エリアを指定
【峰温泉大噴湯公園】100度の温泉が高さ30mまで吹き出る様子を間近で見よう! http://kankou.town.kawazu.shizuoka.jp/attraction/141/

【峰温泉大噴湯公園】100度の温泉が高さ30mまで吹き出る様子を間近で見よう!

国内でも有数の温泉地「伊豆」。そんな伊豆において珍しい温泉があるという。今回はそんな温泉のご紹介。

峰温泉大噴湯公園

公園の名前にもなっているのが珍しい温泉「大噴湯」である。「東洋一を誇る峰温泉の大噴湯」と呼ばれ、毎分600リットル100度の温泉が高さ30mまで噴き上がる。その様は圧巻のひとこと!一生に一度は見ておきたい代物だ!

大正15年11月22日正午、爆音と共に吹き出したといわれる大噴湯。その高さは、地上約50mの上空まで上がったといわれている。それ以来90年以上、一度も絶えることなく噴き上げ続けているんだそう。だからといって、管理上四六時中吹き上げさせておくこともできないため普段は止めている。

迫力の大噴湯が見られるのは【9:30、10:30、11:30、12:30、13:30、14:30、15:30】の1日7回の決まった時間。それぞれ1分間吹き上がり続けるという。ぜひ近くに寄って見てみよう!吹き出す温泉はとても高温だが、噴き上がった温泉が降ってくる頃には冷えているのでご安心を。ちなみに、金曜と火曜は源泉維持管理作業のため休みだそうだ。

PCR検査において重要な場所

時のワードとなった「PCR検査」。正式にはPolymerase Chain Reaction(ポリメラーゼ連鎖反応)といい、試料に含まれるごく微量な遺伝子などを増幅して病気の発見などをする、遺伝子検査を行うための技術である。新型コロナウイルスにも対応していると話題になっている。

このPCR検査において、遺伝子を増幅するには高温に耐える耐熱性の DNA ポリメラーゼ(DNA複製酵素)が必要となるそうだが、実は現在でもPCR検査に使用される耐熱性の DNA ポリメラーゼ「サーマス・サーモフィルス(Thermus thermophilus)」が、1974年に峰温泉大噴湯で発見されたんだそうだ。

噴泉と間欠泉の違いは?

さて峰温泉大噴湯のように、空に向かって噴出している源泉は「噴泉」と呼ばれているが、同様のものに「間欠泉」というものがある。いったいどう違うというのだろうか?

結論からいうと、源泉を噴出しているものを「噴泉」と呼んでいる。そんな噴泉のうち、ある一定時間の間隔をおいて噴出する噴泉を間欠泉というんだそう。ちなみに、日本一の間欠泉は、長野県上諏訪温泉間欠泉センター内の間欠泉。約1時間おきに、約50mの高さまで噴出するんだとか。

峰温泉大噴湯も1時間おきに吹き出すのだが、これはあくまで人為的にそうしてるのであって、間欠泉は人間が手を加えることなく、一定期間をおいて噴出するのだ。

他にも様々なポイントが!

峰温泉大噴湯公園は、噴湯を見る以外に何があるの?疑問に思う人も多いだろう。もちろん、噴湯だけではない。

大噴湯たまご

大噴湯から出る源泉はとても高温。そのため、みんな大好きな「温泉卵」を楽しむことができる。かなり高温なので「ゆで卵」と言った方が正しいかもしれない。売店で2個150円で卵を買い、専用の籠に入れ温泉に投入しよう。約12~15分で固ゆで状態になるそうで、ぜひ試してみよう!ちなみに、持ち込みの卵や、他の食材を茹でるのは衛生上禁止となっている。

大噴湯を眺めながら

そして大噴湯をどこで見るかも重要となってくる。おすすめなのは、程近い場所にある「足湯コーナー」で噴出を見るパターン。条件が整えば、美しい虹を見ることもできる。

もう一つのおすすめが、源泉前のベンチ。こちらは、ベンチの内部を源泉が通っておりポカポカで座り心地バツグン!冬には、ちょっとした「争奪戦」になることもあるという。

またグループで訪れた人は「囲炉裏風の保温卓」はいかがだろうか?源泉が流れている保温卓で、囲炉裏のように囲んでおり、まるで家のようなまったり感。売店で販売されている缶入りのおでんや、ワンカップなどをお湯で温めることも可能だ。

まとめ

売店では地場産品が数多く揃っているのだが、中でも人気なのは「わさび肉まん」。中のお肉にピリッとわさびの刺激が実によく合う絶品メニューだ!

河津にはこんなスポットも!由緒あるフランスのバラ園を再現した「河津バガテル公園」

ココもポイント!

東洋一の噴泉である「峰温泉大噴湯」だが、世界最大はどこか?それは、アメリカのイエローストーン国立公園にある「スチームボート・ガイザー」である。過去には90mもの高さにも及んだといわれているが、噴出発生は予想不可能。過去には50年間眠り続けていた時期もあり、いつ吹き出るか誰にも予測不能だという。

EVENT DATA

峰温泉大噴湯公園 施設情報

期間
メンテナンス休園
毎週火曜日・金曜日
場所
峰温泉大噴湯公園
(静岡県賀茂郡河津町峰446-1)
金額
入園無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

【話題】グランピングができるホテルが伊豆に誕生!ホテル&リゾート アンダピング

静岡

【話題】グランピングができるホテルが伊豆に誕生!ホテル&リゾート アンダピング

開催中

リアルな恐竜に会える!岡崎が誇る「東公園」には無料動物園も!

岡崎市

愛知

リアルな恐竜に会える!岡崎が誇る「東公園」には無料動物園も!

開催中

“音フェチ”におすすめ!音と戯れるミュージアム『音戯の郷』をご紹介

静岡

“音フェチ”におすすめ!音と戯れるミュージアム『音戯の郷』をご紹介

開催中

御在所ロープウェイで絶景と御在所岳の山頂を楽しもう!魅力やアクセスをご紹介

三重

御在所ロープウェイで絶景と御在所岳の山頂を楽しもう!魅力やアクセスをご紹介

開催中

鉄道好き必見!レトロな雰囲気がたまらない!「黒野駅レールパーク」

岐阜

鉄道好き必見!レトロな雰囲気がたまらない!「黒野駅レールパーク」

開催中

タグで探す

現在開催中

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

イタリアンBBQ「CARVINO(カルヴィーノ)」ミッドランドスクエアで期間限定オープン

イタリアンBBQ「CARVINO(カルヴィーノ)」ミッドランドスクエアで期間限定オープン

飛行機に乗らなくても楽しめる!「中部国際空港 セントレア」

飛行機に乗らなくても楽しめる!「中部国際空港 セントレア」

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

桑山美術館と一緒に楽しみたい!! ランチのお店やアクセス情報をお届け!!

桑山美術館と一緒に楽しみたい!! ランチのお店やアクセス情報をお届け!!

「モネ イマーシブ・ジャーニー 僕が見た光」金山南ビル美術館棟で開催

「モネ イマーシブ・ジャーニー 僕が見た光」金山南ビル美術館棟で開催

RANKING

愛知 |

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

愛知 |

カゴメ発祥の地でその歴史を学べる「カゴメ記念館」

開催中

愛知 |

桑山美術館と一緒に楽しみたい!! ランチのお店やアクセス情報をお届け!!

開催中

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

愛知 |

カゴメ発祥の地でその歴史を学べる「カゴメ記念館」

開催中

愛知 |

ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE

開催終了

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

愛知 |

マイクロブタとふれあえる「mipig cafe モゾ名古屋店」4/16オープン

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!