
美しく広がる藤色のカーテン。岡崎市「五万石藤まつり」で藤とその香りを楽しむ!
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知
公園で遊び尽くそう♪愛知県「大高緑地」

静岡
50年以上の歴史と栄光がここに!「ヤマハ発動機コミュニケーションプラザ」

三重
伝説が残る三重県熊野のスポット『鬼ケ城(おにがじょう)』に行こう!

静岡
「SMART AQUARiUM SHIZUOKA(スマートアクアリウム静岡)」4/27オープン

静岡
明太子のテーマパーク!「めんたいパーク 伊豆」でおなかいっぱい♪

愛知
「春の北海道ブッフェ~ローストビーフ&ドルチェ~」名古屋マリオットアソシアホテルで開催
桜の花見に次いで人気の高い、藤の花。岡崎公園では藤まつりが開催されます。
今年の藤まつりの日程や、関連イベント、藤が見どころのスポットに加えて、お花見におすすめのお持ち帰りお弁当屋さんなどをご紹介したいと思います。
五万石藤まつり
2019年4月20日(土)~5月6日(月・祝)のあいだ、愛知県岡崎公園にて「五万石藤まつり」が開催されます。
藤は岡崎市の花に指定されており、毎年桜と併せて岡崎市の2大花まつりとして大規模なまつりが開催される。
まつりのタイトルにもなっている「五万石ふじ」とは、昭和38年に岡崎市の天然記念物として指定された、推定樹齢120年を超える大木です。
幹の周囲は2.4メートル、枝は11メートル、藤棚の総面積はおよそ1,300平方メートルにもなります。
花穂は1メートルほどもあり、藤の花が咲くころには見事な藤色のカーテンが広がります。
五万石ふじは昭和45年に岡崎市の花として、また、平成3年に岡崎市のふるさとの名木にそれぞれ指定されています。
全国的にも有名で、見ごろがちょうどゴールデンウィークと重なることもあり、五万石藤まつりは毎年多くの観光客でにぎわいます。
五万石ふじのお楽しみポイント
五万石ふじを楽しむポイントとしては、
●見て楽しむ
●香って楽しむ
●撮って楽しむ
などがあります。
見て楽しむ
五万石ふじは岡崎公園南側の乙川堤防沿いにあり、素晴らしい外観を眺めるもよし、藤棚を下から見上げるもよし。
とかく下から見上げる藤棚は、藤の花からかすかに光がこぼれ、隙間に美しい空の青が覗き、藤の色とのコントラストが芸術的。
また、真上だけ眺めていてはもったいないですよ!
藤棚の美しさは、その向こうに広がる延々のカーテンにあります。
少し足を止めて、遠くまで続いていく藤色の景色をゆっくりとご堪能ください。
香って楽しむ
藤のお楽しみポイントには、香りもあります。
藤を下から見上げてみてください。美しい景色とともに、甘~い香りも楽しむことができます。
五万石ふじももちろん素晴らしいのですが、この香りに関しては松應寺に咲く白い藤がおすすめ。
比較的強めの、甘い香りがお楽しみいただけます。
早咲きタイプですので、見ごろは4月中旬ころから4月末ころまで。是非お楽しみください。
撮って楽しむ
美しい風景を見れば、やっぱり写真に残しておきたくなりますよね。
藤は桜とはまた違った「インスタ映え」が狙える花。
映える写真としては、
①遠くに続く藤棚を撮る
②藤の色だけを背景に、一本だけクローズアップして撮る
③下から真上を向いて撮る
などがあります。
ただ、他の人とはちょっと違った写真を撮りたい!なんて方は、こんな方法もおすすめ。
Ⓐ藤棚の外から、藤と緑のコントラストにフォーカスして撮る
Ⓑ岡崎城の一部を構図に入れて撮る
藤だけじゃない!将棋も楽しもう♪
五万石藤まつり開催中の2019年4月28日(日)・29日(月・祝)の2日間、岡崎公園などで「将棋まつり」も同時開催されます。
今年は豊島将之 二冠、高見泰地 叡王、斎藤慎太郎 王座など、多くのプロ棋士をお招きして開催。
子ども将棋大会やプロ指導対局、初心者懸賞詰将棋などの将棋大会を始め、子ども将棋教室やこどもまつり内で開催される将棋迷路など、お子さまが楽しく将棋と触れ合えるイベントが多数用意されています。
29日(月・祝)では豊島将之二冠、高見泰地叡王、斎藤慎太郎王座やその他の招待棋士らによるトークショー、公開対局なども開催。
トークショーは当日受付が可能ですが、公開対局は事前予約が必要となります。
将棋まつりに関する詳しい情報は、こちらからご確認ください。

イープランでも「将棋まつり」を紹介中♪
お弁当持って、藤を楽しもう♪
お花!と言ったら、やっぱりお弁当!
藤の花を楽しみながら、こちらもお楽しみいただいてはいかがでしょうか。
たごさく 西武 岡崎店
たごさく(西武岡崎店)では、おこわを中心とした四季折々のお弁当がお楽しみいただけます。
永田屋 本店
お弁当ではありませんが、こちらのコロッケがおすすめです。
惣菜も揃えているそうなので、おかずを頂きたい方はチェックしてくださいね。
ただし、日曜日と第一水曜日が定休日となっているので、お出かけの際は営業の確認をしてからお立ち寄りいただくことをおすすめします。
永田屋 本店:愛知県岡崎市伝馬通2-10 電話番号:0564-21-0771
ココもポイント!
岡崎公園では2019年4月28日(日)10:00~15:00に「岡崎こどもまつり」が開催されます。乙川河川緑地にて、昔懐かしい遊びや創作なども企画。藤の花を楽しんだら、お子さまはこどもまつりでおおはしゃぎ♪
ご家族みなさまでお出かけくださいね!
EVENT DATA
五万石藤まつり
- 期間
- 2019年4月20日(土)~5月6日(月・祝)
- 場所
- 岡崎公園
(愛知県岡崎市康生町561-1) - 金額
- 入園無料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

岐阜
「お薬」にスポットを当てた珍しい博物館「内藤記念くすり博物館」をご紹介!
開催中

犬山市
愛知
「明治村開村60周年記念」博物館明治村で開催
開催中

犬山市
愛知
ロケ地にも使われる「博物館明治村」で明治時代の街並みを体感!
開催中

岐阜
田舎に来たような懐かしい景色が広がる!「ぎふ清流里山公園」
開催中

豊田市
愛知
江戸時代の土蔵から昭和初期の西洋館まで!巡りながら楽しむ「豊田市民芸館」
開催中
現在開催中

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

「ハピピランド ラグーナ蒲郡店」4/29にグランドオープン

東海エリアで最も高いビルからの眺めは最高!「スカイプロムナード」

「EstherBunny×PARCO COLLABORATION CAFE~LOVE MYSELF,LOVE MY FRIENDS~」名古屋パルコで開催

「モネ イマーシブ・ジャーニー 僕が見た光」金山南ビル美術館棟で開催
RANKING

静岡
ファミリーorカップルで♡週末はエスパルスドリームプラザで楽しもう!
開催中

愛知 |
明治なるほどファクトリー愛知はどんな見どころがあるのかな?
開催中

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

岐阜
さるぼぼやマイ箸づくりなど豊富な体験を予約なしで!「飛騨高山思い出体験館」
開催中

静岡
日本で初めて開かれた港「下田港」の歴史に迫る!「下田開国博物館」
開催中

愛知 | 大阪
JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催
開催中

愛知 |
「モネ イマーシブ・ジャーニー 僕が見た光」金山南ビル美術館棟で開催
開催中

愛知
GWのおすすめアイドルイベントまとめ in 名古屋 豪華出演者が勢ぞろい!
開催終了

愛知 |
「誕生85周年記念 トムとジェリー展 君が笑うと、僕も笑っちゃう」名古屋パルコで開催
開催中

三重
多度大社 多度まつり&上げ馬神事が5月4日(土)・5月5日(日)ゴールデンウィークに開催!
開催終了