エリアを指定
富士山×れんげ畑×新幹線の眺望!「第5回 富士山れんげまつり」開催 https://www.fujisan-renge.com/event

富士山×れんげ畑×新幹線の眺望!「第5回 富士山れんげまつり」開催

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知

みりんの歴史がここに集約!「九重みりん時代館」

岐阜

和歌に登場するような情景が広がる「古今伝授の里フィールドミュージアム」

三重

「サマーフィエスタ」志摩スペイン村で開催

愛知

初心者も大歓迎!本格的なトランポリン体験ができる!トランポリンゾーンNEXT

静岡

現代社会にも通ずるHONDAイズムを感じる「本田宗一郎ものづくり伝承館」

静岡

世界一◯◯な万華鏡を見にいこう!「アトリエ・ロッキー万華鏡館」

2019年4月28日(日)の10:00~14:00、富士市須津や富士岡地域の田園地帯で「第5回 富士山れんげまつり」が開催します。

このイベントでは、富士山×レンゲ畑×新幹線の光景が眺められる会場を舞台に、「れんげ畑ステージ」や「グルメ&須津の里マルシェ」などを行います。メールやInstagramで応募できるフォトコンテストも開催しますよ!

今回は「第5回 富士山れんげまつり」の詳細についてご紹介しましょう♪

有志の力により復活!「れんげの広がる田園風景」

富士山の麓にあたる富士市須津や富士岡地域に「れんげの広がる田園風景」が復活したのは、ほんの4〜5年前のこと。古き良き田園風景を取り戻したいという思いから結成された「富士れんげの会」の尽力により実現しました。

10月に田んぼへ撒かれたれんげの種は、4月下旬には一面のれんげ畑に!有志達の力により実現したれんげ畑の広がる田園風景を、どうぞお楽しみください♪

「富士れんげの会」入会者&支援者を大募集中!

現在、「富士れんげの会」の活動に賛同する入会者やクラウドファンディングの支援者を募集中です!昔懐かしい「れんげの広がる田園風景」を取り戻すため、れんげの種まきなどを一緒に行いませんか?詳細については、公式サイトのお問い合わせフォームよりご質問ください♪

れんげ畑を散策できる「岳南電車×徒歩ルート」がおすすめ♡

車をご利用の方は、富士市東部市民プラザの駐車場から徒歩7分。公共交通機関をご利用の方は、岳南電車須津駅より徒歩で約15分です。岳南電車須津駅から会場への徒歩ルートには、れんげ畑が広がってますよ♡昭和レトロな雰囲気漂う岳南電車を使い、ピクニック気分で会場へ向かうルートがおすすめです♪

【見どころ1】とにかく“映える”!富士山×レンゲ畑×新幹線の風景

ここからは、「第5回 富士山れんげまつり」の見どころについてご紹介していきましょう!

4月ともなると、須津や富士岡地域の田園地帯はれんげの花の色に染まります♪冴えた青色の富士山とピンク色のれんげ畑が織りなす光景は、なんともフォトジェニック!会場には新幹線も通過するので、タイミングがよければ“富士山×レンゲ畑×新幹線”のインスタ映えする写真が撮れちゃいますよ♡

【見どころ2】メールやインスタで応募OK♪フォトコンテスト

「第5回 富士山れんげまつり」では「2019フォトコンテスト」を実施!須津・富士岡地域のれんげ畑で撮影した自慢の一枚を、応募してみませんか?応募方法はメールで送るか、Instagramで「#富士山れんげまつり」をつけて投稿するだけなので、とっても簡単♪応募した写真は、順次Instagramで掲載されますよ!

上位作品5名の方には、「ふじのふもとの贈物セット」をプレゼント♡選考結果は6月下旬、WEBサイト内で発表されるのでお見逃しなく♪実施要項や応募方法の詳細については、公式サイトでご確認くださいね!

【見どころ3】「グルメ&須津の里マルシェ」が登場!

会場には、静岡のご当地グルメや飲み物、地域でとれる農産物や資源を使った製品などが購入できる「グルメ&須津の里マルシェ」が登場します♪富士山やれんげ畑を眺めながら味わうご当地グルメは、最高の味わい!お土産には、富士市周辺でとれる新鮮な野菜や富士山の名物をつかった加工品をどうぞ♡

【見どころ4】「れんげ畑ステージ」で楽しもう♪

当日、会場内には「れんげ畑ステージ」が設置され、音楽やダンスなどが披露されますよ!富士山を背景にしたステージで、音楽やダンスなどのパフォーマンスを楽しみましょう♪どんなパフォーマーが出演するのかは、これからのお楽しみです♡

須津や富士岡の田園地帯で、青い富士とピンクのれんげ畑、そして白の新幹線が織りなす風景やグルメ、ステージを楽しんでみませんか?

ゴールデンウィーク2019

今年のゴールデンウィークはどこいく!?ゴールデンウィーク特集はこちら!

特集ランキング

ココもポイント!

静岡県富士市を走るローカル線「岳南電車」は、吉原駅から「第5回 富士山れんげまつり」の会場の近くである須津駅を経由し、岳南江南駅の9.2キロの地帯を走ります。 岳南電車の全ての駅から、富士山を眺めることができますよ♪ また、岳南電車は昔懐かしい夜景が楽しめるとして「日本夜景遺産」にも認定されているのです! 「鉄道夜景電車」や「工場夜景電車」といったイベント電車も運行していますよ♡ 岳南電車の運行状況やイベントについては、富士急行の岳南電車公式サイトにてご確認くださいね♪

EVENT DATA

第5回 富士山れんげまつり

期間
2019年4月28日(日)
場所
〈会場〉
・東部市民プラザ駐車場(〒417-0000 静岡県富士市富士岡南257-2)より徒歩5分
・岳南電車須津駅より徒歩20分
※のぼり旗を目印にご来場ください
金額
入場無料
※交通費、飲食費、商品購入費用は別途発生
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

目に前にまるで童話の世界が広がる「ぬくもりの森」

静岡

目に前にまるで童話の世界が広がる「ぬくもりの森」

開催中

高さ55mの展望台が魅力!尾張旭のデートスポット「スカイワードあさひ」

尾張旭市

愛知

高さ55mの展望台が魅力!尾張旭のデートスポット「スカイワードあさひ」

開催中

【峰温泉大噴湯公園】100度の温泉が高さ30mまで吹き出る様子を間近で見よう!

静岡

【峰温泉大噴湯公園】100度の温泉が高さ30mまで吹き出る様子を間近で見よう!

開催中

ファミリーorカップルで♡週末はエスパルスドリームプラザで楽しもう!

静岡

ファミリーorカップルで♡週末はエスパルスドリームプラザで楽しもう!

開催中

明太子のテーマパーク!「めんたいパーク 伊豆」でおなかいっぱい♪

静岡

明太子のテーマパーク!「めんたいパーク 伊豆」でおなかいっぱい♪

開催中

タグで探す

現在開催中

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

赤目四十八滝に「赤目滝水族館」がリニューアルオープン

赤目四十八滝に「赤目滝水族館」がリニューアルオープン

カゴメ発祥の地でその歴史を学べる「カゴメ記念館」

カゴメ発祥の地でその歴史を学べる「カゴメ記念館」

La Boca Gastronomia スペインの風を名古屋・栄「EXIT NISHIKI」で堪能!!

La Boca Gastronomia スペインの風を名古屋・栄「EXIT NISHIKI」で堪能!!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

納豆を満喫!「まちの駅たぬみせ納豆工房」

納豆を満喫!「まちの駅たぬみせ納豆工房」

RANKING

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

三重

伊勢神宮と合わせて参拝したい!三重県桑名市の『多度大社』をご紹介

開催中

三重

赤目四十八滝に「赤目滝水族館」がリニューアルオープン

開催中

静岡

ファミリーorカップルで♡週末はエスパルスドリームプラザで楽しもう!

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

静岡

ラグジュアリーな海水浴場「熱海サンビーチ」の名物は「海上アスレチック」

開催終了

愛知 |

世界を魅了したやきもの文化の館、名古屋陶磁器会館へ行こう!

開催中

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

静岡

静岡県沼津市にグランピング施設「西伊豆 天空テラス」がOPEN!

開催終了

愛知 |

「トイ・ストーリー」OH MY CAFE 名古屋パルコで開催

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!