
烏丸ストロークロックの舞台『まほろばの景2020』が三重県文化会館で公演!
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

岐阜
神秘的な岩や自然がもたらすパワースポット「鬼岩公園」

愛知
いざという時どうしたらいい?名古屋市港防災センターで楽しく防災を学ぼう

愛知
炭火焼きハンバーグ専門店「炭火焼き ワンダーバーグ」名古屋市名東区にオープン!

静岡
自動車メーカーSUZUKIの歴史が学べる楽しい歴史館

三重
人の心を癒やす空間「レッドヒル ヒーサーの森」で里山の大自然と戯れよう

岐阜
いつでもゲレンデを満喫!岐阜県「スノーヴァ羽島 」!
心の琴線に触れる物語『まほろばの景2020』が三重県で公演!
京都を拠点に創作活動を行っている劇団・烏丸ストロークロックの舞台、『まほろばの景2020』が、2020年1月25日(土)の兵庫(伊丹市)の公演を皮切りに全国4か所で公演されます。
東海エリアでは、三重県の三重県文化会館(小ホール)にて2020年2月29日(土)、3月1日(日)の2日間上演。
繊細でありながらリアリティのある人間の物語が舞台で見られる本公演は、心に残る感動を与えてくれます。
舞台『まほろばの景』とは、劇団・烏丸ストロークロックが2011年に発生した東日本大震災をきっかけに誕生した劇で、日本人の自然観に大きく関わりのある山岳信仰をテーマとして選び、2018年に初公演されました。
当初はロームシアター京都と東京芸術劇場にて上演され、その物語の内容や舞台の美しさが話題となりました。
それから二年。
更に東北地方の神楽や修験道に関する取材を重ね、再創造を行い、『まほろばの景』は『まほろばの景2020』として新しく生まれなおしました。
余韻すら感じる繊細な物語は、きっと忘れられない舞台となることでしょう!
演劇が好きな方はもちろんのこと、日本文化を感じられるテーマの芸術が好きな方にとてもおすすめです♪
あらすじ
仙台に故郷を持つ福村洋輔は、東日本大震災の際に発生した津波によって、実家を失ってしまう。
震災後の短い期間、他人同士が助け合う“災害ユートピア”を見て、福村の人生が変わる。
福村は災害ボランティア活動を行い、各地を転々とするようになった。
生活の為に知的障害者施設のヘルパーに就職し、仕事をする中で、福村は利用者の盛山和義と出会う。
二人の間に関係性が芽生え、育まれていくが和義が突然出奔する。行方不明となってしまい、福村の生活は終わりを告げる。
和義を探し、山をいくつも越え、福村は山の中で様々な人と出会うのであった。
出演
キャスト:
阪本麻紀
澤雅展
あべゆう(劇団こふく劇場)
小菅紘史(第七劇場)
小濱昭博(劇団 短距離男道ミサイル)
音楽・チェロ演奏:
中川裕貴
会場のアクセス情報
会場となるのは、三重県津市にある三重県文化会館。
館内の小ホールにて上演されます。
★アクセス
電車の場合、近鉄名古屋線、JR、紀勢本線、伊勢鉄道「津駅」の西口より徒歩25分程度で到着します。
「津駅」の西口より、三重交通路線バス(89系統)が運行しており、そちらを利用すると約5分で到着します。
チケット情報
チケット料金についてもご紹介しましょう!
【チケット料金】
一般 3,500円(3,000円)
高校生以下 1,000円
※()内の料金は前売りの金額となります。
※高校生以下の方は証明書の提示が必要となります。
※未就学児童の入場は不可となります。
3月1日(日)は託児サービスあり!!
舞台の多くは、未就学児の入場ができないものとなっています。
演劇が見たいパパママにとって、ちょっぴりネックなポイントですよね。
本公演も未就園児の入場はできません。
ですが、3月1日(日)の公演のみ、託児サービスを行っています!
これは朗報ですよね♪
託児サービスの利用には事前の申し込みが必要となりますので、三重県文化会館まで直接お電話にてお申し込みください。(締切:2月16日(日)まで)
烏丸ストロークロックとは
烏丸ストロークロックとは、1999年に柳沼昭徳(劇作・演出)を中心として結成された劇団で、京都を拠点に活動を行っています。
実はこの劇団、当時近畿大学文芸学部芸術学科演劇・芸能専攻に在籍していたメンバーで設立した劇団なんですよ!
劇には様々な表現法が使われ、2010年代には京都だけでなく他の地域での活動も精力的に行います。

愛知県芸術劇場で演劇組織KIMYOの『ハンザキ』が公演!
ココもポイント!
公演当日、終演後に演出の柳沼氏とゲストによるアフタートークイベントが開催されます。より一層『まほろばの景2020』を楽しめるトークも聞いてみてくださいね!EVENT DATA
まほろばの景2020
- 期間
- 2020年2月29日(土)、3月1日(日)
※三重公園の日程となります。 - 場所
- 三重県文化会館 小ホール
(三重県津市一身田上津部田1234) - 金額
- 一般 3,500円(3,000円)
高校生以下 1,000円※要証明
※()内は前売りの価格となります。
チケットの取り扱いにつきましては公式サイトをご確認ください。
最近のお知らせ
もっと見る
インタビュー記事はこちら!

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

岐阜
唯一無二!いろいろな盃と出会うことができる「市之倉さかづき美術館」
開催中

静岡
絢爛豪華♪貴族世界へご招待!「アンティーク・ジュエリーミュージアム」
開催中

全国
ペンタブ 初心者におすすめなものは?これからイラストを始めたい人に紹介!!
開催中

静岡
身近なたばこ道具や味わい深い近代日本絵画を所蔵「掛川市二の丸美術館」
開催中

岐阜
もはや建物が芸術!人々の心に光を放つ「HIKARU MUSEUM」
開催中
現在開催中

「呪術廻戦カフェ2023 懐玉・玉折」名古屋ラシックで開催

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

金山のテーマパーク!『土肥金山』で砂金採り体験や坑道観光を楽しもう♪

「ビバ~マツケンサンバⅡワールドカフェ~オレ!」名古屋パルコで開催

「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地と、花と共に生きる動物たち」名古屋・金山南ビル美術館棟で開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
RANKING

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

三重
史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」
開催中

愛知 |
飛行機に乗らなくても楽しめる!「中部国際空港 セントレア」
開催中

愛知 |
「呪術廻戦カフェ2023 懐玉・玉折」名古屋ラシックで開催
開催中

三重
志摩スペイン村の年末年始イベント「ニューイヤー・フィエスタ」開催
開催終了

愛知 |
おぱんちゅうさぎのテーマカフェ「おぱんちゅ食堂」名古屋ラシックで開催
開催終了

愛知 |
「ビバ~マツケンサンバⅡワールドカフェ~オレ!」名古屋パルコで開催
開催中

愛知 |
「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン
開催中

岐阜
オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?
開催終了