エリアを指定
徳川園山車揃えで見る、迫力満点5輛の山車 https://www.tokugawaen.aichi.jp/event/20190602/index.html

徳川園山車揃えで見る、迫力満点5輛の山車

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡

どこを見てもカッパ愛♡「龍ちゃんのカッパ館」で日本文化を感じよう!

静岡

お茶の香りに包まれる、ここだけの体験♡「香りの丘 茶ピア」

三重

愛犬と一緒に森遊び♪「ワンコの森あそび」

三重

納豆を満喫!「まちの駅たぬみせ納豆工房」

静岡

話題のハシビロコウも!『掛川花鳥園』で花&鳥とふれあおう♡

愛知

高級食パン専門店「もしかして宇宙人」が愛知県日進市にオープン!

令和最初の山車揃え!
徳川園で迫力満点の山車に、思わず見入ってしまうからくり人形などを楽しみませんか?

5輛が揃う「徳川園山車揃え」

2019年6月2日(日)11:00~12:00、徳川園山車揃えが開催されます。
場所は徳川美術館前広場。筒井町の出来町天王祭で曳かれる5輛の山車が一挙に揃い踏み。
迫力満点の山車に、技術が光るからくり人形など、大いにお楽しみいただけます。

披露される山車

①河水車(かすいしゃ):中之切奉賛会
②王羲之車(おうぎししゃ):古出来町奉賛会
③湯取車(ゆとりぐるま):湯取車保存会
④神皇車(じんこうしゃ):筒井町神皇車保存会
⑤鹿子神車(かしかじんしゃ):西之切奉賛会

これらの山車は、全て名古屋市指定無形民俗文化財。山車に形はありますが、ほぼ全てが祭とセットで民族文化財に指定されているため、「無形民俗文化財」となっています。※平成26年以前はほとんどが有形民俗文化財に指定されていました。
ほとんどが江戸時代から伝わる伝統的な祭りや山車で、からくり人形においてはその技術に思わず見入ってしまうほど。

筆者も以前筒井町のお祭りで山車とそのからくり人形を間近で見たことがありますが、本当に迫力があり、からくり人形にいたっては遥か昔に作られたとは思えないほど素晴らしい技術で、口をあんぐり開けたまま見呆けていた記憶があります。
是非みなさんにも味わっていただきたい、素晴らしい山車&からくり人形です!

特製うちわやストラップなどのプレゼントも

徳川園山車揃え当日、黒門(正門)前で特製の「徳川園山車揃えうちわ」(名古屋葵ロータリークラブ協賛)を、先着1,000名の方にプレゼントします!
時間は10:00から。ご希望の方はお早目にどうぞ!!

さらに当日徳川園へご入館された方には、先着500名に5輛の山車をデザインした特製ストラップ(1個)をプレゼント!
なお、ご入館には入館料(一般・高校・大学生:300円)が必要になります。ご注意ください。
徳川園(日本庭園)は9:30開館。早めに来て、山車揃えまで徳川園でゆっくりなさってはいかがでしょうか。

記念グッズ販売も

当日山車揃え本部席にて、山車揃え記念グッズを販売します。
それぞれの山車がプリントされた、木製のコースター(300円/1枚)や、木製の特製クリップ(500円/1セット)など、令和元年の山車揃え記念に残しておくのにぴったり。お手に取ってご覧くださいね。

また、会場ではトマトも販売。「徳川園とトマトと関係ないじゃない」とお感じになりますか?
いえいえ、それが大いに関係あるんです。徳川園は名古屋でのトマト栽培発祥の地と言われているんです。ご存知でしたか?
そんな徳川園の黒門(正門)前で、トマトを販売。ちょっとした歴史を感じながら、トマトを頂いてみるのもいいかもしれませんね。

その他にも見どころいっぱい

徳川美術館では、徳川家康の刀剣など歴史的価値の非常に高い名刀を集めた「徳川将軍ゆかりの名刀」を開催中。
同時開催の企画展として「雅を伝える-宮廷と文化-」を開催。
どちらも非常に価値の高い重要文化財など多くの名刀や美術品を鑑賞できます。

ただし、こちらの会期はなんと2019年6月2日(日)まで!!そうです、徳川園山車揃えの開催日までなんです!
山車の迫力に圧倒された後は、徳川美術館で歴史的価値の高い美術品に心うたれてはいかがでしょうか。

なお、徳川園山車揃えのチラシに、美術館入館割引き券がついています。
通常一般の方ですと入館料が1,400円(徳川美術館・蓬左文庫共通観覧料)ですが、割引券を使うと1枚5名まで団体料金で入館が可能になります。
チラシは公式ホームページからダウンロードが可能。プリントアウトしてご持参くださいね。コチラからもご覧になれますよ。

徳川将軍ゆかりの名刀

徳川美術館「徳川将軍ゆかりの名刀」についてはこちらでご紹介♪

ココもポイント!

5月6月は花菖蒲が見ごろ。
徳川園の花菖蒲は26品種1,700株。とてもたくさんの花菖蒲が咲き乱れます。
また、2019年6月6日(木)~7月7日(日)のあいだ、「雨を聴く 徳川園の和傘」と題して、徳川園の花菖蒲を和傘を楽しむ企画も予定されています。お楽しみに!

EVENT DATA

徳川園山車揃え

期間
2019年6月2日(日)
場所
徳川園(徳川美術館前広場)
愛知県名古屋市東区徳川町1001
金額
観覧無料
※美術館や徳川園などへの入館には入館料(一般・高校・大学生:300円)が必要です。
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

泊まれる結婚式場!?「FOLK FOLK(フォークフォーク)」

三重

泊まれる結婚式場!?「FOLK FOLK(フォークフォーク)」

開催中

空と宇宙を同時に体験できる「岐阜かかみがはら航空宇宙科学博物館」どんなことが体験できるのかな?

岐阜

空と宇宙を同時に体験できる「岐阜かかみがはら航空宇宙科学博物館」どんなことが体験できるのかな?

開催中

煌びやかな屋台に世界一の大太鼓!飛騨高山まつりの森で伝統と文化に触れる!!

岐阜

煌びやかな屋台に世界一の大太鼓!飛騨高山まつりの森で伝統と文化に触れる!!

開催中

美濃焼をはじめとする陶磁器に出会える「セラミックパークMINO」をご紹介!

岐阜

美濃焼をはじめとする陶磁器に出会える「セラミックパークMINO」をご紹介!

開催中

テーマパークで食育!味噌や醤油について学べる「みそぱーく」

西尾市

愛知

テーマパークで食育!味噌や醤油について学べる「みそぱーく」

開催中

タグで探す

現在開催中

「冬しず2025-2026 おまちハートファンタジー」静岡市で開催

「冬しず2025-2026 おまちハートファンタジー」静岡市で開催

「『ディズニー ツイステッドワンダーランド ザ アニメーション』OH MY CAFE」名古屋ラシックで開催

「『ディズニー ツイステッドワンダーランド ザ アニメーション』OH MY CAFE」名古屋ラシックで開催

「冬のガーデンパーティ」フラワーパーク江南で開催

「冬のガーデンパーティ」フラワーパーク江南で開催

意外なところで「縁結び」!?知らなかった、治水神社の深い歴史!

意外なところで「縁結び」!?知らなかった、治水神社の深い歴史!

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

「伊豆高原グランイルミ ~11th SEASON~」伊豆ぐらんぱる公園で開催

「伊豆高原グランイルミ ~11th SEASON~」伊豆ぐらんぱる公園で開催

RANKING

愛知 |

「BLUE LOCK CAFE SPECIAL TRIP」グローバルゲート名古屋で開催

開催中

愛知 |

「ミニチュアベーカリーの世界展 2025 in 名古屋」開催

開催まであと10日

愛知 |

「ハリー・ポッターの魔法クリスマス」大名古屋ビルヂングで開催

開催中

愛知 |

「ウィンターフェスティバル」安城産業文化公園デンパークで開催

開催中

静岡

「冬しず2025-2026 おまちハートファンタジー」静岡市で開催

開催中

静岡

【竹採公園】かぐや姫発祥の地!?おじいさんがかぐや姫を見つけた場所を見に行こう!

開催中

愛知 |

ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE

開催終了

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

愛知 |

「呪術廻戦」アニメイトカフェ 名古屋2号店で開催!

開催終了

三重

「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!