
名古屋ドーム約2個分のユリの花に囲まれる♡可睡ゆりの園
【営業状況のお知らせ】
・園内散策におきましては、お客様同士の間隔をあけ、マスクの着用をお願い致します。
・発熱・風邪のような症状のある方は、ご来園をお控え下さい。
・県外からお越しのお客様のご来園を誠に恐縮ですが自粛願います。
※ 今後政府等の方針により変更の場合はホームページ上で告知致します。
「お食事処」「甘味処」「ゆり根の天ぷら販売」の営業は中止させて頂きます。(お弁当の持込可)
本年度のフォトコンテスト、インスタフォトコンは中止とさせて頂きます。
スタッフにつきましても、手洗い・消毒等を行い感染防止対策を励行して参ります。
詳しくは公式サイトをご覧ください。
静岡県袋井市の「可睡ゆりの園」は東海エリア随一とも言われるユリの名所です。
見頃を迎える5月下旬から7月下旬までの開園期間は、色とりどりの約150余品種・200万本ものユリがお出迎えいたします!
広さは名古屋ドーム約2個分の3万坪。広大な敷地の隅々まで見逃さないよう、イープランで予習して向かいましょう!
圧巻!色分けされたユリの花畑!
園内中央の池を囲むように配置されたユリの園。
鯉が優雅に泳ぐ日本庭園、高さ20メートルの滝など、作り込まれた庭園で注目するべきはやはり、ユリの花!
斜面を利用して見下ろせるように作られた園内は、ついつい立ち止まってしまう美しさでいっぱい。
早咲き、中間、遅咲きと次々開花するユリは、しっかりと色分けして植えられています!
カラフルなユリが見られる5色混色の畑、見渡す限り黄色のユリが咲き乱れる光景…大輪の花が並ぶ光景は正に百花繚乱!
現地でしか楽しめない「匂い」も、ぜひ楽しんでみてください。
ちなみに、約150余品種が植えられているユリは大きく大きく分けると「アジアティック」「オリエンタル」の2種に分類できます。
「アジアティックユリ」の特徴
「スカシユリ」とも呼ばれるのは「アジアティックユリ」の仲間です。
上向きに咲く花が特徴で、香りはほとんどありません。
オレンジ・黄色・濃赤など、花が小さめで、色とりどりなユリの仲間はこちら。
日本原産のユリですが、「可睡ゆりの園」で出会えるこの種類のユリの名前は外国の地名が多いです。
「オリエンタルユリ」の特徴
スタンド花や、高価な花束で見たこともあるかもしれない、「大きくて香りの強いユリ」の仲間です。
色は白系~ピンク系が主。
「可睡ゆりの園」では水色の「アルマータ」という種類も見つけることができますよ。
花は大きいものが多いです。
こちらは日本原産の「カノコユリ」「ヤマユリ」などを元に改良した品種群。
江戸時代にこれらの日本のユリがヨーロッパに伝わり、品種改良の元になりました。
また、訪問のタイミングによっては、「紫陽花」との共演も楽しむことができます。 雰囲気の違う2種類の花の並ぶ風景を楽しみましょう♪
緑豊かな湖畔を見ながら「ユリグルメ」♪
広い園内、東屋で休憩を挟みながら、ユリを味わいたいところ。
「可睡ゆりの園」では、食事処でもゆりを味わうことができます。
和食が中心の食事処、注目メニューはここでしか食べられない「ユリの天ぷら」!
ユリ根、つぼみ、花と緑の茎がそれぞれカラッと揚げられた盛り合わせ。
見て楽しい、食べて美味しい!かは、ぜひ現地で確かめてみてください!
また、甘いものがほしい方には、世にも不思議な「ユリ根アイスクリーム」が販売されていますよ。
ユリの見頃の時期には美味しく食べられるアイスクリーム、お味が気になりますね。
毎年恒例!フォトコンテストに挑戦!
美しい花畑を見ると、やっぱりカメラ、写真におさめたくなりますよね。
「可睡ゆりの園」では、毎年「フォトコンテスト」「インスタフォトコンテスト」が行われています。前年受賞者を讃える表彰式も行われています。
観覧中、素敵な写真が撮れたら気軽に応募してみましょう♪
入賞商品も用意されているようですよ。
詳しくは公式サイトをご確認ください。

名物の“厄除団子”は必食!四季の花&文化財鑑賞もオススメの『厄除け観音 法多山 尊永寺』
ココもポイント!
大勢のお客さんで賑わう可睡ゆりの園。6月第1土曜日から第4日曜までの間は平日も広々とした臨時駐車場を使うことができます。南入口、黄色いユリゾーンから見て回るこちらのルートもオススメですよ♪EVENT DATA
可睡ゆりの園 施設情報
- 期間
- 2020年 5月30日(土)~7月5日(日)
※開花状況により変更有 - 場所
- 可睡ゆりの園
(静岡県袋井市久能2990-1) - 金額
- 大人 1,100円
子供(小中学生) 400円
小学生以下幼児 無料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

静岡
センスを磨くならここ!複合型アートリゾート「クレマチスの丘」
開催中

岐阜
山々を見渡す大牧場!中津川「ふれあい牧場」で動物に癒されよう♡
開催中

名古屋市名東区
愛知
戦争と世界平和について考える!「戦争と平和の資料館 ピースあいち」
開催中

三重
美しい邸宅で素敵なひと時を♡ジョサイア・コンドル設計の『六華苑』に行こう!
開催中

静岡
体験イベントいっぱいで1日中遊べる!子どもと一緒に『まかいの牧場』で楽しもう♪
開催中
現在開催中

歴史に残る建造物「半田赤レンガ建物」を詳しくご紹介!

地元の川や海にいる身近な生き物たちに出会える!「碧南海浜水族館」

「ナイトZOO&GARDEN」東山動植物園で開催

「宵の明治村」博物館 明治村で開催

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
RANKING

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
ニイタカヤマノボレはここから送信された!?【依佐美送信所記念館】
開催中

愛知 |
日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!
開催中

愛知 |
「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン
開催中

愛知 |
「サマーフェスタ」138タワーパークで開催
開催中

愛知 |
「夏休み!わくわく昆虫ランド」イオンモールNagoya Noritake Gardenで開催
開催終了

静岡
つま恋リゾート彩の郷で「ウォーターパーク」期間限定オープン!
開催終了

愛知 |
「夏休み!ふれあい昆虫ランド」星ヶ丘三越で開催
開催中

愛知 |
「ホテルバーガーラリー in Nagoya」名古屋13ホテルで開催
開催中

岐阜
「刀剣乱舞ONLINE×関ケ原~刀剣から見る関ケ原の軌跡~」岐阜関ケ原古戦場記念館で開催
開催中