・クリスマス・ビュッフェ」ヒルトン名古屋で開催

世界中の名作を所蔵する“沙羅双樹の館”「三甲美術館」

世界中の名作を所蔵する“沙羅双樹の館”「三甲美術館」

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

「TOMORROW X TOGETHER CAFE」グローバルゲート名古屋で開催

「TOMORROW X TOGETHER CAFE」グローバルゲート名古屋で開催

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

RANKING

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

三重

『ルーブル彫刻美術館』に行こう!施設情報や美術館の巡り方、料金などをご紹介!

開催中

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

愛知 |

ニイタカヤマノボレはここから送信された!?【依佐美送信所記念館】

開催中

愛知 |

水の歴史資料館 大切な「水」と危険な「水」を学びにいこう

開催中

愛知 |

そんな生物いるの!?特殊能力生物ばかり集めた 特別展「びっくり生物大集合 ~究極の技を持つ水の生きものたち~」開催

開催終了

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

三重

世界初の養殖に成功した「エスカルゴ牧場」で食べて!みて!触れて!

開催中

岐阜

世界中の名作を所蔵する“沙羅双樹の館”「三甲美術館」

開催中

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!