エリアを指定
多治見市モザイクタイルミュージアムで特別展「工場賛歌~成型編」開催 http://www.mosaictile-museum.jp/exhibition/seikei/

多治見市モザイクタイルミュージアムで特別展「工場賛歌~成型編」開催

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡

あま~くて濃厚なぶどう狩りが楽しめる「カントリーファーム佐藤園」

三重

大自然の中でワクワクが止まらない!森や川とふれあう「大杉谷自然学校」

三重

弥生時代の遺跡が残るまち・朝日町の歴史を知ろう!「朝日町歴史博物館」

静岡

富士山の目の前で遊べる遊園地「ぐりんぱ」をご紹介!

岐阜

日本の古き良き“ふるさと”の景色が広がる「民芸ミュージアム 匠の館」

愛知

2020年3月OPEN☆モンキーパークに14年ぶりの新エリアが登場!リアルRPG『わんだ村クエスト』

2019年5月25日(土)~9月1日(日)の期間、多治見市モザイクタイルミュージアムで特別展「工場賛歌~成型編」を開催します。

タイルといえば壁や床などいろいろな場所に利用できるだけでなく、デザイン性と機能性を兼ね揃えた素材なので、DIYが好きな人にとってはマストアイテムの1つですよね!

今回は「工場賛歌~成型編」の開催情報とともに、これまで開催された「工場賛歌」の内容ついてご紹介します。

「工場賛歌~成型編」の開催情報

【会場】多治見市モザイクタイルミュージアム 3階
岐阜県多治見市笠原町2082-5

【観覧料】
一般 300円
団体 250円
高校生以下無料

【開館時間】9:00~17:00(入館は閉館の30分前まで)

【休館日】月曜日(休日の場合は翌平日)

今回はタイルの成型方法に注目!

今回で第3弾の展覧会となる「工場賛歌」は、タイルの成型方法にスポットを当てた内容です。 湿式や乾式などの多様な製法をはじめ、素材や形、タイルならではの特徴などを、写真・模型・製品と一緒に紹介します。

普段何気なく見ているタイルですが、製法によって異なる風合いが出てることに気付かされるのは嬉しい発見となりそうですね。 タイル1枚1枚に深い味わいを感じることができる工程の数々に、職人の技が光る芸術品だと感じる人も多いかもしれません。

ワークショップで実際にタイルを作ってみよう!

乾式成形(みたいに)タイルを作る。

乾式成形の仕組みを学びながら、遊び感覚でタイルを作ることができます。
【開催日】7月13日(土)

乾式成形とは
金型にパウダー状の坏土を入れて高圧力でプレスして固める方法です。

石膏型でタイルを作る

石膏型の仕組みを学びながら、湿式のタイルを作ることができます。
【開催日】8月前半(予定)

湿式形成とは
水分を含んだ粘土を機械で板状に押し出して、所定のサイズに切断する方法です。

タイルの工場見学も開催します!

タイルの金型を作っていた作業場に立ち寄って、職人さんのお話を聞くことができます。

【開催日】7月23日(火)

これまでに開催された「工場賛歌」の内容

【2016年】工場賛歌~原料編

タイル産業を支える工場を紹介する事業の一環として、原料とその工場をテーマとする展示を行いました。

やきものの町である多治見市では、タイルの原料となる良質な原土が豊富にとれるため、タイルや陶磁器の工場がたくさんあります。 なかでも地元産業を根元から支えているのが、原料を作る工場。 色や質感の斑がでないよう厳しい品質管理がされているからこそ、タイルの美しさがあるのだと教えてくれました。

ワークショップでは、原土から陶磁器に適する土を作る方法や、タイル用の原料の特徴を知ることができました。 また、近代建築の補修事業に関わるタイルメーカーによるお話では、タイル復元時における原料の選び方・再現方法といったお話も聞くことができたそうです。

【2017年】工場賛歌~釉薬編

前回の原料編から続き、タイルの色彩や釉薬に注目した展示を行いました。

そのほかにも、製造工程・素材・タイルならではの特徴などを、写真・古い道具・テストピースなどを用いて展示されました。 釉薬を製造する関係者の協力を得た展示は、多くの人にとってタイル産業の重要な一面を知ることができた良い機会だったのではないでしょうか?

ワークショップでは、実際に釉薬を作ったり、タイルの色を使ってカラーコーディネートを学ぶ講座などが開催されました。 金属・土・石などを混ぜ合わせて料理のように作られる釉薬の魅力にハマったという人もいるかもしれませんね。

【2018年】工場賛歌~見学編

過去2回行われた工場賛歌の「おさらい」として、タイルの製造工程をたどる見学ツアーを行いました。

タイル産業の製造工程に沿って、分業化されたそれぞれの工場を見学することで、タイル製造の全体が見えてきたといえます。

展示を見たあとは体験工房やショップで楽しもう!

多治見市モザイクタイルミュージアムでは、体験工房があり、500円でタイルを使ったオリジナル小物が作れる「ワンコイン工作」ができます。

また、ミュージアム・ショップでは地元タイルメーカーの商品がたくさん販売されているので、タイルが好きな方にはたまらない場所となっています。 モザイクタイルに興味のある方は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

たじみえきキタビアガーデン

多治見駅から徒歩0分!? ちょっと寄れちゃうビアガーデン!!

ココもポイント!

ミュージアムの側にある笠原中央公民館には、「カフェドソレイユ」というカフェがあります。店内は約15万枚のタイルが使われた“総タイル貼り”で、多くのタイルファンが訪れているのだとか。タイルの使い方の参考にもなるので、ここで一休みするのも良さそうです。

EVENT DATA

特別展 工場賛歌~成型編

期間
2019年5月25日(土)~9月1日(日)
場所
多治見市モザイクタイルミュージアム 3階
岐阜県多治見市笠原町2082-5
金額
【観覧料】
一般 300円
団体 250円
高校生以下無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

旅の道中に!伊勢湾岸自動車道 湾岸長島 パーキングエリアの楽しいポイントをご紹介

三重

旅の道中に!伊勢湾岸自動車道 湾岸長島 パーキングエリアの楽しいポイントをご紹介

開催中

富士山のふもとでワンちゃんと一緒に最高の時間を過ごそう!「Field Dogs Garden」

静岡

富士山のふもとでワンちゃんと一緒に最高の時間を過ごそう!「Field Dogs Garden」

開催中

【安城・堀内公園】子どもたちも大満足!花*みどり*メルヘンのテーマパーク

安城市

愛知

【安城・堀内公園】子どもたちも大満足!花*みどり*メルヘンのテーマパーク

開催中

伊藤博文やシーボルトも感動した日本庭園「帯笑園」

静岡

伊藤博文やシーボルトも感動した日本庭園「帯笑園」

開催中

お伊勢参りの後はココに行きたい♡『おかげ横丁』の魅力をご紹介

三重

お伊勢参りの後はココに行きたい♡『おかげ横丁』の魅力をご紹介

開催中

タグで探す

現在開催中

高級食パン専門店「昨日を捨てよう」が岐阜県各務原にオープン!

高級食パン専門店「昨日を捨てよう」が岐阜県各務原にオープン!

【岐阜県刃物会館】全商品2割引き!?関の高級刃物が破格で買えるスポット!

【岐阜県刃物会館】全商品2割引き!?関の高級刃物が破格で買えるスポット!

「塊魂 Collaboration Cafe」名古屋パルコで開催

「塊魂 Collaboration Cafe」名古屋パルコで開催

「コチラのXmas Memories」鈴鹿サーキットパークで開催

「コチラのXmas Memories」鈴鹿サーキットパークで開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

新聞印刷の裏側がまるわかり!朝日プリンテック名古屋工場

新聞印刷の裏側がまるわかり!朝日プリンテック名古屋工場

RANKING

岐阜

【岐阜県刃物会館】全商品2割引き!?関の高級刃物が破格で買えるスポット!

開催中

静岡

【竹採公園】かぐや姫発祥の地!?おじいさんがかぐや姫を見つけた場所を見に行こう!

開催中

愛知 |

100年以上の歴史を持つ、名古屋市民の憩いの場「鶴舞公園」

開催中

愛知 |

【THE 03】 大人のエンターテイメント空間が名古屋栄「EXIT NISHIKI」にあった!!

開催中

愛知 |

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

開催中

愛知 |

ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE

開催終了

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

三重

「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催

開催終了

愛知 |

「華原朋美 LIVE TOUR 2024-2025」6/12 名古屋で開催!

開催終了

愛知 |

「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!