エリアを指定
春の犬山城下町を華やかに彩る伝統の犬山祭! 4月6日(土)・4月7日(日)開催!! http://www.inuyama-matsuri.com/

春の犬山城下町を華やかに彩る伝統の犬山祭! 4月6日(土)・4月7日(日)開催!!

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知

「本と歩く謎解きの夜~あるジャーナリストの筆跡~」名古屋観光ホテルで開催

静岡

nicoeのチョコレート研究所『cacao lab.』で“Bean to Bar”を体験!

愛知

“えごまオイル”でおなじみ「太田油脂株式会社」にて工場見学を体験しよう!

静岡

愛の鐘が鳴り響く!「恋人岬」は付き合いたてのカップルにオススメ

全国

【#StayHome⑥】静岡の動物園や水族館をお家で楽しめる!③ SNS配信の施設をご紹介!!

岐阜

未来の博士はキミだ!中津川子ども科学館で、もっと科学を楽しもう!

愛知県犬山市は、日本最古の国宝天守閣がある犬山城がそびえ、さらに犬山城へ続く城下町にも歴史的建造物が点在しており、別名「尾張の小京都」とも呼ばれ、風情が感じられる町並みが印象的な場所です。

そんな犬山市では春になると年に一度の華やかなお祭りが行われているのをご存知でしょうか。

犬山祭

毎年、4月の第一土曜、日曜日に犬山市内で行われているのが春の風物詩「犬山祭」。

今年は、4月6日(土)と4月7日(日)の2日間開催されます。メイン会場となるのは、針綱神社(はりつなじんじゃ)。

そして、犬山城下町一帯すべても犬山祭で盛大に盛り上がります。しかも、例年2日間でおよそ50万人以上の来場者が訪れる一大祭りなのです! いつも静かで落ち着いた犬山城下町も、この日ばかりはお祭りムードに包まれ、華やかで賑やかな雰囲気になります。

どんなお祭り?

犬山祭のルーツについて

1635年の江戸時代に犬山にある下本町が「馬の塔」、魚屋町が茶摘みの「練り物」と呼ばれる奉納する行事を行ったのが犬山祭の起源とされています。そして、1641年には、下本町が馬の塔を「車山(やま)」に変えて、その後ほかの城下町も競うように豪華で派手な「車山」を曳くようになりました。それが犬山祭のはじまりであり、現在も継承され犬山市内で愛されている祭りへと発展したのです。

犬山祭のみどころ

犬山祭では、全部で13町からそれぞれ「車山(やま)」が出るほか、3町から「練り物」が出ます。「車山(やま)」の上部には江戸時代から伝わる伝統的な「からくり人形」があり、笛、太鼓などの祭囃子の音にあわせ、「からくり人形」が踊りを披露します。13の町ごとに、からくり人形の表情や、身に着けている着物、「車山(やま)」を彩る水引幕や、「車山(やま)」自体の装飾もすべて違うので、そのあたりにも注目して見てみると面白いですよ。どの「車山(やま)」も江戸時代からそのまま引き継がれてきた貴重なものばかりなので、歴史の重みや伝統も感じられるはずです!

犬山城下町に咲き誇る満開の桜並木を練り歩く「車山(やま)」も大変絵になります。

そして、最後に針綱神社にある広場には13輌の「車山(やま)」が一斉に整列します。こちらも絶対感動するはずなので、犬山祭に行った際は、こちらもお見逃しなく!

夜にしか見られない車山も登場!

夜になると、「夜車山(よいやま)」と呼ばれる夜限定の「車山(やま)」も登場します! なんとおよそ365個もの提灯がともされた豪華絢爛、インパクト大な「車山(やま)」なのです。オレンジ色に輝いた「夜車山(よいやま)」が動く姿も圧巻!
重さも5tを越すほどの巨大な車山を大勢の男性たちの手によって力強く曳かれます。昼とはまた違った楽しみが夜の犬山祭にはあります。

大縣神社梅園

しだれ梅が美しい、大縣神社梅園の梅まつり

ココもポイント!

犬山祭では、「犬山祭奉納ご縁ろうそく」という形で、あなた自身が犬山祭に奉納という形で参加することができます。犬山城下町の飲食店で購入することができるので想いや願いを込めて、奉納しましょう!

EVENT DATA

犬山祭2019

期間
2019年4月6日(土)・4月7日(日)
場所
犬山城下町一帯
金額
入場無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

「コミコンカフェミュージアム」4/15にオープン

静岡

「コミコンカフェミュージアム」4/15にオープン

開催中

珍しい化石たちに出会える!「瑞浪市化石博物館」をご紹介!

岐阜

珍しい化石たちに出会える!「瑞浪市化石博物館」をご紹介!

開催中

三種の神器の1つ 草薙神剣を祀る神社「熱田神宮」

名古屋市熱田区

愛知

三種の神器の1つ 草薙神剣を祀る神社「熱田神宮」

開催中

金山のテーマパーク!『土肥金山』で砂金採り体験や坑道観光を楽しもう♪

静岡

金山のテーマパーク!『土肥金山』で砂金採り体験や坑道観光を楽しもう♪

開催中

「でんきの科学館」で実験やゲームをして電気エネルギーについて学ぼう!

名古屋市中区

愛知

「でんきの科学館」で実験やゲームをして電気エネルギーについて学ぼう!

開催中

タグで探す

現在開催中

「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催

「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

RANKING

静岡

ものづくりで心に癒しを♪「徳川陶房」

開催中

愛知 |

クロワッサン専門店「ジョリークロワッサン」9/25にOPEN

開催中

愛知 |

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

開催中

愛知 |

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

開催中

愛知 |

「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催

開催中

愛知 |

そんな生物いるの!?特殊能力生物ばかり集めた 特別展「びっくり生物大集合 ~究極の技を持つ水の生きものたち~」開催

開催終了

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

岐阜

100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!

開催中

三重

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

開催中

愛知 |

ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!