エリアを指定
浜松市美術館で「みほとけのキセキ -遠州・三河の寺宝展-」開催 https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/artmuse/tenrankai/documents/documents/documents/documents/mihotokenokiseki.html

浜松市美術館で「みほとけのキセキ -遠州・三河の寺宝展-」開催

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知

温泉入って五平餅食べて♡稲武のステキが詰まった「どんぐりの里」行かなきゃ損っ!!

静岡

あま~くて濃厚なぶどう狩りが楽しめる「カントリーファーム佐藤園」

愛知

常滑が誇る“やきもの”の醍醐味を体験!「登窯広場 展示工房館」

静岡

教科書に載っていた「登呂遺跡」はココ!『静岡市立登呂博物館』で弥生時代の人々の暮らしを体感

静岡

お茶の違いがわかる!?お茶特化型の道の駅「フォーレなかかわね茶茗舘」

愛知

「ハピピランド ラグーナ蒲郡店」4/29にグランドオープン

2021年3月25日(木)~4月25日(日)の期間、静岡県浜松市にある浜松市美術館で「みほとけのキセキ -遠州・三河の寺宝展-」が開催されます。

重要文化財、静岡県指定文化財となっている貴重な仏像たちが一堂に展示される仏像展で、なかには初公開のものもあるのだとか。

今回は「みほとけのキセキ -遠州・三河の寺宝展-」の内容や関連イベントについてご紹介します。

「みほとけのキセキ -遠州・三河の寺宝展-」

「みほとけのキセキ -遠州・三河の寺宝展-」は、静岡・愛知の県境を跨ぐ地域に焦点を当てた初の仏像展です。

平安時代や鎌倉時代、南北朝時代に制作された、遠州・三河地方の仏像を中心に展示されます。 仏像の中には重要文化財や静岡県指定文化財となっているものもあり、見ごたえたっぷりです。

【会期】2021年3月25日(木)~4月25日(日)
【休館日】月曜日
【開館時間】9:30~17:00(入館は16:30まで)

【観覧料】
一般 1,200円 / 高校・大学・専門生 800円
小・中学生 無料

前売り
一般 960円 / 高校・大学・専門生 640円
※前売券の販売期間 2月25日(木)~3月24日(水)。

【場所】浜松市美術館
(静岡県浜松市中区松城町100-1)

アクセス
【バス】JR浜松駅北口(遠鉄バス)バスターミナル1番乗り場、乗車約8分「美術館」下車。
【車】東名高速からの所要時間浜松インターチェンジ、浜松西インターチェンジから約30分。三方原スマートインターチェンジから約15分。

展示内容

展示される仏像のなかには、寺外初公開や地元初公開のものもあります。 通常非公開となっている仏像もあり、気になっている方も多いのではないでしょうか? 珠玉の仏像たちが奇跡の初対面となるこの貴重な機会を、ぜひお見逃しなく!

重要文化財

・不動明王立像 平安時代後期 摩訶耶寺蔵(40年ぶりの寺外公開)
・文殊菩薩坐像 南北朝時代 方広寺蔵(院派仏師・院広作。南北朝時代の基準作)
・多聞天立像 平安時代後期 普門寺蔵(通常非公開。愛知県外初出展)
・地蔵菩薩立像内納入品「横笛」「蝙蝠扇」他 鎌倉時代 岩水寺蔵(地元初公開)

静岡県指定文化財

・阿弥陀如来坐像 平安時代後期 応賀寺蔵(40年ぶりの寺外公開)
・薬師如来坐像 平安時代後期 西楽寺蔵(寺外初公開)

特別展示

・刺繍不動明王二童子像掛幅(重要文化財) 浜松市美術館蔵
・中国の石仏・金銅仏(小杉コレクション) 浜松市美術館蔵

関連イベント

おっさまトーク「各住職による仏像紹介」

【開催日】3月25日(木)
【時間】10:00~11:00
【場所】美術館1階展示室

講演会「遠州地域への定朝様式の伝播をめぐって」

【開催日】3月27日(土)
【時間】14:00~15:30
【場所】美術館2階講座室
【講師】岩佐光晴氏(成城大学教授)

講演会「時代を読み解く鍵-普門寺の平安時代の仏像から-」

【開催日】3月28日(日)
【時間】14:00~15:30
【場所】美術館2階講座室
【講師】山岸公基氏(奈良教育大学教授)

トークイベント「みほとけの仏像トークショー」

【開催日】4月3日(土)
【時間】11:00~11:30/14:00~14:30
【場所】美術館2階講座室
【講師】みほとけ(仏像大好き芸人)

ガチンコ対談!「静岡のみほとけ-東へ西へ-」 

【開催日】4月10日(土)
【時間】14:00~15:30
【場所】美術館2階講座室
【講師】田島整氏(上原美術館主任学芸員)×島口直弥(当館学芸員)

ワークショップ「仏画を描いてみよう!」 

【開催日】4月17日(土)
【時間】14:00~16:00
【場所】美術館2階講座室
【講師】吉田真譽氏(長楽寺庵主)
【定員】20名(申し込み制)
【参加費】1人500円(拝観料別途要)

みほとけ展限定の御朱印をゲットしよう!

天竜浜名湖鉄道コラボレーション企画の1つとして、各寺院でオリジナル御朱印が授与(有料)されます。

「みほとけのキセキ」観覧券半券1枚、もしくは1日フリーきっぷ「みほとけの汽笛」1枚を提示すると、各寺院にてオリジナル御朱印が1枚購入可能です。 各寺院とも先着300枚で授与終了となっているので、御朱印集めをしている方は早めに訪れたほうが良いかもしれませんね。

【対象寺院】摩訶耶寺/方広寺/長楽寺/応賀寺/西楽寺/普門寺/岩水寺
※岩水寺では、通常授与の御朱印に「みほとけ展限定主朱印」を押印。

【授与価格】300円(各種)
【授与期間】2021年1月25日(木)~8月25日(水)

春休みは浜松市美術館に行ってみよう!

関連イベントやコラボ企画が充実している「みほとけのキセキ -遠州・三河の寺宝展-」。

春休みのお出かけ先にピッタリなので、ぜひ家族や友人と一緒に足を運んでみてはいかがでしょうか?

つるし飾り雛

韮山反射炉の隣!蔵屋鳴沢で「つるし飾り雛」開催中

ココもポイント!

天竜浜名湖鉄道コラボレーション企画として、仏像ヘッドマークを付けた「みほとけ号」が運行します。前後で異なるヘッドを付けているので、ぜひご注目ください。

EVENT DATA

みほとけのキセキ -遠州・三河の寺宝展-

期間
2021年3月25日(木)~4月25日(日)
場所
浜松市美術館
(静岡県浜松市中区松城町100-1)
金額
【観覧料】
一般 1,200円
高校・大学・専門生 800円
小・中学生 無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

幻想的なガラスの世界がここに!「大一美術館」

名古屋市中村区

愛知

幻想的なガラスの世界がここに!「大一美術館」

開催中

ジャンルレスグループ展「intersection20」#1010で開催

名古屋市中区

愛知

ジャンルレスグループ展「intersection20」#1010で開催

開催中

『unpis 個展「BowWow Meow」』STUDIO 894(スタジオ ヤクシ)ギャラリーで開催

瀬戸市

愛知

『unpis 個展「BowWow Meow」』STUDIO 894(スタジオ ヤクシ)ギャラリーで開催

開催中

貝殻オブジェに囲まれた貝のテーマパーク「竹島ファンタジー館」をご紹介!

蒲郡市

愛知

貝殻オブジェに囲まれた貝のテーマパーク「竹島ファンタジー館」をご紹介!

開催中

絢爛豪華♪貴族世界へご招待!「アンティーク・ジュエリーミュージアム」

静岡

絢爛豪華♪貴族世界へご招待!「アンティーク・ジュエリーミュージアム」

開催中

タグで探す

現在開催中

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催

「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』

下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

RANKING

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

愛知 |

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

開催中

静岡

ドリプラに遊園地がオープン!「清水マリーナサーカス」

開催中

愛知 |

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

開催中

愛知 |

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

開催中

岐阜

オアシスパークの謎解きイベント「トレジャーストーン探偵団」をネタバレヒント無しで体験レポ!!

開催終了

岐阜 | 三重

「養老鉄道×シナモロール みんなをつなぐトレイン」開催

開催中

岐阜

下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』

開催中

愛知 |

「TVアニメ『負けヒロインが多すぎる!』in のんほいパーク」開催

開催まであと2日

愛知 |

「愛芸祭2019」愛知芸大ならではの志向を凝らしたアート&音楽が満載!

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!