http://www.toyota.co.jp/Museum/exhibitions/data/ikezawa/
トヨタ博物館で「池沢早人師トーク&『サーキットの狼』ミーティング」が開催!
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています
岐阜 静岡
プレミアム・アウトレット×ドラゴンクエスト「JOIN THE QUEST!」開催
愛知
川遊びも一緒に楽しめちゃうキャンプは「とよねランド オートキャンプ村」で★
静岡
あなたの「つくるっぺい!」を応援★磐田市新造形創造館
岐阜
あなたは何を感じる?岐阜県美術館でアートを語ろう
全国
オーラリングなど2021年注目のガジェットアイテムをご紹介!
岐阜
奥飛騨クマ牧場の入場料やアクセスは?かわいいクマがいっぱいの人気スポット
池沢早人師のトーク&サーキットの狼ミーティングが開催!
愛知県長久手市にある車の博物館“トヨタ博物館”にて、漫画家・池沢早人師のイベント「池沢早人師トーク&『サーキットの狼』ミーティング」が2020年2月9日(日)に文化館1Fのホール及びP1駐車場にて開催します。
このイベントは、1970年代に起こったスーパーカーブームの火付け役となった漫画『サーキットの狼』の作者である漫画家・池沢早人師(いけざわ さとし)氏が登場し、トークとミーティングを楽しむことができます。
漫画だけでなく、数々のレースでも活躍した池沢氏と会えるなんてワクワクしちゃいますね!
『サーキットの狼』のファンの方、そしてスーパーカーが大好きな方は、この機会に本イベントに参加してみてはいかがでしょうか。
◆池沢早人師とは
池沢早人師氏とは、1970年代に週刊少年ジャンプにて掲載された「サーキットの狼」を代表作に持っている漫画家です。
漫画活動だけでなく、イベントでトークショーに出演するほか、様々なメディアにも出演。多方面で活動を行っています。
東海エリアではありませんが、茨城県に池沢氏の「池沢早人師サーキットの狼MUSEUM」があり、サーキットの狼に登場したスーパーカーなどを中心に車両展示が行われているほか、池沢氏の漫画などが展示・観賞することができます。
サーキットの狼
池沢氏の代表作「サーキットの狼」とは、週刊少年ジャンプに1975年から1979年にかけて連載された漫画。
主人公の走り屋・風吹、そしてマシンと共に様々なバトルを繰り広げていく内容で、最初は公道でのレースだったが次第にプロレーサーとして活躍をしていく。
作中には様々なスポーツカーが登場し、1970年代に起こったスーパーカーブームの火付け役となった。
単行本は累計で1,700万部を越えるといわれており、今もファンから熱い支持を得ている。
どんなことが楽しめるの?イベントの内容をご紹介
1.トークショー&ミーティング参加車両を見学
文化館1Fのホール及びP1駐車場にて、池沢氏のトークショー&ミーティング車両見学が開催されます。
事前予約は不要、聴講も無料のイベントなので、是非気軽に参加してみてはいかがでしょうか。
※ホールの定員は200名となります。
池沢氏が登場し、生の話を聞くことができる貴重な機会をお見逃しなく!
2.池沢早人師のサイン会
ファン必見!池沢氏のサイン会も実施されます。
トークショー&ミーティング参加車両見学の終了後、文化館1Fホールにて先着50名の方を対象にサイン会を行います。
ぜひサインをしてもらいたいグッズを持って参加してくださいね!もちろんトヨタ博物館でグッズも販売されていますので、そちらを購入&サインしてもらうこともOK。
事前の申し込みなどは必要ありませんが、当日整理券を配布しますので、配布時間など詳しい情報を公式サイトでご確認し、おでかけください♪
3.サーキットの狼ミーティングでスーパーカーのオーナーを大募集中
トークショーとともに開催される「サーキットの狼ミーティング」では、漫画「サーキットの狼」に登場するスーパーカーのオーナー様を大募集中!
募集している車両を公式サイトで紹介していますので、是非チェックしてくださいね。
参加した方には池沢氏のサインをプレゼント!ファンの方はこの機会に参加してみてはいかがでしょうか。
※事前申込不要、無料
※先着50名
※詳しい情報は公式サイトをご確認ください。
トヨタ博物館について
◆クルマ文化の歴史を紹介するトヨタの博物館
トヨタ博物館とは、世界の自動車、そして車の文化や歴史について紹介するトヨタの博物館です。
自動車の誕生からこれまでの歴史を辿り、代表的な車両を展示するほか、自動車玩具やマスコットといった「自動車にまつわる文化資料」も展示されており、観賞することができます。
年代を問わず、車が好きな方であればどなたでも楽しむことができる博物館なのです。
館内には子ども向けのメニューも充実したレストランなどもありますので、家族でのおでかけにもおすすめですよ!
◆アクセス情報
トヨタ博物館は長久手市にあります。
最寄り駅は、リニモの「大通駅(トヨタ博物館前)」となり、歩いて5分で到着します。
藤が丘から名鉄バスに乗車し、バス停「トヨタ博物館前」からも歩いて5分ほどなので、バスのご利用もおすすめです。
自動車の場合は、来場者専用駐車場(無料)が完備されており、乗用車なら320台を停めることができます。
◆チケットについて
★一般
大人 1,200円
シルバー(65歳以上) 700円
中高生 600円
小学生 400円
未就学児 無料
チケット料金は上記の通りとなります。
このほかにも年間パスポートや20名以上から適用できる団体割引などもありますので、公式サイトでチケット料金もチェックしてくださいね!
また、トヨタ博物館ではガイドツアーも実施されています。
時間によってクルマ館の「ガソリン自動車誕生からの歴史」、文化館「クルマ文化資料室の見どころ」をご案内。
こちらは無料で参加できますので、ガイドツアーが始まる時間までにインフォメーションにて申し込んでくださいね。
2020年4月12日まで開催!トヨタ博物館で開館30周年記念イベントを開催中!
ココもポイント!
本イベントの他にも、トヨタ博物館では車を楽しめる企画展やイベントを開催しています。大人から子どもまで幅広い年代の方が楽しめる内容となっていますので、本イベントと合わせて楽しんでみてはいかがでしょうか。EVENT DATA
池沢早人師トーク&『サーキットの狼』ミーティング
- 期間
- 2020年2月9日(日)
- 場所
- トヨタ博物館
(愛知県長久手市横道41-100) - 金額
- 大人 1,200円
シルバー(65歳以上) 700円
中高生 600円
小学生 400円
未就学児 無料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!
インタビュー記事はこちら!
「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!
映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!
「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント
静岡
「蓮華寺池公園」で楽しむ、「花・水・鳥・笑顔」
開催中
西春日井郡豊山町
愛知
パイロットや整備士の職業体験もできる!「あいち航空ミュージアム」
開催中
静岡
名勝・三保松原の魅力を体感!静岡市三保松原文化創造センター「みほしるべ」
開催中
静岡
セミクジラの生態について知りたくない?「雲見くじら館」
開催中
神奈川
静岡
SESAME STREET(セサミストリート)×熱海・初島~十国峠~箱根遊船 コラボ開催
開催中
現在開催中
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
世界中の名作を所蔵する“沙羅双樹の館”「三甲美術館」
「ホワイトベアのクリスマスアフタヌーンティー」ストリングスホテル 名古屋で開催
これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!
「TOMORROW X TOGETHER CAFE」グローバルゲート名古屋で開催
RANKING
岐阜
下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』
開催中
愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中
愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中
静岡
遠州三山のひとつ!目の霊山『油山寺』をご紹介
開催中
三重
志摩スペイン村で遊ぼう!遊ぶ心あふれるリゾート施設の情報をご紹介!
開催中
岐阜
世界中の名作を所蔵する“沙羅双樹の館”「三甲美術館」
開催中
愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了
三重
「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催
開催終了
愛知 |
「ミニチュア写真の世界展 2025 in 名古屋」開催
開催終了
愛知 |
「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催
開催中



