エリアを指定
「チュウキョ~くんの夏休みプログラミング・ラボ2019」開催 https://www.ctv.co.jp/programming2019/

「チュウキョ~くんの夏休みプログラミング・ラボ2019」開催

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知

「豊田市和紙のふるさと」で豊田小原和紙工芸を体験!

愛知

La Boca Gastronomia スペインの風を名古屋・栄「EXIT NISHIKI」で堪能!!

三重

伊賀市の秋の風物詩「上野天神祭」が年中楽しめる施設「だんじり会館」

愛知

【コムセンター】日本の産業を支えたアイシンの自動車部品の歴史がここに!

愛知

最高の一日をラグナシアで過ごそう!『ラグーナテンボス ラグナシア』をご紹介

岐阜

長良公園 岐阜で子ども一緒に遊びに行くならこんなアスレチック

2019年8月1日(木)~3日(土)の3日間、名古屋市の中京テレビでプログラミングのワークショップ「チュウキョ~くんの夏休みプログラミング・ラボ2019」が開催されます。

小学校では2020年度からプログラミング教育が必修化されることもあり、「今から子どもたちに慣れさせておきたい」と思っている親御さんも多いのではないでしょうか?

今回はワークショップの内容とあわせて、教材として使われるプログラミング教育アプリ「Springin’(スプリンギン)」についてご紹介します。

チュウキョ~くんの夏休みプログラミング・ラボ2019

ゲームを「作る」楽しさを発見しよう!

「チュウキョ~くんの夏休みプログラミング・ラボ2019」は、タブレット(iPad)を利用したプログラミングアプリ「Springin’」を使うワークショップです。

指で操作しながらオリジナルのデジタル作品をつくることで、プログラミングに必要とされる論理的な思考を学ぶことができます。

チュウキョ~くんの夏休みプログラミング・ラボ2019

もちろんタブレットは会場に用意してあるので、持っていなくても大丈夫!

ゲームで「遊ぶ」だけでなく「作る」楽しさを、ぜひこの機会にお子さんに体験させてみてはいかがでしょうか?

【対象】小学校1年生~3年生
【定員】各回 15名
【ワークショップの時間】各回 90分
【参加費】1コマ 1,000円
【会場】中京テレビ11F クリエイティブルーム
愛知県名古屋市中村区平池町四丁目30番地11

スケジュールはこちら

各回で定員人数が決まっているので、早めに申し込みをしておきたいところ。 都合のいい日や時間を確認してみてくださいね。

チュウキョ~くんの夏休みプログラミング・ラボ2019

8月1日(木)
13:00~14:30 講座番号 101
15:30~17:00 講座番号 102

8月2日(金)
10:00~11:30 講座番号 201
13:00~14:30 講座番号 202
15:30~17:00 講座番号 203

8月3日(土)
10:00~11:30 講座番号 301
13:00~14:30 講座番号 302
15:30~17:00 講座番号 303

申し込みはWEBから

「チュウキョ~くんの夏休みプログラミング・ラボ2019」の公式ホームページから、ワークショップの申し込みをすることができます。 締め切りは、7月31日(水)の18:00までとなっているので、参加したい人は今すぐ申込しましょう!

教材に使われる「Springin’」ってどんなアプリ?

「Springin’(スプリンギン)」は、文字によるコーディング不要で直感的な操作をすることができる、ビジュアルプログラミングアプリです。

プログラミングの知識や経験がなくても作品を作ることができるので、お子さんから大人までゲーム感覚で作品を作ったり遊んだりすることができます。

どんなふうに「作る」の?

指を使って絵を描いたり写真を加工して、それぞれに動きをつけます。 動きには性格・能力・関係性といったものがあり、アイコンをタップしていくだけで決められるので、難しくありません。 動きを確認しながら完成に近づけていくので、作品が出来上がっていく感動を体験することができますよ!

ほかの人の作品が遊べる!

「Springin’」では、ほかの人が作った作品も遊ぶことができるので、創作意欲に対する良い刺激にもなります。 人によって、絵本タイプの作品や知育系ゲームなど種類はさまざま。みているだけでも参考になること間違いなしですよ! 自分が作った作品をほかの人に遊んでもらえるのも、モチベーションアップに繋がります。

無料アプリなのでiPadがあればダウンロードしてみよう!

iPadなどのタブレットを持っている場合は、ワークショップに行く前にダウンロードして、まずは自分で遊んでみるのも面白いですよ。 iPhoneではちょっと画面が小さくて操作し辛いことが多いので、遊ぶならタブレットがオススメです。

この夏休みはプログラミング体験で差をつける!

2020年はもう目前!プログラミングの授業が始まる前に少しでも慣れておくことは、苦手意識をなくすためにも重要です。

まずはワークショップで楽しくプログラミングを学べる環境をお子さんに用意してあげてみてはいかがでしょうか?

プログラミング教育フェア2019

ポートメッセなごやでは東海エリア初の「プログラミング教育フェア2019」が開催!

ココもポイント!

「Springin’」のほかにもプログラミング教育アプリはたくさんあります。プログラミング塾によっても使われている教材が違うので、気になったものは積極的に試してみるのも楽しいですよ。

EVENT DATA

チュウキョ~くんの夏休みプログラミング・ラボ2019

期間
2019年8月1日(木)~3日(土)
場所
中京テレビ11F クリエイティブルーム
(愛知県名古屋市中村区平池町四丁目30番地11)
金額
【参加費】1コマ 1,000円
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

【健康と癒しの里 大仁瑞泉郷】自然を学べる複合施設

静岡

【健康と癒しの里 大仁瑞泉郷】自然を学べる複合施設

開催中

食事がもっと楽しくなる♪MIZKAN MUSEUM(ミツカンミュージアム)を詳しくご紹介

半田市

愛知

食事がもっと楽しくなる♪MIZKAN MUSEUM(ミツカンミュージアム)を詳しくご紹介

開催中

常識を覆す進化系カプセルホテル「9h(ナインアワーズ)」 名古屋に初上陸!

名古屋市中村区

愛知

常識を覆す進化系カプセルホテル「9h(ナインアワーズ)」 名古屋に初上陸!

開催中

志摩スペイン村で遊ぼう!遊ぶ心あふれるリゾート施設の情報をご紹介!

三重

志摩スペイン村で遊ぼう!遊ぶ心あふれるリゾート施設の情報をご紹介!

開催中

私だけの酒造り体験も!『ほうらいせん 吟醸工房』で日本酒造りを学び、楽しもう♡

豊田市

愛知

私だけの酒造り体験も!『ほうらいせん 吟醸工房』で日本酒造りを学び、楽しもう♡

開催中

タグで探す

現在開催中

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

「ういさんぽ in 三重」三重県エリアで開催

「ういさんぽ in 三重」三重県エリアで開催

「THE ISE-SHIM@STER(イセシマスター)」伊勢志摩で開催

「THE ISE-SHIM@STER(イセシマスター)」伊勢志摩で開催

『「ベイマックス」OH MY CAFE』名古屋ラシックで開催

『「ベイマックス」OH MY CAFE』名古屋ラシックで開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

RANKING

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

「でんきの科学館」で実験やゲームをして電気エネルギーについて学ぼう!

開催中

岐阜

唯一無二!いろいろな盃と出会うことができる「市之倉さかづき美術館」

開催中

愛知 |

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

開催中

愛知 |

ジャンルレスグループ展「intersection20」#1010で開催

開催中

岐阜

中津川ソーラ武道館2020のために!フェスを楽しむ5つのポイントをプロが解説

開催終了

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

そんな生物いるの!?特殊能力生物ばかり集めた 特別展「びっくり生物大集合 ~究極の技を持つ水の生きものたち~」開催

開催終了

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

愛知 |

世界各国の珍しい楽器と出会える「舩橋楽器資料館」

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!