エリアを指定
赤レンガ&のこぎり屋根をした外観が印象的!「三岸節子記念美術館」 http://s-migishi.com/

赤レンガ&のこぎり屋根をした外観が印象的!「三岸節子記念美術館」

名古屋市までJRを使えばおよそ15分と交通の便にも恵まれ、名古屋のベッドタウンとなっている愛知県一宮市。

かつては「繊維の街」として栄え、今では当たり前の文化となっている「モーニング発祥の地」であり、真清田神社を始めとする歴史もいっぱい感じることができる魅力的な街です。

今回は、そんな一宮市で生まれ、一宮市にゆかりのある画家・三岸節子の功績を称え、誕生した美術館「三岸節子記念美術館」をご紹介します!

一宮市三岸節子記念美術館

「一宮市三岸節子記念美術館」は、1998年に三岸節子の生家跡地があったとされる愛知県一宮市小信中島に誕生した美術館。

その外観は、かつてこの敷地にあった織物工場を彷彿とさせる赤レンガの壁面に、のこぎり屋根をしたかなり印象的なデザインをしています。「繊維の街」一宮市ならではとも言えますね!

ほかにも三岸節子の生前から残るとされる土蔵を改修した土蔵展示室があり、その館内には、節子が生前集めていたコレクションやオブジェなどをアトリエ風にオシャレに展示しています。

コレクション展(常設展)、そして期間限定で開催される特別展・企画展という形で、三岸節子のさまざまな作品を展示しています。

また三岸節子の作品だけでなく同じく画家だった夫・三岸好太郎や長男・三岸黄太郎の作品も並ぶなど、三岸一家の作品にも触れることができます。

三岸節子とはどんな人物?

三岸節子は、1905年に愛知県中島郡小信中島村(現在の一宮市小信中島)に生まれた昭和を代表する女流洋画家。

尾張物工場を営む比較的裕福な家庭環境ではありましたが、不況のあおりを受け倒産してしまいます。節子はかなりのショックを受けましたが、この出来事がきっかけで、本格的に絵の道を歩むようになります。

当時まだまだ男尊女卑の傾向にあった社会ながら、絵画を通じて女性の地位向上に努め、生命を賛歌するような力が湧いてくる作品を数多く残しました。

1994年には女性洋画家として初めて文化功労者となり、彼女が生涯において訴えてきた女性の地位向上が認められた瞬間でもありました

三岸節子の生涯そのものが凝縮された美術館

「一宮市三岸節子記念美術館」は、三岸節子の作品を収集・展示する個人美術館であるため、三岸節子の生涯描き続けてきたさまざまな作品を眺めることができます。

開催されるコレクション展や企画展によって、出会える作品は違いますが、ここではいくつかの作品をご紹介します。

「自画像」

彼女の初期の作品でありながら、代表作品のひとつである「自画像」。

20歳の頃の節子自身の顔を描いた作品ではありますが、その眼光鋭い視線には、若き画家としての彼女の強い意志や、未来を見据えた想いが込められているようにも感じます。

「花」

三岸節子の代名詞として生涯を通じて描いたのが「花」です。

「花」という同名の作品をいくつも残しています。彼女にとって、花とは生命力を感じさせるもので特別なものでした。

年齢を重ね、彼女の心境の変化とともに、描かれる「花」の大きさや形、さらに色までも変化しているので、ぜひ作品展がある際は見比べてみるとおもしろいかもしれませんよ!

「さいた さいた さくらが さいた」

三岸節子93歳の時に描いたとされる生涯最後の大作です。

フランスに憧れ、20年以上の年月をヨーロッパで過ごした彼女が晩年に描いたのは日本を代表する美しい「花」である桜でした!

満開になった桜の大木が叫ぶようにダイナミックに描かれた様子は圧巻の一言!

まるで三岸節子自身の波乱万丈の人生そのものを描いたようであり、彼女の集大成にふさわしい作品となります。

アトリエを復元した展示室にも注目!

三岸節子が生前作品を描く際に使用していたアトリエを復元した土蔵展示室についてもご紹介します。

ここには、作品づくりに欠かすことのできないパレットや筆、絵の具などの商売道具、机やじゅうたん、さらには彼女がコレクションとして収集していた埴輪や土偶なども飾られており、三岸節子のエッセンスを作品とはまた違った雰囲気でお楽しみいただけます。

この素晴らしい空間にいるだけでうっとりしてしまいそうですね!

東海道広重美術館 施設情報

価値の高い歌川広重が描く浮世絵に触れる!東海道広重美術館

ココもポイント!

公共交通機関を利用した場合のアクセスは、JR東海道本線にて「尾張一宮駅」下車、または名鉄名古屋本線にて「名鉄一宮駅」下車し、一宮駅西口の名鉄バスターミナルより「起(おこし)」行に乗車し、「起工高・三岸美術館前」バス停下車し徒歩15分となります。

EVENT DATA

三岸節子記念美術館 施設情報

期間
【休館日】
月曜日(祝祭日・振替休日の場合は開館)
祝日の翌日(土曜・日曜日の場合は開館)
年末年始(12月28日~1月4日)
展示替え等による整理期間
場所
三岸節子記念美術館
(愛知県一宮市小信中島字郷南3147-1)
金額
【常設展 観覧料】
一般 320円
高大生 210円
中学生以下無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

伊賀市で憧れの忍者に出会える!「伊賀流忍者博物館」

三重

伊賀市で憧れの忍者に出会える!「伊賀流忍者博物館」

開催中

「でんきの科学館」で実験やゲームをして電気エネルギーについて学ぼう!

名古屋市中区

愛知

「でんきの科学館」で実験やゲームをして電気エネルギーについて学ぼう!

開催中

「清水食品 れんこん掘体験」木曽三川特有のれんこんをこの手で掘ろう!

愛西市

愛知

「清水食品 れんこん掘体験」木曽三川特有のれんこんをこの手で掘ろう!

開催中

田舎に来たような懐かしい景色が広がる!「ぎふ清流里山公園」

岐阜

田舎に来たような懐かしい景色が広がる!「ぎふ清流里山公園」

開催中

愛知・一宮市にレンタル撮影スペース「STUDIO TOKI(スタジオ トキ)」オープン

一宮市

愛知

愛知・一宮市にレンタル撮影スペース「STUDIO TOKI(スタジオ トキ)」オープン

開催中

タグで探す

現在開催中

JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催

JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催

映画『少年と犬』3月20日(木・祝)より公開中

映画『少年と犬』3月20日(木・祝)より公開中

「いちごチャイニーズアフタヌーンティー」ヒルトン名古屋で開催

「いちごチャイニーズアフタヌーンティー」ヒルトン名古屋で開催

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

飛行機に乗らなくても楽しめる!「中部国際空港 セントレア」

飛行機に乗らなくても楽しめる!「中部国際空港 セントレア」

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

RANKING

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

愛知県北名古屋市で昭和レトロに触れる!昭和日常博物館

開催中

愛知 |

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

開催中

三重

「いつきのみや歴史体験館」平安時代にタイムスリップして平安貴族を体験

開催中

愛知 |

「第75回東山動植物園春まつり」開催

開催中

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

愛知 |

リトルワールドは花がいっぱい!「フラワーフェスティバル」

開催終了

三重

「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催

開催終了

愛知 | 大阪

JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催

開催中

愛知 |

「ゆめいろストロベリーアフタヌーンティー with ハーゲンダッツ」星ヶ丘アートグレイスクラブで開催

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!