エリアを指定
ぷりっぷりの絶品ハマグリを食べよう!『第20回 赤須賀漁業まつり』が開催 http://www.akasuka-g.jp/

ぷりっぷりの絶品ハマグリを食べよう!『第20回 赤須賀漁業まつり』が開催

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡

現代社会にも通ずるHONDAイズムを感じる「本田宗一郎ものづくり伝承館」

静岡

伊豆の国パノラマパーク ロープウェイで空中公園に行こう!

三重

『霞★ゆめくじら』で冒険だ!アクセスやちびっこたちがたっぷり遊べる遊具もご紹介

三重

自然に囲まれた池のほとりで遊びつくそう!「五桂池 ふるさと村」

愛知

戦争と世界平和について考える!「戦争と平和の資料館 ピースあいち」

愛知

油そば好き必見! 「油そば 東京油組総本店」が名古屋栄に新オープン!!

桑名名産のハマグリとシジミを楽しめるイベントが開催

三重県桑名市の赤須賀漁港広場(桑名港)にて、漁業を身近に感じることができるイベント『第20回 赤須賀漁業まつり』が2019年7月6日(土)に開催します。

本イベントは、地元の漁師の方と市民とのふれあいをテーマにしたイベントで、普段触れ合うことの少ない漁師さんとのコミュニケーションや桑名の名産であるハマグリなどの海鮮を味わい楽しむことができます。

ぷりぷりの絶品ハマグリは即売会も行われ、毎年長蛇の列ができるほどの人気!
会場で焼きたてのハマグリも販売されるのでその場で味わうこともできますよ♪

小さなお子様も楽しむことができるイベントも開催されるので、ファミリーで楽しむことができるのも魅力のひとつ。
7月最初のおでかけは、プリプリで美味しい貝を潮風の中で味わいに『第20回 赤須賀漁業まつり』へおでかけしてみてはいかがでしょうか。

どんなことが楽しめる?赤須賀漁業まつりの4つのポイントをご紹介

1.赤須賀産のハマグリ即売会

『赤須賀漁業まつり』の目玉コンテンツのひとつが「赤須賀産のハマグリ即売会」。

桑名の名産品であるハマグリが数量限定で販売される即売会では、毎年長い行列ができるほどの人気なのだとか!

プリプリのハマグリは会場で食べても美味しいですけど、家でも味わいたいですよね♪
見事なハマグリを会場で買って、お家でも楽しみましょう!

※ハマグリは数量限定で販売します。売り切れ次第終了となりますのでご了承ください。

2.海産物水産関係品即売会

販売されるのはハマグリだけではありません!
三重漁連やその他の団体による「海産物水産関係品即売会」も行われる予定です。

三重県の豊かな自然で育まれた海産物を見て購入できるなんて、嬉しいですね♪
ハマグリと合わせて楽しんでみてはいかがでしょうか。

※数量限定で販売します。売り切れ次第終了となりますのでご了承ください。

3.赤須賀漁業まつりといったらコレ!絶品グルメを楽しもう♡

『赤須賀漁業まつり』は即売会もとても人気ですが、会場で食べられるグルメも必見!

会場で焼き上げる「焼きハマグリ」や「シジミ汁」などが販売される予定です。
潮風を感じながら食べるなんて最高ですよね!絶対美味しいはず!

また、子ども達も喜ぶかき氷コーナーも登場予定。
ジリジリと暑い季節に頬張るかき氷はきっと格別♡パパやママも是非食べてくださいね。

4.しじみ漁の見学や風船釣りなどファミリーにお勧めのイベントも開催

そのほかにも、船に乗ってしじみ漁の見学ができるイベントも開催。
普段なかなか見ることができないしじみ漁を間近で見ることができる貴重な機会となりそうです。
漁師さんのお仕事を垣間見ることができそうですね!

また、風船釣りを楽しめるコーナーも登場予定。
ちびっこたちが大好きな風船釣りは楽しいイベントの思い出となりそう!会場に遊びに来たら、風船釣りも楽しみましょう♪

更に、松坂漁協青年部の物販や木曽川下流防災学習パネルの展示も行われますので「地元のこと」を更に知ることができそうです!

会場までのアクセス情報

会場は、桑名漁港のはまぐりプラザの前にある赤須賀漁港広場にて開催します。

会場の最寄り駅は、JR・近鉄・養老鉄道の桑名駅。
桑名駅よりバス(桑名市内A循環線)に乗車し、赤須賀バス停で下車。
バス停から歩いて3分ほどで到着します。

車でのお出かけも可能ですが、駐車場に限りがあるため、公共交通機関の利用をおすすめします。

赤須賀産のハマグリとシジミについて

桑名といえばハマグリ!
桑名のハマグリのほとんどは赤須賀で獲れたものということをご存知でしょうか。

「その手はくわなの焼きはまぐり」としゃれ言葉で有名な桑名のハマグリの歴史は古く、江戸時代には徳川家に献上されるほど珍重されていたそうです。

昭和には1,000~3,000tあった漁獲量が平成に入ると1tを割り込むほどハマグリは減少してしまっていましたが、近年は様々な取り組みがされ、その結果漁獲量が回復しつつあるそうです。
こういうことを知ると、ハマグリという海の恵みへの感謝の気持ちが深まりますね。

一方、赤須賀で漁獲されるしじみは「ヤマトシジミ」という種類。
赤須賀で獲れるしじみのほとんどが「底引き網漁業」という方法で漁獲されており、日本全国で消費されるしじみの2割は桑名のしじみなのです。

豊かな自然環境で水揚げされた赤須賀のしじみは栄養素がたっぷり!
大人も子どもも注目したい豊富な栄養素をもつ赤須賀のしじみを是非会場で味わってみてくださいね!

ハマグリを楽しみたい!はまぐりプラザもおすすめ!

会場の目の前にある施設“はまぐりプラザ”では、ハマグリを中心としたメニューを味わうことができる「食堂はまかぜ」があります。

ここでは赤須賀で漁獲された新鮮な魚介類をふんだんに使用した美味しい食事をリーズナブルに楽しむことができます。

桑名産のハマグリを焼きや磯部揚げ、フライで楽しめる赤須賀定食(1,700円)や、ハマグリのフライを丼に乗せた豪快なメニュー、はまぐり丼(1,400円)、そして焼きはまぐりを贅沢に楽しめる焼きはまぐり定食(2,000円 ※要予約)など、桑名産の海の幸を楽しむことができます。

桑名に来たらハマグリ、シジミ!
是非はまぐりプラザで美味しい海の幸をお楽しみください。

伊勢湾フェリー

愛知から三重の海鮮をBBQで楽しもう!伊勢湾フェリーがグルメプランを販売

ココもポイント!

赤須賀漁業まつりは午前中のみのイベント。
人気の即売会は数量限定となりますので、はまぐりの購入を希望している方は早めにおでかけすることをお勧めします。美味しいはまぐりを桑名で楽しみましょう♪

EVENT DATA

第20回 赤須賀漁業まつり

期間
2019年7月6日(土)
場所
赤須賀漁港広場(桑名港)
(三重県桑名市赤須賀)
金額
入場無料
※飲食や即売会など、一部有料のものがあります。
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

東海エリア最大級!豊富な植木や苗木がそろう「西尾市憩の農園・バラ園」

西尾市

愛知

東海エリア最大級!豊富な植木や苗木がそろう「西尾市憩の農園・バラ園」

開催中

美と癒しのひと時!三重県伊賀市のメナード青山リゾートをご紹介

三重

美と癒しのひと時!三重県伊賀市のメナード青山リゾートをご紹介

開催中

一年中プールと温泉を楽しもう♡『マリンスパあたみ』の施設情報をご紹介!

静岡

一年中プールと温泉を楽しもう♡『マリンスパあたみ』の施設情報をご紹介!

開催中

愛情を込めて育てたワインが味わえる「小牧ワイナリー」

小牧市

愛知

愛情を込めて育てたワインが味わえる「小牧ワイナリー」

開催中

愛知・常滑市【オレゴンファーム】豊富なトッピングでイチゴ狩りがさらに楽しく!!

常滑市

愛知

愛知・常滑市【オレゴンファーム】豊富なトッピングでイチゴ狩りがさらに楽しく!!

開催中

タグで探す

現在開催中

映画「君の名は。」で注目された体験もできる!「飛騨古川さくら物産館」

映画「君の名は。」で注目された体験もできる!「飛騨古川さくら物産館」

「ういさんぽ in 三重」三重県エリアで開催

「ういさんぽ in 三重」三重県エリアで開催

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!

100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

RANKING

愛知 |

「食うか、食われるか― リトルワールドでダンジョン飯」開催

開催まであと9日

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

静岡

【竹採公園】かぐや姫発祥の地!?おじいさんがかぐや姫を見つけた場所を見に行こう!

開催中

愛知 |

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

開催中

岐阜

映画「君の名は。」で注目された体験もできる!「飛騨古川さくら物産館」

開催中

愛知 |

そんな生物いるの!?特殊能力生物ばかり集めた 特別展「びっくり生物大集合 ~究極の技を持つ水の生きものたち~」開催

開催終了

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

岐阜

100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!

開催中

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

愛知 |

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!