
「プラザロコ・ロコミュージアム」で古き良き鉄道の魅力に浸ろう!
人気鉄道路線・大井川鐵道の複合施設「プラザロコ」
静岡県の大井川沿いを走る鉄道路線、大井川鐵道。
SL(蒸気機関車)などのレトロな列車に乗れたり、大井川の美しい景観が魅力の鉄道路線です。
近年では、子どもたちに人気のアニメ「機関車トーマス」を再現した「トーマス号」を期間限定で運行したりと、小さなお子さまからお年寄りまで、幅広い年代の方のハートを掴んでいます!
鉄道にあまり興味がない…という方でも、一度はその名を聞いたことがあるのではないでしょうか?
ご紹介する「プラザロコ」は、大井川鐵道本線の「新金谷駅」の前にあり、本社社屋が併設されている複合施設です。
売店や休憩所があり、館内奥には古い機関車・駅舎の展示や乗車体験などが出来る「ロコミュージアム」があります。レトロな雰囲気が漂うロコミュージアムで、SLや駅舎といった古き良き鉄道の魅力に浸ってみませんか?
電車に乗らなくても楽しめる?「プラザロコ」施設紹介
限定グッズが盛りだくさん!プラザロコ売店
正面入口を入って左側にあるプラザロコの売店は、大井川鐵道の売店の中でも一番大きい売店なんだとか。SLの限定グッズをはじめ、お弁当などもそろっています。
大井川鐵道はオンラインショップをやっていないため、売店で販売しているグッズはここでしか手に入りません!旅の思い出に、貴重な限定グッズを購入してみませんか?
レトロな鐵道の世界へ!「ロコミュージアム」
プラザロコ内奥の一角にある「ロコミュージアム」。
約100年前に製造された貴重な機関車や列車の展示、乗車体験ができたり、ノスタルジックな空間が広がる旧駅舎や映画でしか見ることのできないようなレトロな展示品を見ることができます。
まるで少し昔の日本にタイムスリップしたかのよう?鉄道好きもそうでない方でも、レトロな世界を楽しめるミュージアムになっていますよ。
SLいずも
かつて島根県の一畑軽便鉄道で活躍していたドイツ製の機関車。 「いずも」の名は山陰の地を走った一畑軽便鉄道に由来し名付けられました。製造年は1921年(大正10年)。ドイツで製造され、機関車重量は12.8トン。運転席に入ることができますよ。
1275形蒸気機関車
日本ステンレス直江津工場の専用線で活躍した蒸気機関車。製造年は1922年(大正11年)。製造所はSLいずもと同じくドイツで、機関車重量は21.5トン。こちらも運転席に入ることができます。
Cスロフ1形
大井川鉄道井川線で活躍していた定員16名のミニ列車。当初は来賓車として活躍し、30年前の1990年に廃車となりました。製造年は1953年(昭和28年)、日本で製造された車輌です。
旧駅舎
今から少し前、昭和30〜40年ごろの駅舎を再現しています。駅舎内は当時の映画ポスターなどノスタルジックな空間が広がっており、「丹頂形電話ボックス」や周りに広告が貼ってある「広告入り鏡」といったどこか懐かしい展示品にも出会えます。ぜひ昔ながらのレトロな雰囲気を味わってみてください♪
「プラザロコ(ロコミュージアム)」の施設情報
場所
静岡県島田市金谷1844-1
※大井川鐵道新金谷駅前
休館日 年中無休
入館料 入館無料
営業時間 9:00〜18:00
アクセスについて
●公共交通機関の場合 JR東海道本線「金谷駅」から大井川鐵道本線に乗り換えて「新金谷駅」下車(所要時間4分)
●車の場合 ・新東名高速「島田金谷IC」から約8分 ・東名高速「相良牧之原IC」から約15分
駐車場について
新金谷駅前に駐車場があります。
【利用料金】SL、電車に乗車する方 1日1,000円(2日間1,800円、3日間2,800円)
※コインパーキング利用の場合は24時間ごと1,000円で利用できます。
※イベント開催時は大井川河川敷を臨時無料駐車場とする場合があります。(通常の日は臨時無料駐車場の利用はできません)

日本の古き良き“ふるさと”の景色が広がる「民芸ミュージアム 匠の館」
ココもポイント!
トーマス号が運行するイベント中には、きかんしゃトーマスの限定グッズが並びます。大井川鐵道限定の「トーマストミカ」をはじめ、おもちゃやTシャツなどの人気グッズは必見!イベント中にしか手に入らない限定グッズはレア度満点ですよ。EVENT DATA
プラザロコ・ロコミュージアム 施設情報
- 期間
- 年中無休
- 場所
- プラザロコ・ロコミュージアム
(静岡県島田市金谷1844-1) - 金額
- 入館無料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

静岡
2016年開館!黒船来航〜開国までの歴史がわかる『Mobs黒船ミュージアム』に行こう!
開催中

碧南市
愛知
地元の川や海にいる身近な生き物たちに出会える!「碧南海浜水族館」
開催中

三重
木曽三川公園 カルチャービレッジで龍神(遊具)、そして霧の結界に挑戦しよう!?
開催中

静岡
東海エリアで梅を鑑賞するなら「熱海梅園」がオススメ!
開催中

静岡
楽しくてタメになる!子どもと一緒に『東海大学海洋科学博物館』へ行こう♪
開催中
現在開催中

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「いつきのみや歴史体験館」平安時代にタイムスリップして平安貴族を体験

JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催

映画『少年と犬』3月20日(木・祝)より公開中

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

飛んで跳ねて!登って!トランポリンパーク ミスタージャンプの施設情報をご紹介
RANKING

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

三重
納豆を満喫!「まちの駅たぬみせ納豆工房」
開催中

岐阜
自然も名前も美しい「油坂さくらパーク」でコテージキャンプを楽しもう!
開催中

愛知 |
飛行機に乗らなくても楽しめる!「中部国際空港 セントレア」
開催中

三重
「いつきのみや歴史体験館」平安時代にタイムスリップして平安貴族を体験
開催中

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

愛知 |
リトルワールドは花がいっぱい!「フラワーフェスティバル」
開催終了

三重
「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催
開催終了

愛知 | 大阪
JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催
開催中

愛知 |
「ゆめいろストロベリーアフタヌーンティー with ハーゲンダッツ」星ヶ丘アートグレイスクラブで開催
開催中