
とよたを体験しよう♡4つのテーマを体験できる『とよたまちさとミライ塾2018』が開催
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

三重
『ルーブル彫刻美術館』に行こう!施設情報や美術館の巡り方、料金などをご紹介!

岐阜
秋の飛騨を楽しむ「飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館」国内屈指の鍾乳洞に挑戦しよう!!

三重
「五等分の花嫁∽ 中野家の五つ子による上杉風太郎おもてなし大作戦 in ナガシマスパーランド」で開催

静岡
世界的に価値の高いオートマタが勢揃い!「野坂オートマタ美術館」

愛知
名古屋の中心地でBBQが楽しめる「ガーデンキッチンフラリエ」

岐阜
美濃市の『うだつの上がる町並み』を見よう!観光スポットもあわせてご紹介
60のプログラムを体験!豊田の魅力を楽しもう
豊田市の魅力を体感できるイベント
愛知県豊田市ではこの秋、豊田市の魅力を様々な体験を通して体感することができるイベントとして『とよたまちさとミライ塾2018』を2018年10月20日(土)から11月18日(日)までの期間開催します。
『とよたまちさとミライ塾』とは、様々なプログラムを体験することができるイベントで、都市部だけでなく農山村部の様々な地域資源をテーマにした体験を提供。
地元豊田市に住んでいる人だけでなく、他のエリアの人にも豊田市の魅力を学びの場から発信していきます。
体験を通じた学びの場は全て市民が自ら行っており、主催者である豊田市民との素敵な出会いも楽しむことができそうです。
4つのテーマで豊田の魅力を体験できる!
『とよたまちさとミライ塾2018』は「自然」「ものづくり」「食」「歴史・文化」の4つのテーマを体験することができます。
参加者は興味のあるテーマで検索し、気になるプログラムを予約して参加するという方法で参加する仕組みです。
プログラムは全部で60つあり、好きなものを選ぶことができるのが本イベントの魅力!

豊田市ならではのものばかりなので、どれに参加しても豊田市の魅力と出会う、あるいは再発見することができそうです。
普段なかなか体験できないようなプログラムもありますので、この機会に「新しいコト」にトライしてみてはいかがでしょうか。
※各プログラムの日程や料金など詳細の情報につきましては公式サイトをご確認ください。
どんなプログラムがある?
魅力たっぷりな60のプログラムの一部を、テーマごとにご紹介しましょう!
■自然
ノスタルジックな世界観でマス釣り&BBQ&マス燻製づくり
豊田市の旧足助地区にある、水源の里“御内町”。
大自然に囲まれた清流でマス釣りを体験するほか、31年前に廃校となった御内小学校でBBQやマスの燻製づくりを楽しむことができます。
秋の自然の中でのびのび遊んでみてはいかがでしょうか。
椿と胡桃の油搾り体験
豊田の里山から頂いた椿の実や胡桃の実から、油を搾る体験ができるプログラムです。
非加熱で、低圧搾でつくるため、非常にマイルドなオイルづくりの体験をすることができます。
個人やグループでの参加もOK!絞った油はもって帰ることもできます。
チェーンソーで「スウェーデントーチ」をつくろう
キャンプや焚火など、アウトドアの調理に便利な「スウェーデントーチ」をつくる体験ができます。スウェーデントーチとは、北欧で木こりが暖をとるときに使り、使われたことが発祥と言われています。
北欧風なアウトドアグッズを手作りしてみてはいかがでしょうか。
■ものづくり
フォレスタヒルズでボタニカルキャンドルホルダーづくり
クリスマスを迎える時期にピッタリなのがコレ!
ドライフラワーやブリザードフラワーを使用して、オリジナルのボタニカルキャンドルホルダーづくりを体験することができます。
キャンドルを中に灯すと、かなり幻想的で美しい灯りを楽しむことができます。お家でのリラックスタイムなどにもピッタリです。
鹿の皮を自分でなめそう in 足助
食用に解体された鹿1頭分の生皮をミョウバンなめしという方法でなめす体験ができます。
これはなかなかできない、ワイルドな体験ですね!
通常は2週間と時間がかかる工程の中間を案内人が引き受け、参加者には最初と最後の工程を2回に分けて体験することができます。
完成した毛皮はもちろん参加者のモノ!何に変身させるか楽しみですね♪
■グルメ
ジビエ肉を食べて当てよう!クイズ形式の食べ比べ
豊田の足助地区で捕獲された数種類のジビエ肉を食べ比べし、それぞれが何のお肉かを当てるクイズに参加しよう!
登場するジビエは猪、鹿、カモ、アライグマ、カラスの5種類。全問正解者には「鹿ストラップ」をプレゼント♡
参加賞として鹿型クッキーもありますので、参加するだけでも楽しいですよ。
食べ比べのあとはジビエランチがあります。ジビエグルメを堪能してみてはいかがでしょうか。
稲刈りとお米、お味噌で五平餅づくり体験!
秋といえば新米!栽培期間中、農薬や化学肥料、除草剤などを使用しない田んぼで栽培したお米を昔ながらの方法で刈り取り、収穫を体験できます。
稲刈り後は、こだわりのお米と自家栽培の大豆で作られたお味噌で五平餅を作ってみんなで食べます♪
ここならではのグルメをご堪能ください。
■歴史・文化
着物でJACK!歌舞伎を観賞+ランチを楽しめるプレミアムツアー
小原は、小原和紙や小原歌舞伎など、古くから続く歴史と伝統のある文化がたくさんあります。
そんな文化の町・小原で、和装をして小原歌舞伎を観劇し、ご当地スペシャルランチを楽しむプログラムが実施されます。
小原の文化に親しんでみてはいかがでしょうか。
※着物のレンタル、メイクなどは参加費用の他に別途費用が必要となります。
足助の町並み ふしぎ発見!
足助に残る、歴史的な町並みに点在するふしぎポイントを探して巡り、ゴールを目指す体験プログラムが実施されます。
普通に歩くよりもずっと面白い発見のある本プログラムで、足助の魅力を発見しましょう!

豊田市の足助では栗拾いも楽しめる♡早速イベント記事をチェックしよう!
ココもポイント!
本イベントは予約制となっていますが、実は同じ予約システムから日進市のイベント「ぐるぐるNISSHIN まちミル博覧会」のプログラムにもアカウントを使用できるそうです。本イベントの公式はこちら
ぐるぐるNISSHIN まちミル博覧会はこちら
EVENT DATA
とよたまちさとミライ塾2018
- 期間
- 2018年10月20日(土)~11月18日(日)
- 場所
- プログラムによって会場が異なります。
詳しくは公式サイトをご確認ください。
- 金額
- プログラムによって料金が異なります。
詳しくは公式サイトをご確認ください。
最近のお知らせ
もっと見る
インタビュー記事はこちら!

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

岐阜
ひるがの高原で動物たちと遊ぼう!『牧歌の里』の施設情報をご紹介!
開催中

名古屋市中区
愛知
「名探偵コナンランド」名古屋・セントラルパークで開催
開催まであと10日

名古屋市中川区
愛知
「クルーズ名古屋」で気軽に船の旅を楽しもう♪
開催中

三重
美味しさの秘密を学べる『AGF鈴鹿(株)の工場見学』に参加しよう!
開催中

三重
お花、グルメ、体験♪一年を通じて楽しめる「松阪農業公園ベルファーム」
開催中
現在開催中

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

「呪術廻戦カフェ2023 渋谷事変」名古屋ラシックで開催

ツイステカフェ 名古屋パルコで2023年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE

試食もできちゃう♡モンテール美濃加茂工場で工場見学♪

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアで最も高いビルからの眺めは最高!「スカイプロムナード」
RANKING

愛知 |
名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?
開催中

岐阜
下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』
開催中

愛知 |
「おっさんずラブ展 -Returns直前復習編-」名古屋・HMV栄で開催
開催まであと17日

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

愛知 |
「映画 すみっコぐらしカフェ ~ツギハギ工場のふしぎな出会い~」名古屋ラシックで開催
開催まであと15日

愛知 |
おぱんちゅうさぎのテーマカフェ「おぱんちゅ食堂」名古屋ラシックで開催
開催終了

愛知 |
「平原綾香 20th Anniversary Concert Tour 2023 ~ Walking with A-ya ~」名古屋で開催
開催まであと3日

岐阜
オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?
開催終了

愛知 |
「名探偵コナンランド」名古屋・セントラルパークで開催
開催まであと10日