エリアを指定
雪を知らない静岡っ子、集まれ!雪と氷のミュージアムで楽しく学ぼう https://www.rukuru.jp/

雪を知らない静岡っ子、集まれ!雪と氷のミュージアムで楽しく学ぼう

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡

花と鳥のコラボレーション!「富士花鳥園」

静岡

花菖蒲とアジサイが名物!「加茂荘花鳥園」は究極の癒しスポット!

愛知

大正浪漫と昭和モダンが交わる豪商の邸宅を満喫しよう「文化のみち 橦木館」

三重

亀山PAからも行ける!『亀山サンシャインパーク』に遊びに行こう♪

愛知

【旭高原元気村】自然体験に特化した複合施設はまさに“村”

愛知

世界の豊田市が目指す未来の街とは?とよたEcoful Town(とよたエコフルタウン)で未来予測

雪と氷の魅力を伝えるイベント盛りだくさん!

2018年12月22日(土)〜2019年2月17日(日)の期間、「静岡科学館 る・くる」では、雪と氷の魅力を紹介する「見たい!知りたい!つめた~い世界 雪と氷のミュージアム」を開催。こちらの企画展は、雪と氷についての有識者によるトークショーや、楽しい実験や体験など、盛りだくさんの内容となっています。

「南極と北極・どっちが寒い?」という疑問に答える実験や、一万個のピンポン球を使って行う雪崩実験、パウダースノーを使ったミニ雪だるま作りなど、雪や氷に関係する体験や実験に参加することができます。雪や氷になじみのないお子さんも、楽しみながら学ぶことができますよ!

ペンギンやサメの目線で世界を見てみよう!

12月22日(土)にはオープニングイベントとして「南極でペンギンカメラ?北極でサメカメラ?」を開催します。このイベントは「バイオロギング」という方法で、ペンギンやサメの目線で見た世界を紹介するというもの。生き物の目線から見たリアルな世界に、思わず夢中になってしまいますよ!

いろんな雪と氷を作っちゃおう!

12月24(月)には、人工雪発生装置を使って雪と氷を作る実験「人工雪の結晶をつくって観察してみよう」が開催されます。この実験は、様々な形の雪と氷の観察を、平松式人口雪発生装置の開発者である平松和彦さんと共に行います。他では体験できない実験に、お子さんも興味津々になってしまうことでしょう。

こちらは事前申込みが必要となります。興味のある方は次の申込方法を参考にしてくださいね。

【定員】各回18組36人
【対象】小学生とその保護者
【申込み方法】11月24日(土)9:30から電話申込み(申込み順)

シロクマとペンギンの展示や珍しい体験も

「比べてみよう!南極vs北極」では、南極と北極を映像やパネルで比較します。ホッキョクグマやペンギンなどのはく製も展示されていますよ。実物のホッキョクグマの大きさに驚いてしまうかもしれませんね。

雪や氷に関する危険について学習できる「つるつる!ズサーッ!気をつけたい雪と氷」は、特に雪や氷になじみのないお子さんにおすすめです。

小さなお子さんは雪だるま作り

小学生より小さなお子さんにおすすめの体験やスポットもあるので、安心です。「わくわく!雪遊びコーナー」では、ミニ雪だるまが作れちゃいます。フォトスポットでは、記念写真もばっちり撮影してくださいね♪

雪と氷について楽しく学ぼう!

その他にも、小さなお子さんから大きなお子さんまで楽しく学べる雪と氷の実験や体験イベントがたくさん用意されています。 イベントにより事前の申込みや当日受付が必要なので、以下の概要を確認してくださいね。

申込みが必要なイベント

雪と氷の実験教室「人工雪の結晶をつくって観察してみよう」
【開催日時】12月24(月)①10:30、②13:00、③15:00
【定員】各回18組36人
【対象】小学生とその保護者
【申込み開始日】11月24日(土)

凍りの実験教室「身近なのにふしぎな氷の世界」
【開催日時】1月20日(日)①11:00、②13:30、③15:00
【定員】各回18組36人
【対象】小学生とその保護者
【申込み開始日】12月24日(月)

雪と氷の実験教室「氷の華・チンダル像」
【開催日時】2月9日(土)①10:30、②13:00、③15:00
【定員】各回18組36人
【対象】小学生とその保護者
【申込み開始日】1月12日(土)

科学教室「氷のヒミツを親子で調査せよ!」
【開催日時】2月11日(月)13:00~15:00
【定員】10組(1組4人まで)
【対象】小学校3~6年生とその保護者
【申込み開始日】1月20日(日)

南極クラス~子どもたちに夢と希望をお届けします~
【開催日時】2月16日(土)①11:00、②13:30、③15:00
【定員】各回18組36人
【対象】小学生とその保護者
【申込み開始日】1月19日(土)

申込み方法

申込み開始日の9:30から静岡科学館る・く・るへ電話で申込み
TEL.054-284-6960

申込みのいらないイベント※事前受付が必要な場合があります

オープニングセレモニー
【開催日時】12月22日(土) 9:45~10:00

オープニングイベント「南極でペンギンカメラ?北極でサメカメラ?」
【開催日時】12月22日(土) 13:00~14:15

わくわく科学工作「雪の結晶の万華鏡をつくろう」
【開催日時】12月23日(日)、1月6日(日)、1月19日(土)
【受付時間】13:00~15:30

めばえのかがく「ゆらゆらおきあがりこぼしをつくろう」
【開催日時】12月25日(火)、1月26日(土)
【受付時間】①10:30~11:30、②13:30~14:30

サイエンス玉手箱「折紙を切って雪の結晶の形にしてみよう」
【開催日時】12月26日(水)
【受付時間】13:30~15:30

カプラワークショップ「『ゆきだるま』をつくろう!」
【開催日時】12月27日(木)、12月28日(金)①10:30、②15:30

テーブルサイエンス「つめたぁ~い世界のふしぎ」
【開催日時】1月5日(土)、2月3日(日)①12:00、②13:00、③14:00、④15:00

サイエンス玉手箱「楽しいお天気教室」
【開催日時】1月12日(土)
【受付時間】13:30~15:30

Dr.ナダレンジャーの自然災害科学実験ショー「楽しく学ぶ こわい災害」
【開催日時】1月13日(日)、1月14日(月)①11:00、②13:00、③15:00

サイエンスショー「ー196℃!!なんでもかんでもカッチコチ!?」
【開催日時】1月26日(土)、1月27日(日)①11:00、②14:00

わくわく科学工作「ホバークラフトをつくろう!」
【開催日時】2月2日(土)、2月10日(日)
【受付時間】13:00~15:30

寒さだってへっちゃらだ!~極地のふしぎな動物たち~
【開催日時】2月11日(月)①13:00、②13:30、③14:00、④14:30、⑤15:00

ファイナルイベント「南極・北極トーク」
【開催日時】2月17日(日)①11:00~11:45、②13:00~14:15

富士山こどもの国

静岡の人気冒険王国!

ココもポイント!

「静岡科学館 る・く・る」には専用駐車場がありません。お車をご利用の方は、サービス券が発行される以下の有料駐車場のご利用をおすすめします。
【対象となる駐車場】 静岡駅北パーキング・エスパティオ駐車場・サウスポット伊伝パーキング・中西ガレージ

EVENT DATA

見たい!知りたい!つめた~い世界 雪と氷のミュージアム

期間
2018年12月22日(土)~2019年2月17日(日)
場所
静岡科学館る・く・る
(静岡市駿河区南町14番25号 エスパティオ8~10階)
金額
未就学児 無料
小・中学生
静岡市内在住・通学 無料
静岡市外 120円
大人 510円
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

大杉谷林間キャンプ村 ユネスコエコパークで遊ぼう!施設情報や魅力をご紹介

三重

大杉谷林間キャンプ村 ユネスコエコパークで遊ぼう!施設情報や魅力をご紹介

開催中

パイロットや整備士の職業体験もできる!「あいち航空ミュージアム」

西春日井郡豊山町

愛知

パイロットや整備士の職業体験もできる!「あいち航空ミュージアム」

開催中

下田海中水族館 海洋性哺乳類とふれあえるレア体験!

静岡

下田海中水族館 海洋性哺乳類とふれあえるレア体験!

開催中

高さ55mの展望台が魅力!尾張旭のデートスポット「スカイワードあさひ」

尾張旭市

愛知

高さ55mの展望台が魅力!尾張旭のデートスポット「スカイワードあさひ」

開催中

家族一緒に体を動かして遊び尽くそう!「四日市スポーツランド」

三重

家族一緒に体を動かして遊び尽くそう!「四日市スポーツランド」

開催中

タグで探す

現在開催中

映画『少年と犬』3月20日(木・祝)より公開中

映画『少年と犬』3月20日(木・祝)より公開中

コミュファeSports Stadium NAGOYAでeスポーツを楽しもう!施設情報をご紹介!

コミュファeSports Stadium NAGOYAでeスポーツを楽しもう!施設情報をご紹介!

納豆を満喫!「まちの駅たぬみせ納豆工房」

納豆を満喫!「まちの駅たぬみせ納豆工房」

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「チューリップ祭2025 in かいづ」木曽三川公園センターで開催

「チューリップ祭2025 in かいづ」木曽三川公園センターで開催

RANKING

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

静岡

赤ちゃんや幼児も楽しめる♪浜松の遊園地『浜名湖パルパル』で遊ぼう!

開催中

愛知 |

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

開催中

愛知 |

奇跡の復活を遂げた名古屋最古の商店街【円頓寺商店街】

開催中

愛知 |

ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE

開催終了

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

愛知 |

推し活にオススメ!赤・ピンク・青のオリジナルコンセプトルーム宿泊プラン登場

開催終了

三重

「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催

開催終了

岐阜

オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!