https://sengoku-drama.net/
岐阜市と山県市で戦国時代を追体験!?「美濃国 戦国ドラまちEXPO」
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています
岐阜
五感を刺激する自然のパワー!香り、手触り、味わいまで♡からだ全部で満喫しよう♪
三重
オリジナルのパールアイテムを作ろう!「真珠工房 真珠の里」
岐阜
世界中の名作を所蔵する“沙羅双樹の館”「三甲美術館」
愛知
100年以上の歴史を持つ、名古屋市民の憩いの場「鶴舞公園」
静岡
セミクジラの生態について知りたくない?「雲見くじら館」
岐阜
あのおいしい明宝ハムは、どうやってできているの?明宝ハムの工場見学へ行ってみよう♪
2019年11月1日(金)~12月1日(日)の期間、岐阜県岐阜市・山県市で「美濃国 戦国ドラまちEXPO」が開催されます。
各地でさまざまなプログラムが行われるので、興味のある武将にまつわるものや、気になるスポットで選ぶのも良さそう。
今回は「美濃国 戦国ドラまちEXPO」で行われるプログラムをピックアップしてご紹介します。
美濃国 戦国ドラまちEXPO
「美濃国 戦国ドラまちEXPO」は、案内人と一緒に戦国時代の舞台となった場所を歩く“戦国ドラマチックまちあるき”イベントです。
斎藤道三に織田信長、そして明智光秀・・・。さまざまな歴史ドラマが誕生した美濃の国で追体験をしてみましょう!
プログラムは全部で30項目
30個のプログラムが用意されているので、興味のあるものを選んで参加することができます。 “まちあるき”のほかにも、体験イベントやワークショップなどがあり、バリエーション豊富。 タイムトラベル気分で楽しんでみてはいかがでしょうか?
参加方法
「美濃国 戦国ドラまちEXPO」は事前申込制です。
各プログラムの予約受付終了日までに、公式Webサイトもしくは電話にて申し込みをしておきましょう。
プログラム開催当日は、集合場所で受付して、参加費を現金で支払う流れとなっています。
ちなみに、キャンセルした場合、1週間前からキャンセル料が発生するのでご注意ください。
キャンセル料
1週間前から3日前まで 参加費の50%
2日前から当日 参加費の100%
集合場所が岐阜市歴史博物館のプログラム
光秀の人生に重ねて岐阜町を歩く
タイムトラベル 悲劇の道三・光秀コース
【巡るスポット】
・正法寺
・常在寺
・井口
・庚申堂
【実施日時】11月9日(土) 10:00~12:00
【料金】1,350円 ※お寺の拝観料を含む。
【定員】8人
本物の信長"麒麟"花押や、濃姫肖像画など、お宝を見に行こう
光秀・義龍・濃姫 幼なじみの時代をさかのぼる寺巡りコース
【巡るスポット】
・美江寺
・常在寺
・善光寺
・西野不動
【実施日時】11月4日(月) 14:00~16:00
【料金】1,150円 ※お寺の拝観料を含む。
【定員】15人
義父から受け継いだ岐阜 二重構造の遺構を巡る
道三の礎の上に築いた信長の栄華コース
【巡るスポット】
・信長公居館跡
・信長庭園のチャートの褶曲
・岐阜城の遺構
・岐阜城天守
【実施日時】11月3日(日) 10:00~12:00
【料金】3,000円 ※ロープウェイ代、天守郭入館料などを含む。
【定員】10人
岐阜町守護四仏をめぐる
信長の名付けた岐阜町と善光寺コース
【巡るスポット】
・御鮨街道
・靱屋町、米屋町界隈
・伊奈波通り界隈
【実施日時】11月16日(土) 10:00~12:00
【料金】1,000円
【定員】10人
戦国時代からの歴史を引き継ぐ城下町
信長の惣構と川原町の道コース
【巡るスポット】
・正法寺
・井口城下町
・庚申堂
・川原町
【実施日時】11月17日(日) 10:00~12:00
【料金】1,200円
【定員】10人
石垣から紐解く道三・信長の城造り
安土城へ続く 岐阜城山麓・山上石垣ツアー
【巡るスポット】
・信長公居館跡
・岐阜城の山上遺構
【実施日時】11月16日(土) 13:00~16:00
【料金】2,300円 ※ロープウェイ往復代を含む。
【定員】15人
道三公が壮絶な死を遂げた、長良川の戦いの地を目指して
タクシーでめぐる戦国巡礼ワゴン
【巡るスポット】
・常在寺
・崇福寺
・道三塚
・鷺山城
【実施日時】11月28日(木) 13:00~15:00
【料金】2,800円 ※タクシー代、お寺の拝観料を含む。
【定員】8人
岐阜市と山県市で戦国時代に思いを馳せる
今回ご紹介したプログラムは岐阜市歴史博物館周辺ですが、ほかにもいろんな場所で「美濃国 戦国ドラまちEXPO」が開催されます。
この機会にぜひ、岐阜市や山県市へ出かけてみませんか?
大河ドラマをテーマにした施設が一年限定でOPEN!
ココもポイント!
プログラム「関ヶ原前哨戦 岐阜城の戦いを再現 悲劇の城主 織田秀信 金華山城攻め登山」では、『岐阜信長公おもてなし武将隊・響縁』が案内人を務めます。気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね。EVENT DATA
美濃国 戦国ドラまちEXPO
- 期間
- 2019年11月1日(金)~12月1日(日)
- 場所
- 岐阜県岐阜市・山県市
※プログラムによって集合場所・巡るスポットが異なります。 - 金額
- ※プログラムによって参加費用が異なります。
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!
インタビュー記事はこちら!
「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!
映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!
「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント
岐阜
レア体験ができるアットホームなキャンプ場「ネイチャーランドかみのほ」
開催中
名古屋市千種区
愛知
松坂屋の初代社長が愛した高貴な別荘「揚輝荘」
開催中
静岡
入園無料!ハイビスカスやヒスイカズラが咲く『下賀茂熱帯植物園』で南国気分♪
開催中
清須市
愛知
あの清須会議の舞台!「清洲城」で動乱の時代にタイムスリップ!?
開催中
一宮市
愛知
尾張国一之宮 真清田神社がすごい!御祭神やアクセスなどの情報をご紹介
開催中
現在開催中
「BLUE LOCK CAFE SPECIAL TRIP」グローバルゲート名古屋で開催
これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!
「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催
日本最大級の屋内グルメ横丁『岐阜横丁』で最高の夜を!施設情報をご紹介
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
RANKING
岐阜
大自然の中にある遊園地「恵那峡ワンダーランド」ってどんな施設なの!?
開催中
愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中
三重
「貨物鉄道博物館」日本の鉄道貨物輸送の歴史を楽しみながら学ぼう!
開催中
岐阜
これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!
開催中
愛知 |
「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催
開催中
静岡
県内最大級の『ルミスタ☆ふじえだ ~ファンタジックイルミネーション~』が藤枝駅で開催!30万球の光に包まれて♡
開催終了
愛知 |
「黒子のバスケ 15th ANNIVERSARY EXHIBITION -OVERTIME-」名古屋パルコで開催
開催中
愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中
愛知 |
「MIDLAND CHRISTMAS 2025」ミッドランドスクエアで開催
開催中
愛知 |
そんな生物いるの!?特殊能力生物ばかり集めた 特別展「びっくり生物大集合 ~究極の技を持つ水の生きものたち~」開催
開催終了



