6月は熱海で「涼」を味わおう!熱海梅園で「ほたる観賞の夕べ」が開催
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています
三重
【伊賀まちかど博物館】どうみても普通の酒屋さんだけど大丈夫!中に入ってみよう!
岐阜
大自然に囲まれた「みのかも健康の森」で心も体もリフレッシュ!
愛知
赤レンガ&のこぎり屋根をした外観が印象的!「三岸節子記念美術館」
三重
「なばなの里 イルミネーション 2024-2025」10/19~6/1まで開催
愛知
「しまぐるランドみなとアクルス」4/25オープン
静岡
水辺の動物&ユニークな展示がいっぱい♡『伊豆・三津シーパラダイス』をご紹介♪
2019年6月1日(土)~9日(日)の19:00~21:00、熱海梅園で「ほたる観賞の夕べ」が開催。こちらのイベントでは、熱海梅園内の初川清流に生息するホタルを鑑賞します。
今回は「ほたる観賞の夕べ」の詳細についてご紹介しましょう♪
蛍の光に満ちた初川清流は涼しげ&ノスタルジック♡
温かみが感じられる電気やキャンドルの光とは違い、「冷光」と呼ばれるホタルの光はとても涼しげ。また、初川清流にホタルの冷光が満ちる光景からは、どことなく懐かしさが感じられるでしょう。
ホタルを久しぶりに観る方も、初めて観る方も、ノスタルジックな気分に浸れますよ♡
ホタルは日本に50種!代表的な種類は「ゲンジボタル」
日本に生息するホタルは、約50種類。中でも、日本を代表するホタルといえば「ゲンジボタル」です。熱海梅園で見られるホタルも、この「ゲンジボタル」なんですよ♪
「ゲンジボタル」はどうやって成長するの?
熱海梅園では、6月下旬から7月上旬に孵化させた「ゲンジボタル」の幼虫に、エサのカワニナを与えながら飼育します。「ゲンジボタル」は何度かの段階を経て、幼虫の最終的な状態である「終令幼虫」へと成長。
体長は2〜3ミリ程の小さな「終令幼虫」は、3月に初川清流へ放流されます。その後、4月中旬から下旬にかけて、湿度の高い夜間に陸地へ上陸。地中へと潜った「ゲンジボタル」は「土まゆ」を形成してサナギに。そして5月下旬から6月上旬にかけて、ようやく成虫となります。
多くの段階を経てようやく成虫になった「ゲンジボタル」は、7日間ほどでその命を終えるのです。
ホタルの光は“ラブレターのやりとり”♡
成虫したホタルは、腹部にある発光器から光を放つように。オスのホタルは夜に光を点滅させながら飛ぶことで、メスに求愛のサインを送ります。メスのホタルは飛び回ることなく、植物の葉の上などから、オスへの返事を光で送ります。ホタルの光は、オスとメスの間で行なわれる“ラブレターのやりとり”なんですね♡
求愛行動の他にも、ホタルの光には捕食者を威嚇する役割があるという説もあります。
ホタルは「霊魂」と信じられていた!?
その昔、ホタルは「体を離れた霊魂」と信じられていました。また、和泉式部の歌「物思へば沢の蛍も我が身よりあくがれ出づる魂かとぞ見る」にあるように、恋をしている際の放心状態を示すための表現にホタルが使われました。
気をつけよう!ホタル鑑賞の注意事項
ホタル鑑賞の際には、次の注意事項を守りましょう。
ホタル鑑賞の注意事項
①ホタルを採らないこと
ホタルの成虫は、7日間ほどの命です。また、ホタルは絶滅の危機に瀕しています。捕獲することなく、大切に見守りましょう。
②環境を荒らさないこと
ゴミなどで川が汚染されると、ホタルが絶滅する原因に。ゴミは必ず持ち帰りましょう。また、川に入るのも厳禁です。
③強い光を出さないこと
可能な限り、懐中電灯などの光はつけないようにしてください。
④静かに鑑賞すること
繊細な生き物であるホタルは、音にも敏感に反応します。鑑賞中はお静かに。
熱海梅園の初川清流で、郷愁を誘うホタルの光を観察してみませんか?
ほたる鑑賞以外にも♡熱海で「涼」を味わうイベントが盛りだくさん!
熱海では「ナイトミュージアム澤田政廣記念美術館」や「ATAMIジャカランダフェスティバル2019」、「あたみで熱気球体験」や「熱海海上花火大会」など、「涼」を味わえる体験やフェスティバルを開催しますよ!
ナイトミュージアム澤田政廣記念美術館
開催日:2019年6月1日(土)~2019年6月2日(日)
ATAMIジャカランダフェスティバル2019
開催日:2019年6月8日(土)~2019年6月23日(日)
「ATAMIジャカランダフェスティバル2019」の詳しい情報はこちら!
あたみで熱気球体験
開催日:2019年6月8日(土)~2019年6月9日(日)、2019年6月15日(土)~2019年6月16日(日)
「あたみで熱気球体験」の詳しい情報はこちら!
熱海海上花火大会
開催日:2019年6月16日(日)~2019年6月29日(日)
「熱海海上花火大会」の詳しい情報はこちら!
だんだんと気温と湿度が高まってくる初夏は、熱海で一足先に「涼」を味わってみませんか?
ココもポイント!
熱海梅園の近くには、全国四十四社の総社として名高い「來宮神社」があります。 夜間には、鳥かごや浮き球に仕込んだ160個のLEDライトで、御神木の「大楠」や境内のライトアップを行っています。 ほたる鑑賞のついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか?EVENT DATA
ほたる観賞の夕べ
- 期間
- 2019年6月1日(土)~9日(日)
- 場所
- 熱海梅園内 初川清流
(静岡県熱海市梅園町8-11) - 金額
- 入園料:無料
見学費用:無料
最近のお知らせ
もっと見る映画グッズ プレゼント記事はこちら!
インタビュー記事はこちら!
「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!
映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!
「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント
岐阜
あ!宝石見つけた!恵那峡「博石館」で自分だけの天然石探し☆
開催中
静岡
熱海の大人気観光地!『アカオ ハーブ&ローズガーデン』で相模湾×四季の花を堪能♡
開催中
愛知郡東郷町
愛知
『あそびパークPLUS』がららぽーと愛知東郷店に登場!思いっきり遊んじゃおう!
開催中
静岡
『つま恋リゾート 彩の郷』で憩いのひと時を♡施設情報や魅力をご紹介します!
開催中
常滑市
愛知
癒しの贅沢を満喫♪愛知県「常滑温泉マーゴの湯」
開催中
現在開催中
観光農園花ひろば 数々のPVや映画のロケ地としておなじみ!満開の花々に囲まれるスポット
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
TVアニメ「らんま1/2」CAFE 名古屋ラシックで開催
「苺フェア」タワーズプラザ・ゲートタワープラザで開催
100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!
「ミュシャ展 ~アール・ヌーヴォーの女神たち~」金山南ビル美術館棟で開催
RANKING
愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中
静岡
ビギナー大歓迎!『伊豆下田乗馬クラブ』で乗馬を体験しよう♡
開催中
三重
伊勢神宮と合わせて参拝したい!三重県桑名市の『多度大社』をご紹介
開催中
静岡
熱海出身の彫刻家・澤田政廣の作品&コレクションを所蔵「澤田政廣記念美術館」
開催中
静岡
遊んで学んで、これであなたもエネルギー博士だ!「浜岡原子力館」
開催中
愛知 |
「My Melody Cafe ~Heartful Party~」名古屋パルコで開催
開催中
愛知 |
TVアニメ「らんま1/2」CAFE 名古屋ラシックで開催
開催中
愛知 |
「ディズニーフラッグシップ東京ジャパンツアー」中部国際空港セントレアで開催
開催中
愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中
愛知 |
「お菓子の国のリトルプリンセスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催
開催中