エリアを指定
岐阜市と山県市で戦国時代を追体験!?「美濃国 戦国ドラまちEXPO」 https://sengoku-drama.net/

岐阜市と山県市で戦国時代を追体験!?「美濃国 戦国ドラまちEXPO」

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

岐阜

高級食パン専門店「昨日を捨てよう」が岐阜県各務原にオープン!

愛知

「あま市七宝焼アートヴィレッジ」紀元前から残る七宝焼の歴史と技術を体感!

愛知

あの清須会議の舞台!「清洲城」で動乱の時代にタイムスリップ!?

岐阜

「こどもサイエンスプラザ」ワクワクするような科学の不思議がいっぱい!

静岡

『かんなみ仏の里美術館』で文化財指定の貴重な仏像群を鑑賞しよう!

静岡

旧石器時代から近現代まで浜松の長い歴史を紐解く「浜松市博物館」

2019年11月1日(金)~12月1日(日)の期間、岐阜県岐阜市・山県市で「美濃国 戦国ドラまちEXPO」が開催されます。

各地でさまざまなプログラムが行われるので、興味のある武将にまつわるものや、気になるスポットで選ぶのも良さそう。

今回は「美濃国 戦国ドラまちEXPO」で行われるプログラムをピックアップしてご紹介します。

美濃国 戦国ドラまちEXPO

「美濃国 戦国ドラまちEXPO」は、案内人と一緒に戦国時代の舞台となった場所を歩く“戦国ドラマチックまちあるき”イベントです。

斎藤道三に織田信長、そして明智光秀・・・。さまざまな歴史ドラマが誕生した美濃の国で追体験をしてみましょう!

プログラムは全部で30項目

30個のプログラムが用意されているので、興味のあるものを選んで参加することができます。 “まちあるき”のほかにも、体験イベントやワークショップなどがあり、バリエーション豊富。 タイムトラベル気分で楽しんでみてはいかがでしょうか?

参加方法

「美濃国 戦国ドラまちEXPO」は事前申込制です。 各プログラムの予約受付終了日までに、公式Webサイトもしくは電話にて申し込みをしておきましょう。 プログラム開催当日は、集合場所で受付して、参加費を現金で支払う流れとなっています。

ちなみに、キャンセルした場合、1週間前からキャンセル料が発生するのでご注意ください。

キャンセル料
1週間前から3日前まで 参加費の50%
2日前から当日 参加費の100%

集合場所が岐阜市歴史博物館のプログラム

光秀の人生に重ねて岐阜町を歩く
タイムトラベル 悲劇の道三・光秀コース

【巡るスポット】
・正法寺
・常在寺
・井口
・庚申堂

【実施日時】11月9日(土) 10:00~12:00
【料金】1,350円 ※お寺の拝観料を含む。
【定員】8人

本物の信長"麒麟"花押や、濃姫肖像画など、お宝を見に行こう
光秀・義龍・濃姫  幼なじみの時代をさかのぼる寺巡りコース

【巡るスポット】
・美江寺
・常在寺
・善光寺
・西野不動

【実施日時】11月4日(月) 14:00~16:00
【料金】1,150円 ※お寺の拝観料を含む。
【定員】15人

義父から受け継いだ岐阜 二重構造の遺構を巡る
道三の礎の上に築いた信長の栄華コース

【巡るスポット】
・信長公居館跡
・信長庭園のチャートの褶曲
・岐阜城の遺構
・岐阜城天守

【実施日時】11月3日(日) 10:00~12:00
【料金】3,000円 ※ロープウェイ代、天守郭入館料などを含む。
【定員】10人

岐阜町守護四仏をめぐる
信長の名付けた岐阜町と善光寺コース

【巡るスポット】
・御鮨街道
・靱屋町、米屋町界隈
・伊奈波通り界隈

【実施日時】11月16日(土) 10:00~12:00
【料金】1,000円
【定員】10人

戦国時代からの歴史を引き継ぐ城下町
信長の惣構と川原町の道コース

【巡るスポット】
・正法寺
・井口城下町
・庚申堂
・川原町

【実施日時】11月17日(日) 10:00~12:00
【料金】1,200円
【定員】10人

石垣から紐解く道三・信長の城造り
安土城へ続く 岐阜城山麓・山上石垣ツアー

【巡るスポット】
・信長公居館跡
・岐阜城の山上遺構

【実施日時】11月16日(土) 13:00~16:00
【料金】2,300円 ※ロープウェイ往復代を含む。
【定員】15人

道三公が壮絶な死を遂げた、長良川の戦いの地を目指して
タクシーでめぐる戦国巡礼ワゴン

【巡るスポット】
・常在寺
・崇福寺
・道三塚
・鷺山城

【実施日時】11月28日(木) 13:00~15:00
【料金】2,800円 ※タクシー代、お寺の拝観料を含む。
【定員】8人

岐阜市と山県市で戦国時代に思いを馳せる

今回ご紹介したプログラムは岐阜市歴史博物館周辺ですが、ほかにもいろんな場所で「美濃国 戦国ドラまちEXPO」が開催されます。

この機会にぜひ、岐阜市や山県市へ出かけてみませんか?

麒麟がくる 岐阜 大河ドラマ館

大河ドラマをテーマにした施設が一年限定でOPEN!

ココもポイント!

プログラム「関ヶ原前哨戦 岐阜城の戦いを再現 悲劇の城主 織田秀信 金華山城攻め登山」では、『岐阜信長公おもてなし武将隊・響縁』が案内人を務めます。気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

EVENT DATA

美濃国 戦国ドラまちEXPO

期間
2019年11月1日(金)~12月1日(日)
場所
岐阜県岐阜市・山県市
※プログラムによって集合場所・巡るスポットが異なります。
金額
※プログラムによって参加費用が異なります。
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

どっちが本物か見分けられる?天ぷらにお寿司、スパゲッティにデザートまで、オリジナルサンプルを作っちゃおう!

岐阜

どっちが本物か見分けられる?天ぷらにお寿司、スパゲッティにデザートまで、オリジナルサンプルを作っちゃおう!

開催中

キャンプ用品は不要!! 泊まれる公園「INN THE PARK」で気軽に楽しくアウトドア体験♡

静岡

キャンプ用品は不要!! 泊まれる公園「INN THE PARK」で気軽に楽しくアウトドア体験♡

開催中

イルカの楽園に遊びに行こう♪「イルカ島」

三重

イルカの楽園に遊びに行こう♪「イルカ島」

開催中

志摩市浜島で海を学ぶ!『志摩市浜島・磯体験施設 海ほおずき』の施設情報をご紹介

三重

志摩市浜島で海を学ぶ!『志摩市浜島・磯体験施設 海ほおずき』の施設情報をご紹介

開催中

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

名古屋市昭和区

愛知

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

開催中

タグで探す

現在開催中

「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催

「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

ものづくりで心に癒しを♪「徳川陶房」

ものづくりで心に癒しを♪「徳川陶房」

「知財フェス2025」が10/4に名古屋・栄で初開催!楽しく学んで、未来のトビラを開けよう!!

「知財フェス2025」が10/4に名古屋・栄で初開催!楽しく学んで、未来のトビラを開けよう!!

RANKING

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

岐阜

道の駅に新鮮野菜♡「パレットピアおおの」でおいしい地場野菜のデリを食べよう♪

開催中

愛知 |

名古屋の中心地でBBQが楽しめる「ガーデンキッチンフラリエ」

開催中

愛知 |

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

開催中

愛知

「超クウガ展」名古屋パルコで開催

開催まであと7日

岐阜

オアシスパークの謎解きイベント「トレジャーストーン探偵団」をネタバレヒント無しで体験レポ!!

開催終了

愛知 |

「知財フェス2025」が10/4に名古屋・栄で初開催!楽しく学んで、未来のトビラを開けよう!!

開催中

愛知 |

「愛芸祭2019」愛知芸大ならではの志向を凝らしたアート&音楽が満載!

開催終了

愛知 |

「TVアニメ『負けヒロインが多すぎる!』in のんほいパーク」開催

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!