エリアを指定
庄内緑地で「春休み RUNフェスティバル2019」開催 http://shonai-ryokuchi.jp/events/event/5153/

庄内緑地で「春休み RUNフェスティバル2019」開催

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡

世にも奇妙な展示がいっぱい!SNSでも話題騒然「まぼろし博覧会」 をご紹介

静岡

伊豆アニマルキングダム【アニキン名物】動物勝負とは!? あのホワイトタイガーが間近で見られる?

静岡

アンティークなお人形たちがお出迎え「創作人形館ミワドール」

三重

紀北町PA『始神テラス』で地元の魅力を楽しみながら一息つこう!施設情報をご紹介

静岡

へい!いらっしゃい!気分は寿司職人♪「にぎり寿司体験 あかざわ」

愛知

愛知県最大!?すべて無料のアスレチックで遊べる「海南こどもの国」

みなさんは、名古屋市の「庄内緑地」をご存知ですか?庄内緑地は庄内川の小田井遊水地を利用した公園で、健康運動と緑化普及の拠点施設としても有名な場所です。

そんな庄内緑地公園では「ナノハナ・サクラまつり」の一環として、家族で気軽に参加できる健康&RUNイベント「春休み RUNフェスティバル2019」を2019年3月24日(日)に開催します。園内に咲き誇る約28,000万本のナノハナと約700本のサクラを見ながら、たくさん体を動かして家族みんなで健康な体づくりを目指しましょう!

庄内緑地 芝生広場(国際親善の鐘付近)
(愛知県名古屋市西区山田町大字上小田井字敷地3527)

MCは山口千景さん!

「RUNフェスティバル」を盛り上げてくれるのは、@FMのパーソナリティ 山口千景さんです。フルマラソンを笑って走れることが自慢という山口さんだからこそ、明るくて元気な声援に励まされそうですよね。

パン食い競走あり!こども運動会

小学生を対象にした「こども運動会」を開催します。誰もが憧れるあの「パン食い競走」にも参加することができるので、お子さんもモチベーションも上がりそうですね!参加賞としてスポーツドリンクがもらえるので、運動後の水分補給もバッチリです。

また、参加するためにはあらかじめ申し込みをする必要があります。事前に参加費も支払うシステムとなっていますのでご注意ください。

方法はWEBサイト・FAX・郵送の3種類あるので、状況に合わせて利用しましょう。締め切りは3月10日(日)までなので、参加したい方はお早めに!

【時間】10:30~13:00
【参加費】1,000円
【参加特典】スポーツドリンク

小学生1~3年生の部

・玉入れ
・玉ころがし
・パン食い競走

小学生4~6年生の部

・玉入れ
・1kmラン
・パン食い競走

みんなで走るランイベントは4種目

平坦なコースなのでお子さんでも走りやすくなっています。記録計測もあるので、自分のタイムを確認するいい機会になりそうですね。男女各1~3位まで表彰もされるようなので頑張って走ってください!

また、こちらも参加するためには申し込みと参加費が必要です。締め切りは同じく3月10日(日)までなので、忘れずに申し込んでおきましょう。

【時間】9:30~
【参加特典】スポーツドリンク

2.3kmファミリーラン

【対象】小学生以下の子どもとその保護者
【参加費】2名1組 2,000円/3名1組 2,500円
【制限時間】1時間

2.3kmラン

【対象】小学高学年以上
【参加費】1,500円
【制限時間】1時間

ハーフマラソン

【対象】18歳以上
【参加費】3,000円
【制限時間】3時間

10kmラン

【対象】高校生以上
【参加費】3,000円上
【制限時間】2時間

熱中症対策と水分補給を忘れずに!

ランイベントでは長距離走ることになるので、熱中症には充分気をつけましょう。帽子をかぶったり、できるだけこまめな水分補給を心がけることが大切です。

走っている最中はどうしても時間や距離が把握できなくなってしまいがちなので、水分補給を忘れてしまう人も多いかと思います。コースには2km毎に給水する場所もあるので、こちらを利用することで水分補給のタイミングをつくるのも良いかもしれませんね。

予約不要!気軽に参加できる健康イベント

こども運動会やランイベントのように申込をしなくても参加できるイベントもあります。誰でも気軽に参加することができるので、最近ちょっと運動不足だな・・・と感じる人はぜひ参加してみてはいかがでしょうか?

女性に人気のヨガもあるので、気になっている人はこの機会に一度体験してみるのも良いかもしれません。キッズコーナーでは体力チェックなどもあるので、学校の体力測定に向けて確認しておくのもオススメですよ。

・ミズノによるキッズランニング教室&マラソン講座
・青空ヨガ&ストレッチ
・健康ブース(マッサージ体験・健康チェック)
・キッズコーナー&体力チェック

大高わくわくふれあいフェスタ2019

大高緑地では楽しく健康になれるイベント「大高わくわくふれあいフェスタ2019」が開催♪

ココもポイント!

「RUNフェスティバル」の会場にはキッチンカーもやってきます。お弁当を持ってくるのが大変なときは、こちらを利用してみてはいかがでしょうか?

EVENT DATA

庄内緑地 春休みRUNフェスティバル2019

期間
2019年3月24日(日)
場所
庄内緑地 芝生広場(国際親善の鐘付近)
(愛知県名古屋市西区山田町大字上小田井字敷地3527)
金額
①子ども運動会(小学生) 1,000円
②2.3kmファミリーラン(小学生以下の子どもと保護者) 2名1組 2,000円/3名1組 2,500円
③2.3kmラン(小学高学年以上) 1,500円
④ハーフマラソン(18歳以上) 3,000円
⑤10kmラン(高校生以上) 3,000円
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

科学の不思議と発見があなたの好奇心を刺激する!「夢と学びの科学体験館」

刈谷市

愛知

科学の不思議と発見があなたの好奇心を刺激する!「夢と学びの科学体験館」

開催中

静岡県立森林公園で自然を満喫!散策やキャンプにBBQもできちゃう

静岡

静岡県立森林公園で自然を満喫!散策やキャンプにBBQもできちゃう

開催中

初心者も大歓迎!「ひょうたん島 大垣店」でボルダリング体験しよう!

岐阜

初心者も大歓迎!「ひょうたん島 大垣店」でボルダリング体験しよう!

開催中

飛んで跳ねて!登って!トランポリンパーク ミスタージャンプの施設情報をご紹介

愛知

飛んで跳ねて!登って!トランポリンパーク ミスタージャンプの施設情報をご紹介

開催中

マリンスポーツを楽しむなら「御前崎ロングビーチ」がオススメ!

静岡

マリンスポーツを楽しむなら「御前崎ロングビーチ」がオススメ!

開催中

タグで探す

現在開催中

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

「TVアニメ『負けヒロインが多すぎる!』in のんほいパーク」開催

「TVアニメ『負けヒロインが多すぎる!』in のんほいパーク」開催

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催

「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催

「デンパーク秋穫祭」安城産業文化公園デンパークで開催

「デンパーク秋穫祭」安城産業文化公園デンパークで開催

RANKING

愛知 |

「RIIZE PARK CAFE」グローバルゲート名古屋で開催

開催中

愛知 |

「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催

開催中

愛知 |

「知財フェス2025」が10/4に名古屋・栄で初開催!楽しく学んで、未来のトビラを開けよう!!

開催まであと1日

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

静岡

ものづくりで心に癒しを♪「徳川陶房」

開催中

岐阜

オアシスパークの謎解きイベント「トレジャーストーン探偵団」をネタバレヒント無しで体験レポ!!

開催終了

愛知 |

「知財フェス2025」が10/4に名古屋・栄で初開催!楽しく学んで、未来のトビラを開けよう!!

開催まであと1日

岐阜

下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』

開催中

愛知 |

「TVアニメ『負けヒロインが多すぎる!』in のんほいパーク」開催

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!