エリアを指定
奥飛騨温泉郷「奥飛騨冬物語」2019年12月下旬~2020年3月下旬まで 冬の醍醐味を体感しに行こう!! http://www.okuhida-fuyumonogatari.com/#

奥飛騨温泉郷「奥飛騨冬物語」2019年12月下旬~2020年3月下旬まで 冬の醍醐味を体感しに行こう!!

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知

日本初の白だしを生みだした場所!「七福醸造 ありがとうの里」

三重

泊まれる結婚式場!?「FOLK FOLK(フォークフォーク)」

愛知

サマーランチ&ディナービュッフェ「Oriental Summer Sensation」ヒルトン名古屋で開催

岐阜

岐阜駅前にそびえたつ「岐阜シティ・タワー」徹底解説☆

三重

四日市の温泉『おふろcafé 湯守座』で至福の癒しタイムを♡施設情報をご紹介

全国

【#StayHome⑥】静岡の動物園や水族館をお家で楽しめる!③ SNS配信の施設をご紹介!!

奥飛騨の冬で始まる期間限定の幻想世界

美しい北アルプスや温泉街が白一色に染まる季節です。奥飛騨温泉郷は2019年も12月下旬~2020年3月下旬の期間「奥飛騨冬物語」を開催します。

冬の温泉も魅力ですが、雪と氷が生み出す冬のイルミネーション風景やかまくら、雪像コンテストなど冬ならではの貴重な体験をすることができます。

平湯大滝結氷まつり(平湯温泉)

【開催時期】2020年2月15日~25日
「飛騨三大瀑布」「日本の滝百選」にも選ばれている高さ64m、幅6メートルの平湯大滝。迫力のあるこの滝は2月になると凍てつき、強大な氷柱へと姿を変えます。まさに奥飛騨の冬にしか見られない冬の厳しさと美しさが生み出した芸術です。期間中は甘酒などを提供する「温とまりバザー」や郷土芸能の実演が行われます。

福地温泉・青だる

【開催時期】12月下旬~3月下旬
「青だる」とは岩から滴り落ちる水が凍りついて、青い水の帯のように見える現象のこと。山奥でしか見られない自然の産物ですが、福地温泉では沢の水を温泉街の木々に噴霧することで、この「青だる」を表現。 幻想的な青だるの散策道でお散歩しながら、まったりと時間を過ごしてみませんか?郷土芸能「へんべとり」は必見の価値あり!

タルマかねこおりライトアップ(新平湯温泉)

【開催時期】12月下旬~2月下旬

新平湯の名所であるタルマの滝・親水公園一帯にて「タルマかねこおりライトアップ」を開催。

インスタスポットとしても注目のイベントで、「たるまの滝」のライトアップや砂防ダムトンネルのイルミネーションが開催されます。1月下旬~2月下旬には「たるま物語」と称した特別イベント”冬の絵馬市”も開催。

中尾かまくらまつり(新穂高温泉)

【開催時期】2020年2月1日~14日
冬の風物詩「かまくら」ですが、本イベントでは大人が十分に入れるサイズの大小様々なかまくらが登場。かまくらの中にはには「囲炉裏」「バー」など変わり種も。
イベント期間中は、郷土芸能「中尾夫婦獅子」または「餅つき」が行われます。大人から子供までのんびりと幻想の世界をお楽しみいただけます。

冬のイルミネーション(栃尾温泉)

【開催時期】12月下旬~2月末
優しい光に包まれたイルミネーションが設置される清流「蒲田川」河畔にある散策広場。会場に隣接する荒神の湯(露天風呂)は22:00まで利用できます。

奥飛騨温泉郷雪像コンテスト

【開催時期】2月中旬
奥飛騨冬物語の中でも人気のイベントの一つ。雪像のクオリティは年々上がっており雪とは思えないほどのハイクオリティな雪像を楽しむことができます。

まとめ

寒い冬だからこそ楽しむことができるイベントが盛りだくさんの本イベント。開催期間も長いので、家族や友達とともに都会の喧騒から離れてしっとりとした癒しの時間を楽しんでみてはどうでしょうか?

?クリスマス&イルミ特集

東海エリアのイルミネーションを探すなら?クリスマス&イルミ特集はこちら

ココもポイント!

雪化粧の山を楽しむなら「新穂高ロープウエイ」がオススメ。展望台周辺の園地には高さ3メートルに達する雪壁の通路が作られ、白銀の世界を気ままに散策することができます。

EVENT DATA

奥飛騨冬物語

期間
開催期間:2019年12月下旬~2020年3月下旬
場所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷
金額
各種施設、サービスによって料金は異なります。
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

タイルの歴史と文化を知ろう!「多治見モザイクタイルミュージアム」

岐阜

タイルの歴史と文化を知ろう!「多治見モザイクタイルミュージアム」

開催中

世界最古の貨幣や世界最大の金貨などみどころ満載!「三菱UFJ銀行貨幣資料館」

名古屋市東区

愛知

世界最古の貨幣や世界最大の金貨などみどころ満載!「三菱UFJ銀行貨幣資料館」

開催中

オアシス21とは? ランチ&イベントに行く前に読みたいチェックポイント!!

名古屋市東区

愛知

オアシス21とは? ランチ&イベントに行く前に読みたいチェックポイント!!

開催中

モンゴルの文化を岐阜で体験!? 福寿の里モンゴル村で「ゲル」を体験しよう!!

岐阜

モンゴルの文化を岐阜で体験!? 福寿の里モンゴル村で「ゲル」を体験しよう!!

開催中

360度すべて招き猫!日本最大の招き猫博物館「招き猫ミュージアム」

瀬戸市

愛知

360度すべて招き猫!日本最大の招き猫博物館「招き猫ミュージアム」

開催中

タグで探す

現在開催中

岐阜県で一番歴史が古い公園はここ!「大垣公園」

岐阜県で一番歴史が古い公園はここ!「大垣公園」

100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!

100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

カゴメ発祥の地でその歴史を学べる「カゴメ記念館」

カゴメ発祥の地でその歴史を学べる「カゴメ記念館」

赤目四十八滝に「赤目滝水族館」がリニューアルオープン

赤目四十八滝に「赤目滝水族館」がリニューアルオープン

お茶と田舎と、時々ご飯♪静岡満喫「マルモ農園」

お茶と田舎と、時々ご飯♪静岡満喫「マルモ農園」

RANKING

三重

伊勢神宮と合わせて参拝したい!三重県桑名市の『多度大社』をご紹介

開催中

三重

赤目四十八滝に「赤目滝水族館」がリニューアルオープン

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

静岡

静岡県沼津市にグランピング施設「西伊豆 天空テラス」がOPEN!

開催終了

愛知 |

「トイ・ストーリー」OH MY CAFE 名古屋パルコで開催

開催終了

愛知 |

浴衣で半額!「宵の明治村」2023年も博物館明治村で開催

開催終了

愛知 |

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

開催中

岐阜

オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!