
リアル脱出ゲーム×中間管理録トネガワ『悪魔的大新年会からの脱出』が開催!
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

岐阜
大空を飛ぶ!!熱気球体験「HEAT BALLOON物語」

愛知
岡崎むかし館 「むかし」っていつなの?行けばわかるさ!

静岡
花菖蒲とアジサイが名物!「加茂荘花鳥園」は究極の癒しスポット!

愛知
豊田市のリゾート施設・フォレスタヒルズのウォーターパークで遊ぼう!

三重
「スプリング フィエスタ」志摩スペイン村で開催

愛知
「仮面ライダー×スーパー戦隊 WヒーローSPRINGフェスタ!2025 in ラグーナテンボス」開催
開催まであとあと15日
ナゾ・コンプレックス名古屋で新しい謎解きイベントが開催

コミックスやアニメで大人気の漫画「カイジ」の敵として登場するトネガワが主人公となった公式スピンオフ作品「中間管理録 トネガワ」を皆さんはご存知でしょうか。
サラリーマンの中で話題となったコミカルな本作が、リアル脱出ゲームとコラボ!
『リアル脱出ゲーム×中間管理録トネガワ 悪魔的大新年会からの脱出』が2019年12月20日(金)~2020年2月16日(日)までの期間、愛知県名古屋市のナゾ・コンプレックス名古屋にて開催します。
年末年始に開催される本ゲームのテーマは恐ろしい兵藤会長を満足させる「新年会」がテーマ。
兵藤会長の無理難題っぷりや危機感を覚える利根川の表情が想像できますね!
カイジはもちろん、中間管理録トネガワの読者の方や謎解きゲームのファンの方が楽しめる内容となっていますので、この年末年始はナゾ・コンプレックス名古屋で中間管理録トネガワの世界観や謎解きを楽しんでみてはいかがでしょうか。
開催日について
『悪魔的大新年会からの脱出』は、下記の日程にて開催されます。
【2019年12月】
20日(金)~22日(日)、26日(木)~31日(火)
【2020年1月】
1日(水)~5日(日)、10日(金)~13日(月・祝)、17日(金)~19日(日)、24日(金)~26日(日)、31日(金)
【2020年2月】
1日(土)~2日(日)、7日(金)、~9日(日)、14日(金)~16日(日)
12月から2月と長期で開催されるゲームですが、開催日や公演時間がありますのでお出かけの際はご注意ください。
開催日と公演時間の詳しい情報につきましては公式サイトをご確認ください!
『悪魔的大新年会からの脱出』のストーリー
◆中間管理録トネガワとは
中間管理録トネガワとは、「賭博黙示録カイジ」の作中に、カイジの敵役として登場する利根川を主人公とした漫画で、月間ヤングマガジンにて2015年から2018年までの間掲載され、コミックDAYSにて2018年3月から連載されています。
利根川とは、漆黒の金融業「帝愛グループ」の中間管理職を勤めている人物で、常に会長である兵藤のご機嫌を気にしています。
兵藤会長の退屈を紛らわせてご機嫌をとるために、利根川は黒服の部下11名を集めた「チーム利根川」をつくり、プロジェクトの達成を目標に日々奮闘。
本作は、そんな黒服と兵藤会長の間に立つ利根川の苦悩と葛藤が描かれているコミカルな漫画で、宝島社の「このマンガがすごい!2017年」のオトコ編1位を受賞するなど、人気の漫画となりました。
大人から「面白い!」と高い支持を得ている本作がリアル脱出ゲームとコラボした本イベントでは、「中間管理録トネガワ」の世界観や魅力をたっぷりと楽しむことができます!
◆ゲームのあらすじ
プレイヤーであるあなたは、金融企業「帝愛グループ」の新人黒服。
今日は、なんと年に一度の大きなイベント「帝愛大新年会」の日!
ところが、兵藤会長は利根川に「つまらん。毎年同じような新年会ばかり。今から60分以内にワシを満足させる新年会を作れ。できなければ焼き土下座だ!」と厳しい命令を下す。
会長の機嫌を損ねてしまうと、肉焦がし骨焼く灼熱の巨大鉄板の上で10秒間土下座の“焼土下座”・・・。
危機感を覚える利根川。
あなたを含む黒服を緊急招集し会議を開いた。
「会長が喜ぶ宴会芸をリサーチし、新年会で披露してもらいたい。もし会長の機嫌を損ねれば、あなたたちも焼土下座となる…!」
制限時間60分以内に会長を満足させる宴会芸を披露し、この危機から脱出しよう!
ゲームのポイントをご紹介!
1.制限時間は60分!時間内に利根川を満足させよう
利根川と新人黒服であるあなたに与えられた時間は60分。
この時間内に兵藤会長が喜ぶ宴会芸を調べ、謎を解き、披露する必要があります。
時間内にチーム利根川は兵藤会長を満足させることはできるのでしょうか?!
2.チームを組んでプレイをしよう!1人での参加もOK!
本ゲームは、1チーム6人で挑戦します。
お友達と参加してもOKですが、当日会場で6名のチームが組まれるので1人での参加ももちろんOK!
気軽に1人で参加することができるのは嬉しいですね!
各回90名ほど(約15チーム)が同時に参加しますが、ゲームはそれぞれのチームで挑戦し、進める形となります。
チームということで、チームワークも重要な要素かも?!
当日会場で出会ったチームメンバーと一緒に力を合わせて危機から脱出しよう!
3.屋内なので天候を気にしなくても楽しめる♪
リアル脱出ゲームは、近年様々な場所で開催されていますが、本作はナゾ・コンプレックス名古屋での開催となり、屋内でゲームを楽しみます。
天候を気にすることなくゲームを楽しむことができますので、雨の日のお出かけにもとってもおすすめ!
寒い冬、室内で楽しく謎解きゲームに挑戦してみてはいかがでしょうか。
チケットについて

チケットはイベント公式サイト内のスクチケから購入することができます。
当日券もありますが、前売り券が完売した場合は当日券の販売はありませんので、前売り券の購入をおすすめします。
当日券よりも前売り券の方がお安くチケットを購入できるので、お出かけの予定ができたらチケットを購入すると良さそうですね!
また、本ゲームはチームを編成して行われます。
お友達と一緒のチームを希望される場合は、グループチケットもありますのでそちらを購入することをおすすめします!

ガルパ初のリアル謎解きゲーム「探し出せ! ランダムスター!」が開催
ココもポイント!
チケットの中には、「圧倒的くじ引き付きチケット」もあります!その名の通り、本ゲームのオリジナルグッズが当たる「黄金のくじ引き券」がセットとなっているもので前売り券のみの販売となります。
オリジナルグッズが気になる方は、このチケットも是非検討してみてくださいね!
EVENT DATA
リアル脱出ゲーム×中間管理録トネガワ 悪魔的大新年会からの脱出
- 期間
- 2019年12月20日(金)~2020年2月16日(日)
※指定日に開催。詳しくは公式サイトをご確認ください。
- 場所
- ナゾ・コンプレックス名古屋
(名古屋市中区大須4-1-71 矢場町中駒ビル) - 金額
- 一般 3,800円(3,300円)
学生 3,400円(2,900円)
グループチケット 22,200円(19,200円)
<圧倒的くじ引き付きチケット>
一般 4,000円
学生 3,600円
グループチケット 23,400円
※()内は前売り料金です。
※学生料金の場合は当日学生証の提示が必要です。
※圧倒的くじ引き付きチケットは前売り券のみの販売となります。
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

名古屋市港区
愛知
入場無料!?「名古屋港シートレインランド」
開催中

豊明市
愛知
「中京競馬場」で競馬にグルメも満喫しよう!
開催中

静岡
一年中プールと温泉を楽しもう♡『マリンスパあたみ』の施設情報をご紹介!
開催中

静岡
遊んで、学んで、癒されて♪ 御殿場市の『富士山樹空の森』をご紹介!
開催中

豊明市
愛知
日本一の花のセリ市場が見られる!「愛知豊明花き地方卸売市場」
開催中
現在開催中

コミュファeSports Stadium NAGOYAでeスポーツを楽しもう!施設情報をご紹介!

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

映画『少年と犬』3月20日(木・祝)より公開中

「チューリップ祭2025 in かいづ」木曽三川公園センターで開催

納豆を満喫!「まちの駅たぬみせ納豆工房」

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
RANKING

愛知 |
台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

岐阜
豊臣秀吉の出世街道はここからはじまった!「墨俣一夜城」をご紹介!
開催中

静岡
赤ちゃんや幼児も楽しめる♪浜松の遊園地『浜名湖パルパル』で遊ぼう!
開催中

愛知 |
可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」
開催中

愛知 |
名古屋港水族館で水族館体験スクール『君もドリトル先生になれるか!』が開催
開催終了

愛知 |
ネタバレ!「鬼滅の刃」全集中展 名古屋会場の様子をご紹介!
開催終了

愛知 |
ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE
開催終了

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

三重
「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催
開催終了