エリアを指定
2019年8月4日(日)は「富士山静岡空港 夏祭り」!沖縄グルメ&伝統芸能で“沖縄の風”を感じよう♪

2019年8月4日(日)は「富士山静岡空港 夏祭り」!沖縄グルメ&伝統芸能で“沖縄の風”を感じよう♪

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知

田舎と自然を贅沢満喫!愛知県「とみやまの里」

愛知

入園無料&遊具が100円で乗れる遊園地!「碧南市明石公園」

岐阜

からくり人形が目の前で実演する! 「飛騨高山獅子会館 からくりミュージアム」

愛知

科学の不思議と発見があなたの好奇心を刺激する!「夢と学びの科学体験館」

愛知

ハンドメイド愛好家が集うレトロビル「Re-TAiL(リテイル)」

愛知

「おしりたんてい だいしゅうけつ展」日本モンキーパークで開催

2019年8月4日(日)「富士山静岡空港夏祭り」が開催します!

イベント当日、会場となる富士山静岡空港の石雲院展望デッキは“沖縄”に大変身!会場には、沖縄名物料理などを販売する「沖縄屋台」や、夏祭りに欠かせない定番フードやヨーヨーすくいなどを行う「夕涼み屋台」が立ち並びます。ステージでは、琉球音楽や沖縄の伝統舞踊などが披露され、南国ムード漂う夏祭りが楽しめますよ♪

【開催日時】2019年8月4日(日) 17:00〜20:00
【会場】富士山静岡空港 石雲院展望デッキ
【備考】雨天・荒天時中止

「沖縄屋台」は琉球堂写真店が運営!

沖縄屋台を運営するのは、藤枝市や静岡市で写真館にも関わらず沖縄の食品やグッズを販売している「琉球堂写真店」!長年、静岡の人々に沖縄文化を発信し続けてきたノウハウを生かし、沖縄グルメをふんだんにご用意し皆様をお待ちしています♡

〈おすすめ沖縄フード1〉オリオン生ビール

「オリオンビール」は、“沖縄のビールといえば「オリオン」”というくらい、地元沖縄に定着しているビール。「経済復興のためには第二次産業を興さなければ」という創業者の思いから、戦後間も無くに創業した「オリオンビール社」の「オリオンビール」は、現在では沖縄県におけるビールシェアの半分以上を占めるまでに成長しました。沖縄本島北部にある「名護の水」=「名護ぬ水小」(なごぬみじぐぁー)で作られる本場沖縄の味を、ぜひこの機会にお楽しみください♪

〈おすすめ沖縄フード2〉ソーキそば

「ソーキそば」とは、柔らかく煮込まれたソーキ(豚のスペアリブ)が乗せられた「沖縄そば」です。 「沖縄そば」の麺は本土の「蕎麦」と異なり、小麦粉にかんすいやアクを加えて作られる中華麺に近いもの。しかし、つゆにはソーキのダシと鰹節が効いたあっさり風味で、やみつきになる美味しさです♡ 〈おすすめ沖縄フード3〉ブルーシールアイスクリーム 「ブルーシールアイス」は、アメリカ生まれ沖縄育ちのアイスクリーム。定番の「バニラ」や「チョコ」はもちろん、「ブルーウェーブ」や「トロピカルマーブル」などアメリカンな雰囲気のフレーバーや、「塩ちんすこう」や「美らイチゴミルク」「紅イモ」など、沖縄産の原料を使用した独特のフレーバーが充実しています。味はもちろん、インスタ映えもバッチリですよ♡

「夕涼み屋台」は飛翔軒が運営!

「夕涼み屋台」は、「榛原里やまの会」が主催する空港売店「飛翔軒」が運営! 焼きそばやフランクフルト、かき氷などの夏祭り定番フードはもちろん、牧之原で採れた野菜の直売なども行いますよ♡

「夕涼みLIVE」で本格的な琉球音楽や伝統舞踊を堪能!

「夕涼みLIVE」では、琉球獅子舞やエイサー、カチャーシーなど沖縄の伝統芸能や、三線などによる沖縄音楽が披露されますよ!

〈夕涼みLIVE・見どころ1〉「琉神」による圧巻の沖縄伝統歌舞!

「夕涼みLIVE」の見所は、なんといっても琉球伝統歌舞集団「琉神」による琉球獅子舞や三線などの伝統音楽&舞踊!古くから伝わる琉球の伝統衣装に身を包み、三線など沖縄独特の音色にあわせて踊り歌う様子は、まさに圧巻です!

「琉神」は、17:00と19:50の2回出演しますよ♪

〈夕涼みLIVE・見どころ2〉「お楽しみ抽選会」に参加しよう!

19:00からは、抽選券を持つ来場者が参加できる「お楽しみ抽選会」を開催します!もしかすると、素敵な景品がゲットできるかも!?抽選券は枚数限定となっていますのでお気をつけください♪

〈夕涼みLIVE・見どころ3〉ラストは出演者全員でのカチャーシー!

ステージの最後には、出演者全員でのカチャーシーが行われますよ♪琉球舞踊独特のリズムとテンポに体が疼く方は、一緒に踊っちゃうのもアリかも?

「夕涼みLIVE」タイムテーブル

17:00 「琉神」琉球獅子舞
17:10 「なんくる三味線愛好会」沖縄音楽
17:40 「琉神Reds」エイサー
18:00 「てぃーだクラブ」沖縄音楽
18:40 「琉神Reds」エイサー
19:00 「お楽しみ抽選会」
19:20 「眞花」一五一会演奏
19:50 「琉神」琉球伝統歌舞集団
20:00 「全員参加」カチャーシー

2019年8月4日(日)は「富士山静岡空港夏祭り」で“沖縄の風”を感じてみませんか?

沖縄南国フェア2019inエスパルスドリームプラザ

エスパルスドリームプラザで沖縄南国フェア開催!夏に現地に行けなくてもここで満足できちゃうかも!?

ココもポイント!

会場となる「石雲院展望デッキ」は、富士山静岡空港ターミナルビルから徒歩5分の場所にありますよ!

【石雲院展望デッキへのアクセス】

①ターミナルビルを正面にして、管制塔が見える右側(東側)に進みます。

②200mくらい進むと「石雲院展望デッキ」看板が正面に。そこを左へ進みます。

③200mくらい直進すると「石雲院展望デッキ」に到着!

EVENT DATA

富士山静岡空港 夏祭り

期間
2019年8月4日(日)
場所
富士山静岡空港 石雲院展望デッキ
(静岡県牧之原市坂口3336-4)
金額
入場無料

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

光は和紙を通して幻想的な灯りに。美濃和紙あかりアート館で出会う、日本の美しい「あかり」。

岐阜

光は和紙を通して幻想的な灯りに。美濃和紙あかりアート館で出会う、日本の美しい「あかり」。

開催中

科学について見て、触れて、体験できる施設「岐阜市科学館」

岐阜

科学について見て、触れて、体験できる施設「岐阜市科学館」

開催中

JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催

愛知

大阪

JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催

開催中

美濃和紙の里会館で知る、その奥深さと美しさ。

岐阜

美濃和紙の里会館で知る、その奥深さと美しさ。

開催中

短頭犬の合同写真展&物販展「鼻ぺちゃ展 2025 in 名古屋」開催

名古屋市中区

愛知

短頭犬の合同写真展&物販展「鼻ぺちゃ展 2025 in 名古屋」開催

開催まであと46日

タグで探す

現在開催中

「あじさいとシンデレラドレスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催

「あじさいとシンデレラドレスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

『「リトル・マーメイド」OH MY CAFE』名古屋ラシックで開催

『「リトル・マーメイド」OH MY CAFE』名古屋ラシックで開催

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

RANKING

愛知 |

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

開催中

愛知 |

名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

岐阜

意外なところで「縁結び」!?知らなかった、治水神社の深い歴史!

開催中

愛知 |

「FREEDOM NAGOYA 2020(フリーダムナゴヤ)」大高緑地公園で開催!

開催終了

愛知 |

「THE MAKING OF PROMARE 展」名古屋パルコで開催

開催中

愛知 |

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

開催中

愛知 |

「たべっ子どうぶつ THE MOVIE モフモフSHOP」名古屋パルコで開催

開催中

静岡

富士市吉原で350年以上の歴史と伝統を引き継ぐ「吉原祇園祭」開催!令和元年は1日限定の「六社御朱印巡り」も♡

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!