
花も甘酒も芸能も!「第75回 熱海梅園梅まつり」で満たされよう♪
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

岐阜
無料で見学できる!岐阜市「みつばちの家」本物のみつばちもいるよ♪

静岡
楽しくてタメになる!子どもと一緒に『東海大学海洋科学博物館』へ行こう♪

静岡
見に行くなら今!大規模修復工事を控えた世界遺産「韮山反射炉」

愛知
のんびりと史跡巡りしてみてはいかが?「岩倉市史跡公園」

三重
【安乗埼灯台】現役の灯台に登ったら絶景が見えてしまう!

愛知
レイヤード久屋大通パークが9月18日(金)にグランドオープン!
今回で75回目の開催となる、全国的にも有名な「熱海梅園梅まつり」が、2019年1月から開催されます。
甘酒の振る舞いや落語、各種ステージなど、楽しみどころは梅の花だけではありませんよ。気になる「第75回 熱海梅園梅まつり」を詳しく見てみましょう!
約2か月間に渡って開催
熱海梅園の梅まつりは、日本で一番早く咲くと言われる梅の花を、長期間に渡って楽しむことができます。その理由は、園内に咲き乱れる梅の花の種類が59品種、本数にしてなんと472本もあるからなんです。梅の品種によって開花時期が若干異なり、早咲きの品種から中咲き、遅咲きのものといった具合に、順番に楽しむことができるのです。
第75回 熱海梅園梅まつりは、2019年1月5日(土)~3月3日(日)までの、およそ2か月間。まだ冷たい空気の中にも凜と咲き誇る梅の花に、心も清らかになることでしょう。
その年の気候によっても変動があるため一概には言えませんが、梅の花の見ごろとしては2月の中旬ごろと言われています。もちろん期間中は楽しめますが、開花状況を確認しながら来園の予定を立てることをおすすめします。
撮影スポットをご紹介
せっかく美しい花を見に行ったのであれば、想い出として写真に残しておきたいですよね。園内にはいくつかの撮影スポットがあります。もちろん自分にとって最適な場所は園内随所にあると思いますが、ここでは一般的に絶景と言われるポイントをピックアップしてみたいと思います。
梅園五橋
漸佳(ざんか)
迎月(げいげつ)
双眉(そうび)
香浮(こうふ)
駐杖(ちゅうじょう)
これらは梅園内を流れる川にかけられた橋で、美しく梅の花を写真に収めることができます。園内各所にありますので、是非チェックしてみてください。
寒い時期には足湯がたまらない♪
梅まつり期間中、足湯を楽しむことができます。開設時間は10:00~16:00のあいだ。1月や2月はまだまだ冷えるもの。園内をゆっくり周りながら少し冷えたかなと感じたら、足湯へ行って体を温めてください。足から温めた体はしばらくその温かさが持続するもの。もう一度ゆっくり園内を周ることができそうです。
甘酒の振る舞いも♪
体を温めるのは足湯だけではありません。期間中、無料で甘酒振る舞いサービスもあります。日曜や祝日、10:00~と13:00~の2回に分けて振る舞われます。それぞれ先着300名まで。無くなり次第終了になりますので、お見逃しなく。
これ以外にも、イベントによっては11:00からなど、特別に甘酒の振る舞いがあることもありますので、一度確認してみてくださいね。
目玉は「新春梅見落語会」
2019年1月5日(土)と6日(日)、それ以降の毎週日曜日は「新春梅見落語会」が開催されます。場所は香林亭。料金は300円で、定員は50名となっています。11:00からと13:00からの2回に渡って開催されますので、お時間に余裕のある方は是非足をお運びくださいね。
ほかにもさまざまなイベントをご用意
落語以外にも、剣舞やどじょうすくい、津軽三味線のステージ、腹話術、大道芸パフォーマンスショーなどが開催されます。
2月3日(日)には高城ゆり歌謡ショー、2月10日(日)にはFM Ciao!による熱海梅園梅まつりSPステージ、2月17日(日)には熱海菓子商工業組合謝恩デー、将棋大会なども開催されます。
「てるてる坊主」や「肩たたき」、「シャボン玉」などの作曲で有名な中山晋平記念館が園内にもありますが、2月9日(土)にはウクレレ演奏による「ウクレレで歌おう 中山晋平曲」も開催されます。昔懐かしい曲とウクレレの音色に心安らいでくださいね。
熱海梅園への入園には、大人300円(中学生以下無料)が必要ですが、熱海市内にご宿泊の方は100に割引されます。ご予定の許す方は、熱海梅園の梅まつりに加え、熱海の温泉や旅館などをお楽しみいただいてはいかがでしょうか。

星野リゾート リゾナーレ熱海で『ルンルン熱海 梅気分2019~空中梅園~』が開催
ココもポイント!
梅まつり開催期間中に迎える桜の開花も見逃せません。熱海の糸川では2019年1月12日(土)~2月11日(月・祝)のあいだ、「第9回 あたみ桜 糸川桜まつり」を開催します。10:00~15:00のまつりだけでなく、16:30~23:00のあいだは、ライトアップもされます。是非梅まつりと併せてチェックしてくださいね!EVENT DATA
第75回 熱海梅園梅まつり
- 期間
- 2019年1月5日(土)~3月3日(日)
- 場所
- 熱海梅園
(静岡県熱海市梅園町8-11) - 金額
- 【入園料】※熱海梅園梅まつり開催中のみ有料です。
一般 300円
熱海市民 100円
※住所がわかるもの、または熱海市民施設利用証を提示して下さい。
熱海市内宿泊者 100円
※宿泊先がわかるもの(予約表や領収証等)を提示して下さい。
団体割引(11名以上) 200円
※中学生以下は無料。上記開園時間外は無料開放しています。
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

岐阜
飛騨高山の歴史や文化などすべてを網羅「飛騨高山まちの博物館」
開催中

静岡
ギネスにもなった世界一の花時計がある「松原公園」に迫る!
開催中

名古屋市東区
愛知
日本の自然景観を凝縮した庭園「徳川園」で四季の花を愛でよう!
開催中

東海市
愛知
昔懐かしい日用雑貨がいっぱい!「温故知新処 商い史料館」
開催中

半田市
愛知
歴史に残る建造物「半田赤レンガ建物」を詳しくご紹介!
開催中
現在開催中

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
RANKING

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
白い龍からグルメまで!大須の由緒あるお寺「万松寺」はまるでアミューズメント!
開催中

愛知 |
「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催
開催中

愛知 |
「こどもスタジオ NHKキッズキャラクター大集合!」南知多おもちゃ王国で開催
開催まであと2日

岐阜
下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
そんな生物いるの!?特殊能力生物ばかり集めた 特別展「びっくり生物大集合 ~究極の技を持つ水の生きものたち~」開催
開催終了

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

三重
かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」
開催中