
「世界お茶まつり2019 秋の祭典」開催!お茶に関するイベント&ワークショップを多数開催♪
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知
東海エリア最大級!豊富な植木や苗木がそろう「西尾市憩の農園・バラ園」

愛知
【油ヶ淵水辺公園】県内で唯一の天然湖沼『油ヶ淵(あぶらがふち)』を楽しむ!

岐阜
「下呂ふるさと歴史記念館」旧石器時代から近現代まで下呂の歴史を網羅!

愛知
「ハピピランド ラグーナ蒲郡店」4/29にグランドオープン

静岡
レッサーパンダ風太くんの出身地『静岡市立日本平動物園』をご紹介!

静岡
【初心者歓迎】パロミノポニークラブで気軽に乗馬体験!
2019年11月7日(木)〜10日(日)の期間、静岡県コンベンションアーツセンター グランシップで「世界お茶まつり2019 秋の祭典」が開催します!
お茶に関するイベント&ワークショップを開催♡
「世界お茶まつり2019 秋の祭典」は「つなごうO-CHA」をテーマに、様々な国が参加するお茶の祭典。秋の祭典では複合文化施設グランシップにて様々なイベントやワークショップなどを開催。産業・文化・学術の3つにおいて“静岡の茶文化”を発信します。
イベント①「汽車土瓶」と「茶の木人形」の展示
期間中は、グランシップ6階交流ホールで「汽車土瓶」や「茶の木人形」の展示を行いますよ♪
汽車旅に欠かせなかった「汽車土瓶」
汽車土瓶とは、明治時代から汽車の中でお茶を飲むために販売されていた土瓶です。駅名や売店名などが書かれ、様々な形のある汽車土瓶は、眺めているだけで旅をしている気分に浸れそう♪
汽車土瓶の無料セミナー開催!
11月9日(土)・10日(日)には京都市立芸術大学の畑中教授によるセミナー「旅の友 汽車土瓶の世界」を開催!受講料は無料で、事前申込が必要です。
縁起の良い工芸品「茶の木人形」
江戸時代後期に創作された「茶の木人形」は、茶の木を材料に茶摘み姿の女性の姿を表現した木彫り人形です。茶の木の生命力の強さから縁起の良いものとして、皇室や大名などにも愛玩されました。「茶の木人形」の素朴で愛らしい姿と表情に癒されて♡
「茶の木人形」の有料セミナー開催!
11月7日(木)・10日(日)には平等院ミュージアム鳳翔館の田中学芸員によるセミナー「喫茶以外の魅力再発見~茶の木人形~」を開催しますよ!受講料は500円で、こちらも事前申込が必要となります。
「日本茶ドキュメンタリー映画」を上映!
グランシップ映像ホールでは、お茶に関するプロフェッショナル達を主人公にした「日本茶ドキュメンタリー映画」を上映します。日本茶文化を牽引するプロフェッショナルたちの仕事ぶりから、茶文化の深さや魅力が再発見できるかも♡ 鑑賞料は500円で、事前申込は不要です。直接会場までお越しください。
日本茶ドキュメンタリー映画の上映会
【開催日時】
◆11月8日(金)・10日(日) ①11:00〜 ②14:00〜
◆11月9日(土) 14:00〜のみ
「初心者のための茶会体験」&「世界茶文化体験」開催!
ふじのくに茶の都ミュージアムでは、「初心者のための茶会体験」と「世界茶文化体験」を開催しますよ♪
初心者のための茶会体験~抹茶の作法を気軽に学んでみましょう!~
茶室では「初心者のための茶会体験」を開催!裏千家のお作法で、茶道の基礎知識や茶席でのマナーを実践形式で学びます。料金は700円で、事前の申込が必要です。
【場所】ふじのくに茶の都ミュージアム 博物館3階常設展示室内
【日時】11月9日(土)・10日(日)
①午前の部10:30~12:30 ②午後の部14:00~16:00
世界茶文化体験
博物館3階の常設展示室では「世界茶文化体験」を開催しますよ♪中国の烏龍茶や、トルコのチャイなどの実演と試飲を体験します。料金・事前申込共に不要なので、お気軽にご参加ください♪
【場所】ふじのくに茶の都ミュージアム 博物館3階常設展示室内
【日時】11月9日(土)・10日(日) 9:00~16:00
10月13日(日)は「お茶染Tシャツづくり&茶工場見学ツアー」!
10月13日(日)には、秋の祭典協賛ツアー「お茶を着よう!お茶染めティーシャツづくりと大臣賞茶工場の秋冬番見学ツアー」を実施。鷲巣染物店の工房にお邪魔して、お茶を使った染物「駿河和染」のTシャツ染めに挑戦します。お茶染に使うお茶を生産する(有)ネクトの茶工場も見学しますよ♪
【費用】13,800円(貸切バス代、昼食代、各種体験料、作品送料他)
11月10日(日)は「狂言の世界に見る茶の伝統~古くから大衆の生活に馴染むお茶~」!
11月10日(日)には、グランシップ中ホール「大地」にて「狂言の世界に見る茶の伝統~古くから大衆の生活に馴染むお茶~」を開催。 大蔵流狂言方志芸の会の主宰である善竹忠重氏や、忠重氏の長男である善竹忠亮氏、そして藤枝市出身の岡村和彦氏が「清水」「御茶の水」「茶壺」の3演目を演じます。
全席自由席となっており、前売券は「第7回世界お茶まつり実行委員会事務局」、当日券は会場受付にて購入できますよ♪
【前売券】2,000円+ノベルティ ※10月31日(木)まで販売
【当日券】2,000円
茶文化の知識を深めよう!
この秋は茶の文化や産業、学術に触れて、日本&静岡が誇る茶文化への知識を深めてみてはいかがでしょうか♪

愛知では日本最大級の紅茶イベントが開催!
ココもポイント!
10月13日(日)開催の秋の祭典協賛ツアー「お茶を着よう!お茶染めティーシャツづくりと大臣賞茶工場の秋冬番見学ツアー」については、定員16名で最小催行人数は12人となります。現時点での実施予定については(株)そふと研究室旅行センターへお問い合わせください。EVENT DATA
世界お茶まつり2019 秋の祭典
- 期間
- 2019年11月7日(木)〜10日(日)
- 場所
- 静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
(静岡県静岡市駿河区東静岡2−3−1) - 金額
- ◆汽車土瓶と茶の木人形の展示:無料
◆日本茶ドキュメンタリー映画の上映会:500円
◆初心者のための茶会体験:700円
◆世界茶文化体験:無料
◆狂言の世界に見る茶の伝統~古くから大衆の生活に馴染むお茶~:2,000円
◆秋の祭典協賛ツアー「お茶を着よう!お茶染めティーシャツづくりと大臣賞茶工場の秋冬番見学ツアー」:13,800円(貸切バス代、昼食代、各種体験料、作品送料他)
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

静岡
nicoeのチョコレート研究所『cacao lab.』で“Bean to Bar”を体験!
開催中

静岡
ツツジやアジサイなどさまざまな自然と触れあえる「姫の沢公園」
開催中

岐阜
1年中郡上おどりが楽しめちゃう!?「郡上八幡旧庁舎記念館」
開催中

豊田市
愛知
トヨタ会館 世界のトヨタの秘密が凝縮された最先端技術が詰まったスポット
開催中

静岡
名勝・三保松原の魅力を体感!静岡市三保松原文化創造センター「みほしるべ」
開催中
現在開催中

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

日本でここだけ!はちみつ採集体験ができるカフェであま〜いはちみつを楽しもう♪

「あじさいとシンデレラドレスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催

名古屋の中心地でBBQが楽しめる「ガーデンキッチンフラリエ」

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催
RANKING

岐阜
豊臣秀吉の出世街道はここからはじまった!「墨俣一夜城」をご紹介!
開催中

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

三重
日本人の総氏神・お伊勢さんに行こう!『伊勢神宮』へのお出かけ情報をご紹介します
開催中

三重
弥生時代の遺跡が残るまち・朝日町の歴史を知ろう!「朝日町歴史博物館」
開催中

愛知 |
名古屋の中心地でBBQが楽しめる「ガーデンキッチンフラリエ」
開催中

愛知 |
「雑・前田真宏展」名古屋パルコで開催
開催中

愛知 |
「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催
開催中

愛知 |
「THE MAKING OF PROMARE 展」名古屋パルコで開催
開催中

静岡
富士市吉原で350年以上の歴史と伝統を引き継ぐ「吉原祇園祭」開催!令和元年は1日限定の「六社御朱印巡り」も♡
開催終了

愛知 |
「サザエさん展 THE REAL」名古屋で開催!チケットやグッズ情報をご紹介
開催終了