エリアを指定
種目はストリートファイターII’!『eスポーツ企業対抗戦』が愛知県名古屋市で開催 (C) CAPCOM U.S.A.,INC.2016,2018ALLRIGHTSRESERVED.

種目はストリートファイターII’!『eスポーツ企業対抗戦』が愛知県名古屋市で開催

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

三重

夫婦円満、良縁バッチリ♪縁結びのシンボル「夫婦岩」

愛知

「徳川美術館×刀剣乱舞ONLINEコラボレーションコース」ガーデンレストラン徳川園で販売

静岡

金魚と水草の楽園♪「水中楽園aquarium」

愛知

「レゴランド・ジャパン・リゾート」で子どもと一緒に1日中遊ぼう!

岐阜

実物大ジオラマが迫力!関ケ原ウォーランドで気分は戦国武将!!

岐阜

今年も花フェスタ記念公園が、みなさんを待ってますよ!!

eスポーツに関心のある企業必見!『eスポーツ企業対抗戦』が名古屋で開催

eスポーツ企業対抗戦
愛知県名古屋市を中心とする企業を対象に、一般社団法人愛知eスポーツ連合はeスポーツの大会『eスポーツ企業対抗戦』を愛知県名古屋市の株式会社コミュニティネットワークセンター(CNCI)にて2019年12月4日(水)に開催します。

今、世界で市場が拡大しているといわれているeスポーツ。
eスポーツの可能性に注目している企業も多いのではないでしょうか。

本イベントは、国内外で急成長中のeスポーツに注目している企業、本業への活用を検討している企業、本業とのシナジーを模索する企業、eスポーツ関連のビジネスに参入しようと検討している企業にピッタリのイベントです。

名古屋では2026年に「アジア競技大会2026年愛知・名古屋」の開催も控えているため、ますます気になりますね。

今回の『eスポーツ企業対抗戦』は、11月に愛知県知事や国内外のトップランナーをゲストに招いたビジネスセミナーや、8月に開催されたeスポーツ企業対抗戦に続く開催となり、ますます盛り上がりそうです!

試合だけでなく、参加企業同士の懇親会も開催されますので、繋がりや交流の場としても期待できるのもポイントです。

本イベントの開催情報を詳しくご紹介しましょう!

当日の流れについて

『eスポーツ企業対抗戦』は3部構成となっています。

どのような流れなのかをご紹介しましょう。

◆第1部 説明会

イベントの最初に行われるのは説明会。

愛知名古屋eスポーツ研究会に初めて参加される方を対象として行われます。

説明会の内容は、eスポーツを取り巻くビジネス環境の現在、そして愛知eスポーツ連合のこれまでの活動などについて。
約30分程度の説明会となります。

初めて参加される方にとって、説明会があると安心ですよね!
eスポーツについてそこまで詳しくない方には素敵な情報取得の機会となりそうです。

◆第2部 対抗戦

説明会が終了した後はいよいよ企業対抗戦がはじまります!

戦いに使われるゲームのタイトルは「ストリートファイターII’」!

株式会社カプコンのストリートファイターというゲームをご存知の方は多いのではないでしょうか。
筆者も幼い頃、スーパーファミコンで遊んだ楽しい思い出があります。
現在も人気のゲームなのでプレイした方も多いかもしれませんね。

そんなストリートファイターII’を使用して、各社世代を超えたバトルを行います!

事前に応募した企業から、2名までの人数で編成したチームで参加し、純正コントローラもしくはアーケードコントローラーを使用して戦います。
チームは1社から複数のチームで参加してもOKですが、1チーム2名までとなりますのでご注意ください。
※アーケードコントローラーを希望する場合は持参する必要があります。

各社のチームが出場し、予選リーグ戦、そしてリーグ勝ち抜けリームによる決勝トーナメント戦が行われます。

ルールはとってもシンプル!

1ラウンドは99秒で、2ラウンド制を基本とし、1試合先取で勝利となります。

また、チームの2名がそれぞれ対戦し、勝利した数が多い方を勝ちとします。もし試合結果が1勝1敗となった場合は、45歳以上の参加者がいるチームが勝利となります。
もしお互いに45歳以上のメンバーがいる、もしくは両方共いない場合には、合計年齢が高い方のチームが勝利となります。

世代が上のプレイヤーがいるチームの方が引き分けの場合、有利になるということですね!

オフィスでじっくりとメンバーやチーム編成について決めて参戦されることをおすすめします♪

※ゲームはPlayStation4のソフト『ストリートファイター 30th アニバーサリーコレクション インターナショナル』収録タイトル『ストリートファイターII’』が使用されます。

◆第3部 懇親会

試合終了後は、参加企業で懇親会を行います。

これまで対戦相手だった企業と交流を図る素敵な機会となりそうです。

eスポーツビジネスに関わる企業とのつながりを持ってみてはいかがでしょうか。

参加してみたい!申し込み方法は?

本イベントは完全予約制のイベントです。

参加を希望される方は、prtimes掲載の「参加お申し込みURL」の応募フォームよりお申し込みください。

大会に参加しなくても、見学の参加も受け付けているそうです。
eスポーツに関心のある企業も参加しやすいですね。

※本イベントは愛知eスポーツ連合 賛助会員企業を対象としたイベントです。
eスポーツのビジネスへの参入を検討している企業の方は、応募フォームよりお早めにお問い合わせください。
※本イベントは企業が対象となります。個人、一般の方の参加はできません。

参加企業数について

参加企業数は最大16社、定員は100名を予定しています。

イベントが気になる方は、お早目に応募フォームより主催者へお問い合わせください。

レッドブル・クミテ

大注目のeスポーツの大会が日本初上陸!

ココもポイント!

会場となる株式会社コミュニティネットワークセンターは名古屋の東桜第一ビルの8F・9Fにあります。地下鉄名城線・桜通線「久屋大通駅」が最寄り駅となります。(徒歩3分)

EVENT DATA

eスポーツ企業対抗戦

期間
2019年12月4日(水)
場所
株式会社コミュニティネットワークセンター
(名古屋市東区東桜一丁目3番10号 東桜第一ビル8F・9F)
金額
参加費につきましては公式サイトにてご確認ください。
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?

名古屋市北区

愛知

名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?

開催中

極上の休日を湯の山で過ごそう!リゾート施設『アクアイグニス』をご紹介

三重

極上の休日を湯の山で過ごそう!リゾート施設『アクアイグニス』をご紹介

開催中

あなたの「つくるっぺい!」を応援★磐田市新造形創造館

静岡

あなたの「つくるっぺい!」を応援★磐田市新造形創造館

開催中

オリジナルのパールアイテムを作ろう!「真珠工房 真珠の里」

三重

オリジナルのパールアイテムを作ろう!「真珠工房 真珠の里」

開催中

川遊びも一緒に楽しめちゃうキャンプは「とよねランド オートキャンプ村」で★

北設楽郡豊根村

愛知

川遊びも一緒に楽しめちゃうキャンプは「とよねランド オートキャンプ村」で★

開催中

タグで探す

現在開催中

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

RANKING

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

三重

世界初の養殖に成功した「エスカルゴ牧場」で食べて!みて!触れて!

開催中

愛知 |

「清水食品 れんこん掘体験」木曽三川特有のれんこんをこの手で掘ろう!

開催中

愛知 |

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

開催中

愛知

伏見ミリオン座がリニューアルオープン!その全貌をひとあし早くお届けしよう!

開催終了

岐阜

下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

そんな生物いるの!?特殊能力生物ばかり集めた 特別展「びっくり生物大集合 ~究極の技を持つ水の生きものたち~」開催

開催終了

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!