エリアを指定
受験生に朗報♪大井川鐵道 大井川本線のSL列車『かわね路号』が『合格祈願号』に大変身! http://oigawa-railway.co.jp/archives/25930

受験生に朗報♪大井川鐵道 大井川本線のSL列車『かわね路号』が『合格祈願号』に大変身!

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

岐阜

五感を刺激する自然のパワー!香り、手触り、味わいまで♡からだ全部で満喫しよう♪

愛知

「YETI(イエティ)」愛知県一宮市にオープン!キャンプ気分を味わおう♪

三重

大人も子どもも楽しめる大注目の進化型本屋「BOOK PARK miyokka!?」

三重

三重のことならここにおまかせ!三重県総合博物館「MieMu」

静岡

伊豆のジオを学ぶ!美しい自然が広がる『石廊崎オーシャンパーク』に出かけよう!

全国

リアルタイムバトル将棋®オンラインってどんなゲーム?常識を覆すハイスピード将棋バトルを解説!!

いよいよ「受験シーズン」到来!

最後の追い込みに力を入れている受験生の方も多いのではないでしょうか?

受験シーズンである1月〜3月は、大井川鐵道大井川本線のSL列車『かわね路号』が特別仕様の『合格祈願号』に大変身しますよ♪

装着列車「かわね路」概要

【第1期・実施期間】
2020年1月11日(土)~2月3日(月) ※期間中の運休日にご注意ください

【第2期・実施期間】
2020年2月28日(金)~3月2日(月) ※期間中の運休日にご注意ください

【運行状況】
◆かわね路1号 新金谷駅 11:52発(千頭駅13:09着)
◆かわね路2号 千頭駅  14:53発(新金谷駅16:09着)

大井川本線のSL列車『かわね路号』

日本唯一のアプト式列車や、SL運行日数日本一で知られる大井川鐵道。

大井川鐵道の大井川本線(新金谷駅〜千頭駅間)を走るSL列車が『かわね路号』です。

ヘッドマークが「五角形」×「桜の花」に!

1月〜3月は、『かわね路号』のヘッドマークが五角形に桜の花がついた特別デザインに!

五角形は「ごかく=合格」とかけており、桜の花は「サクラサク」ように、という願いが込められています♪

未来に向かって突っ走ろう!

目的地に向かって力強く走るSLに、受験生や昇進試験、資格取得に向かって頑張る方々は大いに励まされるのでは♡

受験や昇進、資格試験を控えた方々は『合格祈願号』のように、輝く未来に向かってひたすら突っ走りましょう!!

売店では「すべらない砂」&「護摩木」を販売!

各駅の売店では「すべらない砂」や「護摩木」などの縁起物も販売していますよ♪

受験や試験の縁起物「すべらない砂」

「すべらない砂」とは、SLが傾斜のきつい坂を走行する際に「滑り止め」としてレールの上に撒くもの。

「滑り止め」=「試験に滑らない」「困難にも踏ん張れる」ことから、受験や試験の縁起物として知られています。

今回販売する「すべらない砂」は、島田市の千葉山智満寺でご祈祷していただいたものです♪

願いごとを書いた「護摩木」はSLでお焚き上げ!

「すべらない砂」と同様に、「護摩木」も千葉山智満寺でご祈祷済みのものとなります。

本来、「護摩木」は願い事が天まで届く(=叶う)ようにと「お焚き上げ」をしますよね。

大井川鐵道の大井川本線では、この「お焚き上げ」の方法がとてもユニークなのです♪

購入した「護摩木」はその場で「護摩木」に願いごとを書き込みましょう。

書き込んだ「護摩木」は、職員がお預かりします。

お預かりした「護摩木」は、乗務員がSLの燃焼中の釜に投入!

皆さんの願い事が天まで届くよう、SLで「お焚き上げ」を行うのです♪

お焚き上げをしながら走るSLなんて、いかにも縁起が良さそうですよね♡

販売物の詳細

【販売価格】
◆すべらない砂 200円
◆護摩木 180円
◆護摩木&すべらない砂セット 350円

【販売場所】
◆金谷駅・新金谷駅・千頭駅の売店
◆プラザロコ売店

受験生のご家族にもオススメ♪

受験シーズンは、本人はもちろん、受験生を支えるご家族もなにかとナーバスになりがちですよね。

「何か少しでも出来ることがあれば……」と思っているご家族も多いと思います。

そんな時には本人の代わり、ご家族が『合格祈願号』に乗ってみたり、「護摩木」でお焚き上げをしたりというのはいかがでしょうか?

受験生にとっては、自分を思いやってくれるご家族の気持ちが何よりの「励み」となるはず♡

『合格祈願号』乗車後のお土産には「すべらない砂」をどうぞ!

公式サイトで運休日を確認!

『合格祈願号』は、実施期間中にも運休日があるのでご注意ください!

詳細については、公式サイトの「SL運行スケジュール」で確認しましょう!

修善寺 梅まつり

修善寺梅林の梅の花にうっとり♡「修善寺 梅まつり」

ココもポイント!

大井川鐵道 大井川本線では『合格祈願号』の他にも、昭和レトロな客室のSLや、子どもに大人気の「きかんしゃトーマス号」など様々な種類のSLを運行していますよ♪ SL列車の運行状況については大井川鐵道公式サイトをチェックして♡

EVENT DATA

SL列車『かわね路号』が『合格祈願号』に!

期間
【第1期】
2020年1月11日(土)~2月3日(月)
【第2期】
2020年2月28日(金)~3月2日(月)
場所
大井川鐵道 大井川本線(新金谷駅〜千頭駅)
金額
新金谷駅〜千頭駅の運賃:1,750円
※特別料金は発生しません
※「護摩木」や「すべらない砂」の購入には別途費用が発生します
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

「知財フェス2025」が10/4に名古屋・栄で初開催!楽しく学んで、未来のトビラを開けよう!!

名古屋市中区

愛知

「知財フェス2025」が10/4に名古屋・栄で初開催!楽しく学んで、未来のトビラを開けよう!!

開催まであと2日

国宝の御影堂、如来堂を見に行こう!真宗高田派本山 専修寺をご紹介!

三重

国宝の御影堂、如来堂を見に行こう!真宗高田派本山 専修寺をご紹介!

開催中

「SMART AQUARiUM SHIZUOKA(スマートアクアリウム静岡)」4/27オープン

静岡

「SMART AQUARiUM SHIZUOKA(スマートアクアリウム静岡)」4/27オープン

開催中

世界の小津安二郎ゆかりのスポットを三重県松阪で発見!小津安二郎青春館

三重

世界の小津安二郎ゆかりのスポットを三重県松阪で発見!小津安二郎青春館

開催中

「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催

名古屋市中区

愛知

「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催

開催まであと2日

タグで探す

現在開催中

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「デンパーク秋穫祭」安城産業文化公園デンパークで開催

「デンパーク秋穫祭」安城産業文化公園デンパークで開催

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

ものづくりで心に癒しを♪「徳川陶房」

ものづくりで心に癒しを♪「徳川陶房」

RANKING

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

静岡

ものづくりで心に癒しを♪「徳川陶房」

開催中

愛知 |

昔の名古屋はどうだった⁉名古屋市博物館で調べてみよう

開催中

愛知 |

クロワッサン専門店「ジョリークロワッサン」9/25にOPEN

開催中

愛知 |

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

開催中

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

岐阜

100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!

開催中

三重

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

開催中

愛知 |

ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE

開催終了

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!